GLIT

BRANU株式会社

掲載元 doda

プロダクトマネージャー〜自社の建設プラットフォームの開発/企画から携われる/裁量権大◎〜【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都港区六本木6-1-2…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
プロダクトマネージャーとして下記業務をお任せします。
・建設プラットフォームの企画、設計、実装、テスト、計測、改善、管理
・新規技術、コア技術に関する研究開発、調査

■この仕事の面白さ、魅力:
・自社サービスで直接ユーザーにインパクトを与えることができます。
・技術顧問がRuby開発者のため、Rubyについての高いスキルを身につけられます。
・裁量が大きく開発技術や使用ツールの提案も可能です。
・希望があれば要件定義から運用まで一貫して関わることができます。
また、営業職とともにサービスの企画から参画することも可能です。

■配属部署:
DX開発チーム(2023年7月時点)
・20代中心の活気あるチームです。
・ディレクター1名、PM1名、フロントエンドエンジニア2名、サーバーサイドエンジニア4名、アプリケーションエンジニア2名で構成されます。
・携わるプロダクトごとにプロジェクトチームを編成します。

■キャリアパス:
個人の希望に合わせて柔軟にマネージャーとスペシャリストのキャリアパスを選択できます。サーバーサイドエンジニアがインフラ構築やフロントの開発も担当できるため、フルスタックエンジニアも目指せます。

■開発環境:
言語:Ruby, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Ruby on Rails, Nuxt.js, Flutter
DB:MySQL
開発支援ツール:Docker, DataDog, Sentry
コミュニケーション:slack、Notion
バージョン管理:Github
インフラ:AWS(EC2, RDS, AuroraMySQL, ElastiCache, Beanstalk, ECS, CloudFront, Route53他), GCP(Firebase / Google Maps Platform他)
CI:CircleCI

■事業概容:
・建設業向けのデジタルトランスフォーメーション支援サービスを開発・提供しています。
・建設業に特化した事業を10年以上続けており、業界のデジタル化に関するノウハウを保有していることが強みです。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・商材開発(BizDev)のスキル、経験
・エンジニアやデザイナーのマネジメント経験

■歓迎条件:
・事業開発〜サービス企画経験
・開発経験、もしくは開発チームのマネジメント経験
・マッチング/ポータルサービスの開発、運営に携わっていた方
・何らかのカタチで建設(リフォーム)業界に携わっていた方

募集要項

企業名BRANU株式会社
職種プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木4F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/都営大江戸線/六本木駅
受動喫煙対策:その他(オフィス全面禁煙)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):175,000円〜
その他固定手当/月:87,999円〜
固定残業手当/月:92,001円〜(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
355,000円〜(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職の給与やスキルに応じて相談のうえ決定
※月45時間を超える時間外労働分、休日及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給
※月給41万円を超える場合は管理職扱いになるため、みなし残業手当は含みません
■昇給機会年2回(4月、10月)
■賞与年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分(13:00〜14:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
上記勤務時間、フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:00)、週3在宅勤務可は開発部のみ。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:30,000円 ※当社規定あり
社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)

<教育制度・資格補助補足>
■昇進をサポートする各種社内研修制度
■ステップアップのための外部研修費用全額補助
■技術イベント・セミナー参加・書籍購入推奨(会社負担)
■月に一度Mgrとのフィードバック面談

<その他補足>
■健康補助手当(5,000円を上限にジムやスポーツ等健康とコミュニケーションを図れる内容であれば可)
■月に一度産業医への相談機会
■在宅勤務制度(※適用部署のみ)
■私服勤務可
■週に1回終業後に社内バーを開放
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(5日)、夏季休暇(4〜5日)、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
スキル・経験に応じて期間の変更ありますが、期間中の給与・待遇に差異はありません。

企業情報

企業名BRANU株式会社
資本金71百万円
平均年齢30.65歳
従業員数210名
事業内容【事業内容】
建設業向けデジタルトランスフォーメーション事業

BRANU株式会社(ブラニュー)は「テクノロジーで建設業界をアップデートする。」をビジョンに、建設業をつなぐメディア「CAREECON」とマーケティングから採用管理、施工管理、経営管理まで行える建設業向け統合型ビジネスツール「CAREECON Plus」からなる建設DXプラットフォーム「CAREECON Platform」を提供しています。

SMBに特化した機能開発と、導入から運用まで伴走し続けるDXコンサルティングサービスで、契約社数は5,000社を超えています。
URLhttps://branu.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら