トップ化学・素材 - 生産管理・製造管理,サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 埼玉県【埼玉/八潮市】設備保全◆日勤のみ◆食事手当・家族手当あり◆社員寮完備◆残業10h程・転勤無の環境◎【エージェントサービス求人】
タマ化学工業株式会社
掲載元 doda
【埼玉/八潮市】設備保全◆日勤のみ◆食事手当・家族手当あり◆社員寮完備◆残業10h程・転勤無の環境◎【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:埼玉県八潮市大字新町29 …
400万円〜499万円
正社員
仕事内容
【暮らしに関わる化学品の老舗メーカー/創業60年超・取引先は大手企業多数/賞与実績4.2カ月分/食事手当・家族手当・社員寮完備・残業10h程・転勤無の安心感◎】
■担当業務:
◇設備メンテナンス
基本的に製造部署が毎日点検を行っています。その際に点検業務範囲から外れている部分のメンテナンスや、現場で対応ができない不具合を修理・交換する作業を行います。
※自社工場内の化学品製造設備、機器類、付帯装置は約50台です。
※大規模な修理や部品交換が必要な場合は専門業者へ連絡後、スケジュール調整などを分担して行います!
※労働安全衛生法・消防法などの規制を受ける設備に関しては、定期的な法定点検も行います。
◇設備導入・修繕計画の立案
製造に必要な設備や部品などの導入、修繕計画の作成、予算の管理を行います。
経験を積むことで、トラブルの原因を予測できるようになり、その際に行う提案で工場が安全に稼働することが実現できた時には、大きな達成感を感じることができます。
※設備によっては、行政への申請業務があります。
◇点検計画表
指示を部下に与え、現場の監督をスムーズに行うための書類です。
基本形はマネージャーが作成し、実行計画を実施していただきます。
◇業者との窓口対応
社内の打ち合わせを踏まえ、業者を選定し、設備の能力などについて折衝します。物品の選定や取り扱う機器・配管の決定は他部署とも連携しながら行います。
■組織構成:
現在、当社では20代〜50代の約100名の社員が活躍中!
中でも勤続年数10年以上の社員が6割以上と、多くの社員が腰を据えて長く働いています。
■魅力ポイント:
・一人ひとりのタスク状況は部署内で共有・把握するよう徹底。もし業務が滞っているメンバーがいたら積極的に声をかけ、チーム内で助け合うのが当社のスタイルです。そのため、個人に仕事が集中することなく、定時上がりが基本で月の残業は平均10時間程度。プライベートを大切にしながら安心して働ける職場です!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・アーク溶接作業主任者の資格をお持ちの方
■歓迎条件:
配管溶接等の修理経験がある方
<必要資格>
歓迎条件:アーク溶接作業者
募集要項
企業名 | タマ化学工業株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県八潮市大字新町29 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜290,000円 <月給> 250,000円〜290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、経験・スキルを鑑みて、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給(7月・12月)※昨年度実績/4.2カ月分 ■昇格(4月) ■モデル年収: 年収800万円(月収50万円+賞与/45歳・課長) 年収570万円(月収37万円+賞与/40歳・係長) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月10h程度※夜間業務なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費規定内支給 月10万円まで 家族手当:福利厚生欄に記載 住宅手当:福利厚生欄に記載 寮社宅:福利厚生欄に記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■研修制度(外部研修など) ■資格取得支援制度(フォークリフト免許、危険物取扱など) <その他補足> ■独身寮完備 ■若年者家賃補助制度(月3万8000円)※30歳まで対象 ■食事補助あり ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■各種手当 ・住宅手当(月1万1000円) ・家族・扶養手当(扶養家族1人:月1500円、扶養家族2人:月2000円、扶養家族3人:月2500円) ・時間外手当 ・役職手当 ・職能手当 ・資格手当 |
休日・休暇 | 月8休制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 年末年始・夏季・慶弔・有給休暇 ■平均有給取得15.2日(前年度) ※事前申請すればしっかり取得できる風土です。プライベートも気兼ねなく満喫してください。 ※休日出勤が発生することがあります |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中は日給1万2200円となります
企業情報
企業名 | タマ化学工業株式会社 |
資本金 | 126百万円 |
平均年齢 | 39.2歳 |
従業員数 | 92名 |
事業内容 | ■事業内容: 医薬品原料・農薬原料などの製造業 ■代表挨拶 当社は、1962年の創業以来、有機合成化学品の製造・販売を行っております。 創業者である玉井喜八の理念であった「世界のトップ商品を目指す」を経営方針とし、 世界トップクラスの生産能力を活用する事で、日本経済と共に発展して参りました。 しかしながら、1990年代には日本経済が低迷し、経済及び社会の環境が大きく変化しました。 この変化に対応すべく、「量」から「質」への転換を計ってまいりました。 近年は、主力部門である製造に加え、研究開発や品質保証部門にも経営資源を投入し、個性豊かなスタッフを揃えました。 「GOOD PROCESS」「 GOOD TECHNOLOGY」「GOOD MANUFACTURE」をモット−に、モノづくりに徹し、個々が創造性を発揮して、柔軟で対応力のある、質の高い仕事を目指します。21世紀の化学は「創造の化学」であり、「環境との調和の化学」であります。 我々は、新しい感性のもと豊かな創造力、たゆまぬ探求心で挑戦し続け、お客様の要望に応えて参ります。 また、企業市民として、社会との連携、協調を図る、“HIGH QUALITY COMPANY”であり続けたいと考えます。 |
URL | http://www.tamakagaku.co.jp |