GLIT

株式会社日立製作所

掲載元 マイナビスカウティング

原子力施設向け設備納入に向けたシステム・機器の設計・開発

機械・機構・実装設計・開発

茨城県 日立市大みか町5丁目2番2号

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「原子力施設向け設備納入に向けたシステム・機器の設計・開発」のポジションの求人です
【職務概要】
タンク、ポンプ類や遠心脱水機、固化材投入ホッパ、混練機、ドラムハンドリング装置といった原子力発電所納の廃液固化設備、フィルタといった水浄化設備、使用済フィルタ等の遠隔交換装置、ナトリウム安定化装置、熱交換器等の設備の計画から設計、調達といった全般を担当頂きます。本技術分野では競争相手に打ち勝つために新しい技術を導入していく必要もあり、既存の技術にとどまらず新技術の開発も平行して行っていきます。そういった分野において、チームの主力としてご活躍頂くことを期待しています。
社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献して頂きます。様々な設備を扱っているので活躍のチャンスが豊富にあります。

【職務詳細】
営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して、社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行って頂きます。
また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行って頂きます。また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行って頂きます。

【募集背景】
政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
今後注目される分野として、発電所の安定運転に不可欠な廃棄物処理や燃料サイクルといったバックエンドの分野が挙げられます。今後のバックエンド分野の拡大を見据え、お客様の求める機能を設備設計という形で具体化する経験を有する方やそういった意欲を持つ人財を拡充していきたいと考えています。
また、高速炉分野においても、国の方針として新たな高速炉開発を進めていくことが示されている背景を踏まえ、同様に人財を拡充していきたいと考えています。

【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ 
(但し、日立GEニ…

募集要項

企業名株式会社日立製作所
職種機械・機構・実装設計・開発
勤務地茨城県
日立市大みか町5丁目2番2号
給与・昇給年収 600 ~ 950 万円
経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間08:50~17:20
休日・休暇完全週休二日(土日)年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】
■材料、熱、流体、工業、機械)に関する知識を有する方
■電気・制御工学等に関する知識を有する方
■ベンダーとの調整経験を有する方
■顧客や社内の関連部署と適切にコミュニケーションが取れる方
■部下、後輩、関係者の指導経験がある方

【歓迎要件】
■設備設計の経験に加え、現地施工など幅広い経験や知識がある方
■原子力関連法令および規格・規準類に関する知識

その他・PR

募集背景

新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。

雇用形態

【正社員】

おすすめポイント

★★グループ総従業員数33万名/連結売上収益約10兆円超/営業利益約6千億円を誇るグローバル企業!!★★
★★社会イノベーションを加速させ、社会課題を解決することが同社のミッショ

コンサルタントからのコメント

パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。

企業情報

企業名株式会社日立製作所
設立年月1920年
資本金463,417百万円
従業員数28966
事業内容IT、エネルギー、インダストリー、モビリティ、ライフの5セクターにわたる製品の開発・生産・販売およびサービスの提供

【連結子会社数】
連結子会社数:873社(2021年9月30日時点)

【売上収益】
グループ売上10兆2646億円(海外売上比率59%)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら