トップエネルギー - プロジェクトマネージャー - 正社員 - 大阪府【大阪】プロジェクトマネージャー◆脱炭素社会実現に向けた自社サービス開発/大手導入実績多数/週4在宅【エージェントサービス求人】
booost technologies株式会社
掲載元 doda
【大阪】プロジェクトマネージャー◆脱炭素社会実現に向けた自社サービス開発/大手導入実績多数/週4在宅【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
大阪事務所 住所:大阪府大阪市東淀川区…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【自社サービス開発/大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境/脱炭素化を表明した大手企業や自治体を中心に、サプライチェーン全体の脱炭素化、CO2フリー電力の導入を支援/カーボンニュートラル(脱炭素)実現に向けたシステムの提供からコンサルティング、オペレーションまでを一気通貫でサービス提供】
■概要:
サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」は、各企業様の脱炭素化の加速に貢献するプロダクトとしてNET-ZEROの実現に向け、数多くの引き合いをいただいている状況です。
ますます拡大する事業に併せて開発組織もスケールさせていく必要があり、これまでに培ってこられた経験、知識を活かしながら、プロジェクトチームの責任者として業務を推進していただきます。
■業務内容:
・顧客対応(要件のヒアリング、要件調整)
・プロジェクトの進行に関わるQCD管理
・エンジニアとの協業
・継続的な組織および業務改善活動
■プロダクトについて:
企業のサステナビリティ経営を加速するプラットフォームです。CO2排出量の見える化、環境パフォーマンスの見える化、人的資本やガバナンスも含むESG全体の開示項目の見える化によるESGパフォーマンスの向上が可能です。これにより、効率的なサステナビリティ経営の意思決定が可能になります。売上高1,000億円以上のリーダー企業に多数導入いただいています。
■開発環境:
・バックエンド…PHP(一部Python)
・フレームワーク…Laravel
・フロントエンド…Vue.js
・データベース…MySQL
・インフラ…AWS、Docker
・デプロイ/ビルド…Github
・コミュニケーション…Teams、ASANA
■業界と当社の強み:
国際的な金融市場、イニシアティブからの要請により企業に対してサプライチェーン全体の脱炭素化が求められる中、当社ではCO2排出量の可視化だけでなく、CO2削減まで一気通貫で実現可能なプラットフォームを提供しています。新電力事業の立ち上げ支援/運営代行における120社を超える業界トップクラスの実績が、脱炭素化の出口戦略までのコンサルティングを実現しています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WEBアプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメント経験
・要件定義〜基本設計の経験
募集要項
企業名 | booost technologies株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪事務所 住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路1‐1‐36 新大阪ビル 勤務地最寄駅:各線/新大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):570,000円〜712,500円 <月給> 570,000円〜712,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験・スキルを考慮し、当社規定に基づき決定します。 ※賞与:年2回(業績による) ※試用期間は評価制度の対象外となります(賞与の支給対象外) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> ※上記就業時間は一例です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限40,000円/月 家族手当:子供1名につき10,000円/月 住宅手当:上限月10,000円/月(賃貸のみ) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・定期健康診断 ・社内コミュニケーション費用補助 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・慶弔見舞金制度 ・家賃手当 ・こども手当 ・時短制度 -育児:3歳に満たない子を養育する従業員(1日、1.5時間まで短縮可) -介護:当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間(1日、1.5時間まで短縮可) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土日祝休み、年末年始休暇、年次有給、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 生理休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | booost technologies株式会社 |
資本金 | 1,000百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
事業内容 | ■事業詳細: 弊社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」というミッションのもと、 日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営を行う会社です。 「booost Sustainability Cloud」というCO2算定SaaSを基軸としながら、 気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般のマネジメントを行なっています。 |
URL | https://booost-tech.com/ |