GLIT

株式会社スタメン

掲載元 doda

【名古屋】DXエンジニア/Developer eXperience※自社サービス/上場企業/リモート【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、社内システム開発・運用

名古屋本社 住所:名古屋市中村区下広井…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【DXチーム立ち上げメンバー/開発者体験を底上げしプロダクトの成果を最大化するエキスパート/大手企業も多数導入】
■採用背景:
2016年のリリース以降順調に成長を続けており、様々な業界700社以上の企業様に導入頂いているエンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」。
「機能を作って提供する」段階から機能開発やプロダクトを整え「サービスの信頼性と強固な信頼」を築く第二創業期を迎えています。生産性高く使い続けたいただくために今あるものを良くしていく、そんな成長段階に力を貸していただき一緒に会社を大きくしていただける仲間を募集します。

■業務内容:
Developer eXperience(DX)チームのメンバーとしてTUNAGのバックエンドをリードし、開発者体験、内部品質の向上、大規模Rails アプリケーションの継続的な改善を支える役割をお任せします。

■業務詳細:
・フレームワークやライブラリのバージョンアップ
・CI/CDの高速化
・フロントエンド領域のモダン化
・プロダクトチームへの技術的なイネーブルメント
・技術戦略の提案
・最新技術の導入
・次々と素早く新規プロダクトを生み出すための社内基盤の構築

まず足元の課題としては、フレームワークやライブラリのバージョンアップ、CI/CDの高速化、フロントエンド領域のモダン化など、まずは世の中のスタンダードに追いつく部分から取り組んでいきたいと考えています。
そしてその先に、社内基盤への投資やプロダクトチームへの技術的なイネーブルメントなど、中長期でプロダクトで会社をリードする体制づくりをリードしていただきたいです。

■特徴・魅力:
◇社長や役員と話せる機会も多く、疑問解消や交渉ができる場所が多いため、やりたいことを話し合ったうえで任せてもらえたり、会社の意思決定に携わることもできる環境です!
◇「TUNAG」は企業に限らず労働組合や大学でも導入されており、また自身の携わったシステムが世に広がることで貢献度も感じやすい業務です。
◇解約されるお客様が少なく今後も安定した経営を見込んでおり、また、サービス業や運送業などDX化を進めていく業界も導入も始まっており、事業は右肩上がりです。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらのプログラミング言語を用いた開発実務経験
・Linux / RDMBS / ネットワークについての基本的な知識
・AWS / GCP を利用したインフラの構築・運用経験
・IaC (Infrastructure as Code) を利用した開発・運用経験
・開発組織の生産性効率化のご経験(専任・兼任問わず)
・チーム開発(3〜50名)とその組織内でのプロセス改善提案・実践のご経験

募集要項

企業名株式会社スタメン
職種Web・オープン系プログラマ、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
名古屋本社
住所:名古屋市中村区下広井町1丁目14-8
勤務地最寄駅:JR/名古屋市地下鉄/名鉄線/名古屋駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
700万円〜1,200万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):7,000,000円〜12,000,000円
固定残業手当/月:78,400円〜132,800円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
661,733円〜1,132,800円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記給与は固定残業代20時間分を含む金額です。
※給与詳細は能力等を踏まえて決定します。
■昇給:年3回(1月・5月・9月※昇給実績:最大7〜8万円、平均1回あたり1〜2万円)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
残業は月:20時間程度ですハイブリットワーク:オフィス出社頻度はチームの状況により変化します
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月:5万円
住宅手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT、勉強会/カンファレンス参加補助、書籍購入補助 など

<その他補足>
・無限書籍購入補助
・業務に関連するカンファレンス、勉強会出席費用補助
・外部技術顧問の招致
・サポーターサプライズ
・役員食堂(役員とのランチ補助)
・ピリオド会(社内懇親会補助)
・達成慰労会
・ウェルカムランチ
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

GW(暦通り)、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、アニバーサリー休暇(記念日休暇)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、条件等に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社スタメン
資本金600百万円
平均年齢29.7歳
従業員数83名
事業内容■沿革:
「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。
URLhttps://stmn.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら