トップ医療機器 - 経理,財務 - 正社員 - 茨城県【つくば】財務経理/リーダー候補◆グロース上場◆筑波大学発スタートアップ◆IFRS適用【エージェントサービス求人】
CYBERDYNE株式会社
掲載元 doda
【つくば】財務経理/リーダー候補◆グロース上場◆筑波大学発スタートアップ◆IFRS適用【エージェントサービス求人】
経理、財務
本社 住所:茨城県つくば市学園南2-2…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
◆人とテクノロジーが共生して支えあう社会の実現を目指す/世界初の装着型サイボーグ『HAL』開発/海外売上構成比69%のグローバル企業◆
■概要:
東証グロース上場企業の財務経理チームにて、当社および国内外グループ会社および投資先の財務経理面からの管理に携わっていただきます。
現在経理チームはリーダー1名、メンバー4名の計5名の組織となっており、ジョインいただいた際は開示業務を中心に幅広く裁量をもって取り組んでいただきたいと考えています。
■業務内容:
・決算短信・有価証券報告書等の開示資料の作成
・SAPシステムでの月次決算
・税理士法人と連携した税務申告、監査法人対応
・伝票起票から仕訳チェック
・その他(子会社経理業務など)
※当社はIFRS適用会社であり、海外企業を含めた連結企業は約20社に登ります。
■ポジション魅力:
・日本を代表するディープテック・スタートアップ(東証グロース上場企業)の世界展開を支える
・会計上の論点が多くまとまっており、会計士試験の3次試験レベルの内容を実務を通して経験できる
・投資先の評価や減損、監査法人との高いレベルでの議論など、経理としてどこに行っても重宝される人材にまで市場価値を高められる
■働き方:
・原則出社想定ですが、体調やご家庭事情に応じて在宅勤務の活用も可能です
・繁忙期は40時間ほど残業が発生しますが、年間平均では20〜30時間程度です
■当社の魅力:
当社はただのロボットメーカーではなく、「テクノピアサポート社会とサイバニクス産業の創出」を目指している企業です。現在も多数の製品の開発を行っており、それらの製品はすべて目指す社会課題の解決に向けて必要なものであると一貫しています。また、HALを製造していることで医療・介護・福祉分野、労働・重作業分野、スポーツ分野など多様な分野から注目を浴びています。設立から3年後の2007年には 産学官連携功労者表彰経済産業大臣賞、2017年には第3回日本ベンチャー大賞内閣総理大臣賞など、表彰も受け、さらに米国やポーランド、サウジアラビアでも事業を展開するなど、国内外からの信頼、期待の厚い企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・開示業務のご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・J-SOX対応・月次決算・原価計算・業務改善等
・有価証券報告書等の開示業務経験
・上場企業または外資企業での勤務経験3年以上(IFRSでの実務経験者であれば尚可)
・監査法人対応の実務経験者
・未経験の領域であっても意欲的に取り組む成長意欲の高い方
募集要項
企業名 | CYBERDYNE株式会社 |
職種 | 経理、財務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県つくば市学園南2-2-1 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/研究学園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜750万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円〜7,500,000円 <月額> 500,000円〜625,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験、能力等を考慮し、当社規定により支給します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 当社事業領域についてはOJTで学んで頂きます。 <その他補足> ■従業員持株会(奨励金あり) ■駐車場完備 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・年末年始(12月29日から1月4日) ・育児・介護休業 ・慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | CYBERDYNE株式会社 |
資本金 | 42,887百万円 |
平均年齢 | 44.8歳 |
従業員数 | 119名 |
事業内容 | CYBERDYNEは、人や社会が直面する様々な課題を解決するため、人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う『テクノピアサポート社会』の実現、ロボット産業・IT産業につづく新産業『サイバニクス産業』の創出による未来開拓に挑戦しています。 私たちが目指す『テクノピアサポート社会』とは、高齢になっても健康が維持・管理され、長く培ってきた能力を思う存分発揮できる社会であり、疾患・事故・加齢により身体状態が低下し、障がいを抱えたとしても、より心身の自立度を高く保ち、より自由度の高い生活を送ることのできる社会です。CYBERDYNEは、人間の機能改善・再生・拡張・支援が可能な『サイバニクス(人・ロボット・AI/情報系の融合複合)技術』の社会実装を事業として推進することにより、『テクノ・ピアサポート社会』の実現と、『サイバニクス産業』の創出を推進しています。 当社グループ ハイライト ■世界初の装着型サイボーグHAL(装着者の意思に従って自分の身体の一部のように動く) ■医療用HALを利用し脳・神経・筋系の機能改善・機能再生を促進するサイバニクス治療をグローバル展開 ■海外売上比率50%以上 ■超小型バイタルセンサーCyvis等、疾病の予防・早期発見・改善を日常化する新たな事業領域の開拓 ■労働人口減少への対応:高速自律走行ロボット等、工場やオフィスビル等での作業支援 ■IoH/IoT*を介したビッグデータ(脳神経系、生理系、身体系、行動系、生活系、環境系)の集積・解析・AI処理 ■C-Startup:『サイバニクス産業』創出のためのイノベーション・エコシステム(100億円規模のCEJファンドを運用) ■再生医療、バイオ・創薬企業と連携した新しい医療の開発(サイバニクス医療イノベーションベース@川崎市) *IoH/IoT(ヒトとモノのインターネット) |
URL | http://www.cyberdyne.jp/index.html |