トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管設計,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 大阪府【梅田】設備設計・施工管理(集合住宅等)◆連結売上5兆/4週8閉所/施工管理からも挑戦可【エージェントサービス求人】
大和ハウス工業株式会社
掲載元 doda
【梅田】設備設計・施工管理(集合住宅等)◆連結売上5兆/4週8閉所/施工管理からも挑戦可【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理
本社 住所:大阪府大阪市北区梅田3-3…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜25年度より全社員の給与ベースUP(平均年収965万)/元請けの立場で業務に従事/夜勤なし/フレックス・在宅勤務あり/年休123日/完全週休2日〜
●施工管理から設計にも挑戦したい方|物件の上流から業務に関わりたい方歓迎
●福利厚生充実:手厚い住宅補助(対象条件あり)/子1人の出生金100万支給
●働き方も改善:4週8閉所・平均残業30H、フレックスタイム制も積極活用
建設業連結売上No.1の同社にて、新築S造・RC造住宅(アパート・マンション)の設備設計及び施工管理をお任せします。
■案件
【対象設備】電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備
【物件規模】主に低層アパート、中高層集合住宅
■業務詳細:
・施主との面談・打ち合わせ〜設計内容の詳細確認、企画提案、概算見積、実施設計、積算、工事監理
・現地調査、官公庁協議、実行予算作成、工事サブコン発注、施工管理、引き渡し、アフターサービス対応業務
■職務の魅力
・ゼネコンの顔を持つ同社だからこそ、元請けの立場で設備設計・施工に関われます。
・シリーズにより建築の仕方が変わったり、建築規模の大小、建設地毎の施工条件により計画の立て方が変わったりするため、現場によって違いがあり様々な経験を積んでキャリアアップすることが可能です。
・システム建築且つ協力会社が固定されているため、工程管理が簡略化されており就業環境が改善できます。
▼以下、残業削減の取り組み例▼
・4週8閉所の徹底…工事休止日を予め決めており、休日は現場を気にせず休息できる環境
・フレックス導入…現場が早く終わったら退社可能です。現場に担当者が2名以上いれば時差出勤を活用する社員もいます。
・iPadでの品質管理
・直行直帰等、現場常駐にならない働き方
★業界最大手としてコンプライアンス遵守・高い基準での就業管理体制です
■キャリア:
・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があります
・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境
■給与・福利厚生:
・全国型社員の平均年収:965万円(2024年3月度※住宅補助除く)
・子出生一人につき100万円支給/退職金・企業年金・企業型DC
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
(1)設備設計 または 設備施工管理 の経験(管工事のみ・電気工事のみでも可)
(2)いずれかの有資格者
・電気工事施工管理技士2級以上
・管工事施工管理技士2級以上
・建築設備士
■歓迎要件
・ゼネコン・サブコンでの就業経験
・集合住宅やマンションの設備設計・設備施工管理経験者
※対象は新築住宅ですが、改修のみの経験・非住宅設備のみの経験の方のキャリアチェンジも歓迎します
※施工管理のみの経験(設計未経験)、設計のみのご経験(施工管理未経験)もご応募可能です??
募集要項
企業名 | 大和ハウス工業株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区梅田3-3-5 大和ハウス大阪ビル 勤務地最寄駅:阪神神戸線/大阪梅田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜346,000円 <月給> 250,000円〜346,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、スキル及び経験を考慮の上決定 賞与:年2回(直近2回実績からの予想値8.20か月*全社平均) 昇給:年1回 ■年収構成:月額×12ヶ月+賞与+諸手当+残業代 ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 617万 (2)主任 704万 (3)管理職候補 775万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 残業平均30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給/業務使用のみマイカー手当・ガソリン代支給 住宅手当:社内規定による 寮社宅:全国社員のみ適用、諸条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:確定拠出年金 退職金制度:支給規定あり <定年> 67歳 60歳一律役職定年の廃止※65歳まで年収の維持可能 <教育制度・資格補助補足> ■入社後研修、OJT ■実務能力認定制度 ■チームリーダー研修・マネジメント能力開発研修 <その他補足> ■グループ保険(生命、医療)、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)、持家割引制度、従業員持株会、従業員持投資口会、育児支援制度、育児休業(最長3年:法定超)、介護休業(無期限:法定超)、社内融資、積立貯蓄、職場積立NISA 等 <当社独自のユニークな制度>※下記以外も有※HP参照 ■親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度/地域限定社員は対象外) ■次世代育成一時金(従業員及び配偶者が子を出産した場合、子一人に対し100万円支給) ■アクティ… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 配属部署により、土日・火水・水日のいずれか※振替出勤する場合、その週で前振り休日が原則、やむを得ず休めない場合は当月で賃金精算又は代休制度 祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 大和ハウス工業株式会社 |
資本金 | 161,957百万円 |
平均年齢 | 40.4歳 |
従業員数 | 16,135名 |
事業内容 | ■企業概要: 大和ハウス工業は1955年、「建築の工業化」を企業理念に創業し、半世紀以上にわたり住宅・賃貸住宅・分譲マンション・商業施設・一般建築物と幅広い事業展開を進めてまいりました。2055年創業100周年の売上高10兆円達成に向け、国内市場だけでなくグローバルマーケットを見据えた事業展開を行っています。国内ではスマートタウンの開発や環境配慮型建築などに取り組んでおり、業容の拡大を図っています。海外では、中国での分譲マンションの開発・販売をはじめ、ベトナム・インドネシアでの工業団地開発やアメリカでの賃貸住宅事業など、国内で培った事業モデルを世界各地で展開しています。 |
URL | https://www.daiwahouse.co.jp/ |