GLIT

株式会社カイハツ

掲載元 doda

【岡山/幹部候補】土木設計技術者※残業月20時間程度/福利厚生充実【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)

岡山支店 住所:岡山県岡山市北区中仙道…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

国や地方公共団体が公共事業によって、道路・港湾・上下水道・公営住宅・病院・学校など産業や生活の基盤となる社会資本整備を行っている建設コンサルタントにて土木技術者として業務を行っていただきます。
※将来的には技術部門の指導者・管理者としてご活躍いただきたいと考えております。
入社時(30歳):460万
5年後(35歳):520万 (係長)
10年後(40歳):620万 (課長)
15年後(45歳):750万 (部長)

■当社の特徴:
・農業土木を得意とするコンサルタント…日本の農業土木は、食料を得るための技術として発展してきました。農業土木は人間の生存にとって最も根源的な生産活動を支える技術であり、日本が稲作を中心として社会を形成してきたように、栽培技術と水路を引く土木技術が融合してきました。農業土木は自然の営みと人間の営みをどう調和させるかを目的として積み上げられた技術です。当社は、食料生産の基本である農業とそれを育む「水」「土」を通じて、地域の人々が、安全で安心して社会基盤を使えるように、蓄積してきた経験と知識を基に誠意をもって対応し、未来へと続く創造力で社会に貢献することを目指していきます。
・BCP(事業継続計画)…災害などのリスクが発生したときに重要業務を中断させないことが重要です。また、万一事業活動が中断した場合でも、目標復旧時間内に重要な機能を再開させ、業務中断に伴うリスクを最低限にするために、平時から事業継続の方策を常に考えております。土木に特化したCADの使用や、GPS/電子平板/データコレクタなどの測量機器から得られる情報はすべて電子化され、IT化を積極的に進めております。また、図面の取り扱いも従来の紙からデジタルデータへと変化し、それらを運用するためのGIS技術も進歩をとげております。あらゆる情報が電子化されたことに伴い、電子データのリスク排除は企業運営に対しとても重要な経営課題となっております。当社では遠隔地にあるサーバーと常時データの同期を行い、障害対策への復旧レスポンスを常に高めております。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木設計経験
・RCCM(土木関係)
・農業土木技術管理士
・普通自動車免許(AT限定可)

■歓迎条件:
技術士(土木関係)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)

募集要項

企業名株式会社カイハツ
職種設計(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
岡山支店
住所:岡山県岡山市北区中仙道57-103
勤務地最寄駅:山陰本線/北長瀬駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
460万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜550,000円

<月給>
250,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は賞与を含んだ金額です。
■昇給:年1回
■賞与:年3回(約4ヶ月分)
■モデル年収:750万円(45歳/技術士/23年/部長)、1,500万円(55歳/技術士/常務取締役)

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月31,600円
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
特になし

<その他補足>
■地域手当
■財形貯蓄
■確定拠出年金(日本版401k)
■傷害保険・総合福祉団体保険(死亡時)
■住居手当:1,000円〜上限1万円 (賃貸世帯主1万)(世帯主でない場合1,000円)
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

土曜、日曜
年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(入社180日後10日〜最大20日)
※企業カレンダーあり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社カイハツ
資本金17百万円
平均年齢43歳
従業員数71名
事業内容■事業内容:
建設コンサルタント業務を行っています。建設コンサルタントは、地域の人が望む本当に必要な社会資本整備(安全・安心な豊かな地域づくり)を行うため、国や地方公共団体の事業執行を支援し、パートナーとしてその役割を担っています。また、国や地方公共団体が地域の方々への説明責任を果たすための支援も行い、これまで蓄積した技術、知識、人材等のストックを最大限に活用し、技術開発を積極的に行い、責任ある立場で活躍することによって、公共事業の推進に貢献します。 他
URLhttp://www.kaihatsu-ct.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら