トップ小売・販売系その他 - インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター - 正社員 - 東京都デザイナー◆空間の企画・デザイン業務/無印良品を展開するグローバル企業/プライム上場【エージェントサービス求人】
株式会社良品計画
掲載元 doda
デザイナー◆空間の企画・デザイン業務/無印良品を展開するグローバル企業/プライム上場【エージェントサービス求人】
インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター
東京・飯田橋本部 住所:東京都文京区後…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
<東証プライム上場/世界32の国・地域で店舗展開/「無印良品」の企画開発から商品調達、流通・販売までを行う製造小売業>
■業務概要:
「感じ良い暮らしと社会の実現」を目指し、様々なくらし・地域社会の課題に向けた空間の企画・デザイン業務(インテリアデザイン)
■業務詳細:
◎法人・自治体に向けたクライアントワーク
・現地調査、クライアントとの打ち合わせ課題把握に向けた企画立案〜コンセプトメイク
・内装・什器・家具などインテリアデザイン(基本設計)
・サイン・グラフィックなどのデザイン
・コスト・工程管理
・進捗、納まりなど現場確認
【指針】
ウェルビーイングの追求と、都市の遊休ストックの再生・企画・活用によるバリューアップ
【重点領域】
高齢者福祉施設/宿泊滞在施設/オフィス空間/子育て支援など公共施設
【デザインコード】
遊休資産活用(空き家・不動産)/地域資源循環/多世代交流
■部署について:
◎空間設計部
・全31名 男性14名、女性17名
・PM、デザイナー、営業事務担当で構成
・社内各エリア担当者、事業開発部署との連携有り
■役割期待:
良品計画の第二創業において、無印良品の「空間設計事務所」立ち上げに向け、一緒に事業を作り上げていく仲間を募集します。
良品計画では「感じ良いくらしと社会の実現」というビジョンの元、本業である店舗運営以外での様々な取り組み・事業が広がっています。私たち空間設計部は「空間は美しいだけでは、社会は良くならない」という思いから、2022年2月に発足しました。空間づくりを通じて地域〜社会全体の役に立つことを目指し、2024年には社会に良いインパクトを与える「空間事業」を全国で展開していくことを目標としています。
我々に求められていることは、例えば急速に増加する空き家・時代の適応性を失った団地・老朽化した公共施設・収縮する地域コミュニティなど、地域や社会の課題に対し、空間デザインで解決していくことです。
ハードありきの「提案」ではなく、まずは関わる人たちとひざを突き合わせて課題に徹底的に向き合うこと。そして一緒に汗をかくプロセスを楽しみながら「共創」していくことで、場に関わる方たちが主体となり、持続していく地域社会の再構築につながると信じています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎課題設定力・プロセス設計力:場の本質的な課題を捉え、解決に向けたプロセスを設計していく力
◎デザイン・課題解決力:空間デザインにより場・コミュニティの課題解決を行なっていく力
◎PCスキル:Vectorworks、Illustrator、Photoshop、または類するCADスキル(当社Vectorworksを使用)
募集要項
企業名 | 株式会社良品計画 |
職種 | インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京・飯田橋本部 住所:東京都文京区後楽2-5-1 住友不動産ファーストビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜500,000円 <月給> 280,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の年収・経験を踏まえ、面談結果をもとに個別に決定 ※年収構成は、月収×12カ月+賞与(夏・冬)となっております 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ・1日実働8時間の勤務(休憩1時間) ・月間総労働時間で管理をしております |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 家族手当:条件有 住宅手当:社命による転居の場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 役職定年60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTと、研修プログラムあり。 <その他補足> ・リモートワーク可 ・社員割引制度有 ・家族手当有(税法上の扶養の場合) ・育児・介護休職制度有 ・持株会制度(任意) ・企業型確定拠出年金(任意) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ・土日はお休み ・祝日出社(一部本部休、推奨休あり) ・年次有給休暇10日(入社1年目) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社良品計画 |
資本金 | 6,766百万円 |
従業員数 | 20,795名 |
事業内容 | ■事業内容: 1980年12月、西友ストアー(現:合同会社西友)のプライベートブランドとして40品目でデビューした「無印良品」は、現在では約7,500品目、店舗は日本を含む31の国・地域へと広がりました。1989年に設立した良品計画は、「無印良品」の企画開発から、商品調達、流通・販売までを行う製造小売業です。他にも「Cafe&Meal MUJI」「IDEE」の展開、キャンプ場の運営などを行っています。 |
URL | https://www.ryohin-keikaku.jp/ |