GLIT

重松兄弟設備株式会社

掲載元 doda

【愛媛・松山】設備保守・メンテナンス◇年休123日/WLBが整う/安定収入/道後温泉等施工実績多数【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理

本社 住所:愛媛県松山市谷町甲78-1…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇福利厚生充実/完全週休二日制・年間休日123日/資格取得支援あり◇◆

■採用背景:
定着率が高くベテラン社員が多くなっておりますので、組織の若返りと組織強化の為の採用となります。

■業務内容:
官公庁の大型建物や施設内の空調・給排水設備の定期点検、修理を担当いただきます。不具合の早期発見やトラブル対応で快適な環境を維持し、お客様の安心をサポートする仕事です。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。

・空調、給排水などの定期点検および保守作業
・設備の不具合やトラブル発生時には、緊急対応を実施
*1日の対応件数は約2〜3件
*1ヶ月に約30件の修理と約25件の調査を実施
*基本的に2〜3人で対応しております。初めは先輩社員が同行の上、対応を進めていただきます。
*メインは官公庁で、その他医療施設や商業施設を担当しています。

■働き方:
・現場は愛媛県内のみで基本的に出張は発生しません。
・残業は月20時間程度で、勤怠管理システムやiPadを導入し、DX化および生産性の向上を図っています。
・創業70年を超えており、昔からのお付き合いのある企業様が多く安定受注が叶っております。
道後温泉や公共施設など官公庁からの依頼も多い状況です。施工だけでなくアフターフォローまで行っていることから継続受注が叶っています。

■資格取得について:
◎資格取得ができると、資格手当が支給され収入アップに繋がります。
資格取得に挑戦いただくため、合否に関わらず教材費・受験費・受験のための交通費を負担いたします。積極的に挑戦ください。

■組織構成:
工務部には23名が所属しており、平均勤続年数は20年と新卒から長く働いているベテラン社員が多く、物腰が柔らかい方が多いです。

■魅力:
・福利厚生が充実しており、夏季休暇は2か月間で6日取得可能。お盆をずらして取得できるため、プライベートも充実します。
・社長や役員との距離が近く、意見が言いやすい環境です。独自の福利厚生も充実しており、働きやすい職場です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
必要経験・資格等はありません。メンテナンスに携わってみたいという方、ぜひご応募ください。

■歓迎条件:
・設備関連の保守及びメンテナンス経験

◇業界未経験歓迎◇職種未経験歓迎◇第二新卒歓迎

募集要項

企業名重松兄弟設備株式会社
職種空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛媛県松山市谷町甲78-1
勤務地最寄駅:JR伊予線/伊予和気駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):223,000円〜298,000円
その他固定手当/月:8,000円

<月給>
231,000円〜306,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
一律住宅手当がございます。ご経験・スキルに応じて年収は決定いたします。

■モデル年収:
・43歳主任 入社3年 経験あり 570万円(月給+各種手当+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:1360時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
月平均残業20時間 夏と冬が繁忙期となります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:距離に応じて支給(上限18,000円)
家族手当:子7,000円〜10,000円ー社内規定による
住宅手当:一律8,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職金共済加入 勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用:65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得費用助成

<その他補足>
・定期健康診断(一部オプション検査を負担)
・資格取得支援制度(結果問わず、受講に係る費用を全額負担)

※育児目的休暇
子供が高校を卒業するまでに、学校行事含め育児に関することなら何でも年3日間取得できる育児目的休暇制度があります。現在、育児に奮闘中の方もこの制度を利用して、家族との時間を楽しんでいます。
また、社会的に介護離職が深刻化しているので時短勤務・介護休暇制度も整備しています。家のことは相談しにくいかもしれませんが、当社は相談窓口を設けておりますので臨機応変に対応できます。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

土・日、祝日、慶弔、夏季(7/1〜9/30の期間内に6日分)、年末年始、育児休暇制度、育児目的休暇制度(福利厚生欄記載)、産前産後休暇制度、介護休暇制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、同一条件

企業情報

企業名重松兄弟設備株式会社
資本金20百万円
従業員数40名
事業内容■事業内容:
空気調和・冷暖房設備・給排水設備・衛生設備・消火設備等の建築設備全般に関する設計・施工及び付帯する修理・保守管理業務

■企業概要:
生活に必要な空気と水、この空気と水に熱を加えることによって、より快適で住みよい環境を創り出すことが当社の仕事です。当社は地域の皆様と共に成長をさせていただき、令和6年12月に創業70周年を迎えることとなりました。「古きを訪ね新しきを知る」先人の教え、歴史を守り更なる発展と成長を目指しています。当社では、公共施設・病院・オフィスビル・工場・マンション・店舗等の空調換気設備、給排水衛生設備の設計及び施工を行い、人々の快適性や生産性の向上に務めています。これからの時代は快適性を追求し続けることはもちろんですが、エネルギー使用量削減のための省エネへの取り組み、再生可能エネルギーを利用した創エネへの取り組み、エネルギーを蓄えて必要に応じて利用する蓄エネへの取り組みが大変重要です。さらにはCO2削減に向けた環境への取り組みも重要となっています。私たちはこれらのことを常に念頭におき、住みよい環境づくりを目指し挑戦し続けます。

■品質・環境方針:
◇当社は、低価格、高品質で顧客の信頼に応える
1、方針を実現するために、各部門、階層で目標を定め、評価を行い、見直しを行い、品質及び環境活動の推進に努める
2、事業活動によって生じる環境に与える影響を認識し、環境汚染の予防に努めるとともに、環境保護活動を推進する
3、法規制を遵守するとともに、当社が同意するその他の要求事項を守る
4、当社は顧客満足の向上を目指し、要求事項への適合及びマネジメントシステムの有効性の継続的改善に努める
5、全社員へ方針の理解と周知徹底を行い、品質・環境保護に関する意識の向上を図るとともに、この方針を社外に開示する
URLhttp://www.shigematsu-b.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら