GLIT

株式会社福田鉄工

掲載元 doda

【岡山県瀬戸内市】建築鉄骨設計(課長・係長候補)/転勤無/週休2日(土日祝)/活かせる作図経験【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、CADオペレーター(建築・土木)

本社 住所:岡山県瀬戸内市邑久町豆田1…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜大型の建築物を支える重量鉄骨。それを支える設計職の役職者候補としての活躍を想定しています〜

■職務概要:
・建築重量鉄骨を自社工場で製作するための図面の作成や生産管理をお任せいたします。
■職務詳細:
・建築施工図
・工作図の作成やデータ入力
・現場納入用部品の選別
・材料の発注
・顧客との打ち合わせ等
■特徴・魅力:
・提供している製品は建築物を支える鉄骨であり、地図に残る鉄骨製作を経営理念とし、品質で高い評価を得ています。
〇重量鉄骨はマンションやオフィスビル、商業施設、工場や倉庫、体育館など比較的大型の建築物に使用されます。当社がこれまで製作した鉄骨重量は100t〜3000tと実に様々な鉄骨を提供しています。
・2018年に新工場を建設、国土交通大臣認定Hグレードの工場です。
・働きやすさの向上とお客様からの信頼の向上に努めています。
・最新の自動溶接機を導入する等技術研鑽と省力化を目指しており、安全で風通しの良い職場環境です。
■当社について:
・創業以来「品質」を第一にお客様が安心、信頼して利用してもらえるように鉄骨製作に取り組み、20年を超えました。さらなる品質の向上に努めることで多種多様な要望にお応えすることを目指しています。
・当社は建築鉄骨の製作 及び 施工を行う企業です。
図面作成から施工までワンストップサービスを提供しています。
 国土交通大臣認定Hグレードの工場を保有しており、高水準の設備と技術力を誇ります。
・大手ゼネコン、官公庁の案件も多数
・安定した引き合いで盤石の経営体制を築いています

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・鉄構造物の作図経験

■歓迎条件:
・鉄構造物業界でのマネジメント経験

募集要項

企業名株式会社福田鉄工
職種設計(建築・土木)、CADオペレーター(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:岡山県瀬戸内市邑久町豆田1005-1
勤務地最寄駅:邑久駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
400万円〜582万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜360,000円

<月給>
250,000円〜360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記想定年収
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
■その他手当:入社前の経験により斟酌
・役割手当
・技術手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩:10:00〜10:15、12:00〜13:00、15:00〜15:15
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:婚姻:1万円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
継続雇用制度

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度有

<その他補足>
■奨励金制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数100日

■補足:
・日曜日、第2、第4土曜日、祝日※会社カレンダーによる
■その他休暇:
・GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件は同一です。

企業情報

企業名株式会社福田鉄工
資本金10百万円
平均年齢43歳
従業員数37名
事業内容■主な事業内容:
・建築に用いられる重量鉄骨の工場製作、および、建築現場における建方。
■経営方針:
・後世に残る『鉄骨製作』を通じて、社員の幸福を追求すると共に、地域社会の発展に貢献する。
■自社の強み:
・一定の規模/技術水準にある鉄骨製作会社(国交大臣認定Hグレード)の多くは創業40/50年程度経過していますが、当社は創業20年を超えた新しい会社です。
非上場でもあり、自由度の高い経営判断により機動的な業務遂行がなされます。
■職場風土:
・人間関係を重視し、それぞれの適正に応じた専門性を高め、協力しながら業務を遂行します。
■主な製品/サービスの内容:
・都市再開発事業での高層ビルや、官公庁庁舎、教育/文化/医療施設、大規模物流施設など多くの建築物に当社の製品が使用されます。
県内では、杜のまちづくりプロジェクト、岡山県庁舎耐震化整備築(耐震枠)、クラレ倉敷事業所など、県外では、西宮総合医療センター(兵庫県)、第四日野小学校校舎改築(東京都)、アイミッションズパーク箕面(大阪府)などの施工実績があります。
■自社アピール:
・建築は幅広く専門性の高い製品の集合体であり、その大部分は総合建築業(ゼネコン)から、各専門業者に製作/施工を依頼されます。当社は、この専門業者の一つで、重量鉄骨の製作を得意とする会社です。重量鉄骨の接合の一つに溶接があります。溶接の中でも完全溶け込み溶接は、高い技術が求められ、この技術を蓄積している会社となります。日本の建築は日々進化しており、建築鉄骨といっても、鉄骨造(S造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)、プレキャストコンクリート柱+鉄骨梁ハイブリット工法(RCS工法)など、鉄骨製品に求められる要件は変化していきます。大規模物件は、限られた敷地の中に、許容される容積率/建蔽率の中で、高い意匠性、可用性、可変性などを求められ、主要構造体はその影響を大きく受けます。その為、主要構造体の1種である重量鉄骨も、1品1品異なる形状になることが多く、多品種少量型の製造管理が得意な会社とも言えます。
URLhttps://www.fukuda-tekko.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら