GLIT

株式会社柏木モールド

掲載元 doda

【奈良/香芝】<工場長候補>お薬や化粧品のパッケージの製造職◆均勤続15年以上◎老舗化学メーカー【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、生産・製造技術(化学)

本社 住所:奈良県香芝市良福寺106-…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<医薬品・化粧品業界〜自動車業界、食品業界など幅広い業界との取引で安定性◎医療業界メイン/残業月20h程度>
■職務内容
当社では、医薬品、化粧品、精密機器など多岐にわたる製品の製造を担当していただきます。具体的な業務内容としては、以下の業務をお任せします
・機械オペレーション:各製品に対応する温度、圧力を調整しながら機械を操作します。
・金型のセッティングと原材料の補給:製造ラインを円滑に進めるための準備を行います。
・成形品のチェック:成形品の最終チェックを行い、品質管理を徹底します。

■組織体制
製造担当者は20代2名、30代2名、40代3名、50代3名の計10名です。若手から経験豊富なスペシャリストまで、幅広い社員が活躍しています。チーム制で機械を担当し、2交代制で業務を進めています。

■働き方や環境
通勤手段としては、自動車・バイク・自転車通勤が可能です。残業時間は月20時間程度で、ワークライフバランスも整っております。

■本ポジションの魅力・やりがい
当社の製造職では、医療業界や大手医薬品メーカーへの貢献を実感できます。多様なオーダーメイド製品を製造するため、毎回新しい挑戦があり、自身の技術を活かせるポジションです。また、自社製品の開発にも関与できるため、やりがいを感じられます。

■キャリアパス
将来的には工場長候補として、製造部門全体を統括するポジションを目指していただく事も可能です。特に若手社員の教育や効率的な製造現場の構築を推進していただきます。

■募集背景
業務拡大に伴い現在の人員では対応が難しくなっているため、新たに製造職の社員を募集しています。

■当社の特徴・魅力
当社は1968年に創業し、真空成形・不織布成形の技術に強みを持つパッケージのトータルコンサルティングメーカーです。BtoBだけでなくBtoC市場にも参入し、幅広い製品ラインアップを持っています。医療関連では国内トップクラスのシェアを誇り、業界内でもトップレベルの設備を整えています。安定した企業基盤と挑戦する姿勢が特徴です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・製造経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・リーダー経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社柏木モールド
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、生産・製造技術(化学)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:奈良県香芝市良福寺106-1
勤務地最寄駅:近鉄線/五位堂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
340万円〜480万円

<賃金形態>
日給月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜350,000円/月20日間勤務想定

<想定月額>
220,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(5月/5,000円以上※過去実績)
■賞与:年2回(実績は1.5〜3か月、業績達成及び評価等により増減あり)
☆電気及び設備関連の知識や資格がある方は基本給へ反映
☆引越しを伴う場合は相応金額を負担(上限アリ)弊社の求める人材の方には、ご希望の年収をご用意したいと考えております

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
8:30〜17:30
17:00〜1:00
<その他就業時間補足>
■17〜25時のシフト勤務あり ※1日実働8時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月間5万円まで支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
62歳
再雇用制度あり(65歳まで勤務可能)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・OJT研修
・必要なスキル(資格取得等)は弊社負担で研修参加して頂きます。
・ご自身のスキルアップに向けた資格取得を奨励しています。(弊社負担)

<その他補足>
■役職手当
■制服貸与
■健康診断
■産休・育休制度
■懇親会
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日

※平均して月に1日 土曜日出勤アリ(会社カレンダーに基づく)
夏季休暇(6日間)、年末年始休暇(7日間)、有給休暇、慶弔休暇
体験入社制度アリ
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も正社員と同等の待遇です。

企業情報

企業名株式会社柏木モールド
資本金36百万円
平均年齢45歳
従業員数105名
事業内容■事業内容
真空圧空成形、プレス成形、医薬部外品および化粧品アッセンビブリーの各製造・加工・販売
■企業概要
弊社は1968年に創業した「真空成形」「不織布成形」に強いパッケージのトータルコンサルティングメーカーで、真空圧空成形という製法で産業用トレーを受注生産しています。医療・製薬・精密部品・産業資材・食品・化粧品等のあらゆる分野のパッケージ・トレイを設計から生産まで行い、お客様の商品の品質管理と物流までを一貫して提案をしています。業界内でもトップレベルの設備を整え、多くの大手メーカーと取引を行い、医療関連では国内トップクラスのシェアを誇っています。お取引いただいている業界は幅広く、医薬品・化粧品業界、自動車業界、精密電子部品業界、食品業界など多岐に渡ります。また従前は100%BtoBのビジネスモデルであったものの、ビジネスの拡大を狙い、マスクや化粧品等のBtoCの参入も果たしています。真空圧空成形加工の市場はニッチな分野ですが、BtoBだけでなくBtoCに参入した企業は国内では同社だけで、今後はより注力していく計画です。2013年より自社の技術を集約した製品の販売とブランディングを可能にする「株式会社柏楽(はくら)」を立ち上げました。「柏楽」ではオリジナル製品(立体マスク、抗菌インナーマスク、ワクチンアンプル輸送用バイアル瓶など)を販売しており、現在も商品開発に取り組み、拡大しています。
■真空圧空成形とは
真空の仕組みを使って成形する加工方法。成形するメジャーな手法としては「インジェクション」(=型に材料を流し入れる)があるが、真空圧空成形ではシートを260-270度に熱して、シートの特性を生かした上で加工ができるという点で、利点がある加工方法です。
■真空圧空成形業界
ニッチな分野のため、市場のプレーヤーも数十社程度とのことで、シェアトップ企業でも売り上げ規模は年間20億円程度とのことです。その市場の中で同社は他社に先駆けていち早くBtoC市場に参入しています。尚、BtoCに参入するに当たり重要なことは、"デザイン性の追求"が不可欠で、これまでのBtoB市場でもデザイン性・衣裳性にこだわりを持った製品を輩出してきた為、業界でも唯一BtoCの市場参入が実現できました
URLhttp://www.ksmold.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら