GLIT

ミヤマ株式会社

掲載元 doda

【長野市】技術開発<脱炭素社会実現に向け化学知見を活かす>職種未経験歓迎/創業50年総合環境企業【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)

本社 住所:長野県長野市稲里1-5-3…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜職種未経験歓迎!あなたの化学の知見を脱炭素社会に生かしませんか?/世界的に注目を集める最先端技術開発に従事!/「日本一の総合環境企業」目指す企業で環境問題解決にチャレンジ!〜

■応募者へのメッセージ:
昨今問題視されている「環境問題」に技術力にて解決を目指す当社。6つの事業展開をし多面的に環境問題にアプローチできるという強み、技術開発のための投資を惜しまず生み出した高い技術力にて売上は右肩上がり中です。是非あなたの化学知見を活かし本気で環境問題解決に取り組んでみませんか?

■仕事内容:
世の中の様々な環境問題にアプローチするため、既存の概念にとらわれない新たな技術開発(廃棄物からのエネルギー製造、水平リサイクル、マテリアル製造、バイオテクノロジー等)や、現状の廃棄物処理改善に関する業務(対象物拡大、処理手法の効率化、CO2削減手法の確立等)をお任せします。

■具体的には:
・新規技術開発 (廃棄物由来のエネルギー創成、水平リサイクル技術、バイオテクノロジーの応用・発展等)
・廃棄物処理の改善(対象物拡大、処理手法の効率化、CO2削減手法の確立等)
・成分分析(実験室で機器を用いて、産業廃棄物等の成分分析を行います)

■働く社員の方の声:
私は新しい処理方法の提案や、次世代に向けた更なる省エネルギー化を目指した研究のほか、従来の処理技術に縛られず、まったく新しい方法で廃棄物からエネルギーを作り出す技術開発にも着手しています。新しい技術を開発し、また既存の技術をうまく活用することで、まだ誰もやったことのない、世の中にないものを形にしていくことにやりがいを感じています。

■当社の強み:
産業活動のさまざまな場面で発生している環境面での課題に対して、それぞれの置かれた状況や背景要因などにも深く目を配りながら、お客様とともに考え、独自の発想や技術を凝らして解決を図ってゆく姿勢が当社の強みです。 環境問題解決につながる技術開発への投資を惜しまず、たとえば自動車分野における環境技術である「エコドライブナビゲーションシステム」を独自に開発し、環境負荷軽減と経済効率の両立を可能にするなど高い評価をいただいています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎/第二新卒歓迎〜
■必須条件:
・活かせるスキル(下記いずれか)をお持ちの方
環境工学、熱工学、生物・バイオプロセス、エネルギー工学、応用化学、機械工学、電気工学、プロセス工学、ナノ材料・ナノサイエンス等

■こんな方にオススメ!
・投資を惜しまない事業方針からなる技術開発に集中できる環境で自身の化学の知見を活かした技術開発に従事されたい方
・環境問題に関心があり、自身の知見・経験を生かして社会貢献をすることに魅力を感じる方

募集要項

企業名ミヤマ株式会社
職種製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:長野県長野市稲里1-5-3
勤務地最寄駅:信越本線/川中島駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜350,000円

<月給>
230,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。素養のある方は管理職として登用する場合もあります。
■賞与実績:年2回(4.1ヶ月分)
昇給】1月あたり10,000円〜15,000円(前年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金制度あり
退職金制度:一時金のほか401K制度あり

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
・慶弔見舞金
・優秀社員表彰
・勤続20年特別休暇および旅行券支給
・財形貯蓄
・団体生命保険
・ガソリン給油割引
・確定拠出年金制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数108日

※来年以降の、休日数増を計画中です※
■土曜一部出勤あり(会社カレンダーによる)
■GW、夏期休暇、年末年始休暇
■有給休暇:入社3ヶ月経過日に10日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更なし

企業情報

企業名ミヤマ株式会社
資本金100百万円
平均年齢47歳
従業員数474名
事業内容■会社及び事業概要
総合環境企業として、6事業を中心に、法人向け環境サービスを展開。4工場、24営業所を構え、本州全域を営業エリアとしています。(事業内容:産業廃棄物のリサイクル・中間処理、環境プラントの開発・設計・施工、環境機械の開発・製造・販売、汚染土壌・地下水対策、工場設備の維持メンテナンス、環境分析・計測・測定)
URLhttp://miyama.net/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら