トップ建材・住設機器 - プラント設計,プラント施工管理 - 正社員 - 茨城県機械プラントエンジニア/建材事業領域のオーナーズ・エンジニアリング推進(EPC)/茨城県猿島郡境町【エージェントサービス求人】
旭化成建材株式会社
掲載元 doda
機械プラントエンジニア/建材事業領域のオーナーズ・エンジニアリング推進(EPC)/茨城県猿島郡境町【エージェントサービス求人】
プラント設計、プラント施工管理
境工場 住所:茨城県猿島郡境町大字染谷…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
機械系プラントエンジニアとして自社工場のEPC全般(企画・設計・施工管理・試運転など)を一気通貫で担っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務
機械担当のプラントエンジニアとして、電気・計装担当エンジニア、製造部門、機械メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマに取り組んでいただきます。各工場の設備計画と建設マネジメント(EPC全般)を上流から下流まで担当します。
※詳細設計は外部の協力会社に発注し、そのマネジメントを行います。
■本求人のポイント
建材事業領域においてオーナーの立場でEPC全体を担って頂きます。工場オーナーとして各プロジェクトにおける構想・企画・基本設計という上流の業務はもちろん、その後の詳細設計監理、施工管理、試運転・据え付けという一連の流れすべてを担当します(縦割りでの業務分担ではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します)。
また、保全部門(工務部門)とのジョブローテーションにより、稼働後のプラントの改修・増強・メンテナンスなどの経験も積むことができ、設計から保全までの技術を習得し、エンジニアリング全体を担うマネージャー職へステップアップしていくことができます。
<仕事の魅力・やりがい>
・配属予定先の部署は『オーナーズエンジニアリング』を担っており、建材事業の各製造拠点のニーズに応え、工場の生産性向上、品質向上、自動化などのプロジェクトを推進していきます。
・すぐ傍らには、その工場を実際に操業し、製品を造り出している製造部門があります。ともに改善点を見つけ設備に盛り込んでいったり、担当した設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善に繋げていくことで、ご自身のエンジニアリングを高めることができます。
・積極的な設備投資のなかでIoT等、最新技術の活用も進んでいます。
<取扱い商材>
ALC(軽量気泡コンクリート)「へーベル」または高性能断熱材「ネオマフォーム」
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
プラント・工場における機械系エンジニアリング経験(設計や施工管理) 5年以上
※出身業界は化学系に限りません。各種製造業、ゼネコン・エンジ会社・工事会社、設備・重工メーカー等、様々な分野の方が旭化成グループのエンジニアリング領域で活躍しています。
■歓迎条件:
・設備保全・設備管理や製造の経験
・建材、住宅設備、住宅等に関する経験・関心
募集要項
企業名 | 旭化成建材株式会社 |
職種 | プラント設計、プラント施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 境工場 住所:茨城県猿島郡境町大字染谷106 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 606万円〜1,029万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,820円〜574,000円 <月給> 243,820円〜574,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績5.04ヶ月) ■参考年収: 30歳/月給:355,000円/年収:6,060,000円 35歳/月給:430,000円/年収:7,330,000円 ※上記金額は手当・残業代を含まず ※経験を考慮し規程により優遇、詳しくは選考過程でご案内いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:45 <その他就業時間補足> ■残業:月平均25時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:借り上げ社宅・寮含む 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■自己啓発支援 ■海外留学 <その他補足> ■勤務地手当、技能管理手当(一部資格取得時の一時金支給) ■福祉共済会、各種医療保険制度、持ち家支援、各種財産形成支援、育児短時間勤務制度 ■福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済等) ■福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館等) ※各種福利が充実しており、安心して就業できる仕組みが整っています。 ■ビル内喫煙室あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 祝日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、特別休暇(忌引や結婚など)、家族看護休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
※試用期間中はフレックスタイムの適用対象外です。
企業情報
企業名 | 旭化成建材株式会社 |
資本金 | 3,000百万円 |
従業員数 | 932名 |
事業内容 | ■事業内容: 総合化学メーカーである旭化成グループは、「マテリアル領域」「住宅領域」「ヘルスケア領域」の3事業をメインとしておりますが、その中で「住宅領域」の建材事業を担っているのが同社です。 ALC(軽量気泡コンクリート)・基礎・断熱材(ネオマフォーム)・構造資材を4つのコア事業領域とし、高度化する顧客ニーズにこたえる ソリューション型製品を提供しています。 また、先進性を追求し、製品とともに付加価値の高い施工技術を開発・提供することで、社会資本の整備に貢献します。 |
URL | http://www.asahikasei-kenzai.com/ |