トップ自動車・輸送機器関連 - 制御系プログラマ,制御系SE,電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 埼玉県【シャーシ電気部品エンジニア】電気電子・工学の知見歓迎◆プライム上場いすゞグループ(req8574)【エージェントサービス求人】
UDトラックス株式会社
掲載元 doda
【シャーシ電気部品エンジニア】電気電子・工学の知見歓迎◆プライム上場いすゞグループ(req8574)【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、電気・電子制御設計・開発
本社 住所:埼玉県上尾市大字壱丁目1 …
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜高い技術力で業界を牽引!大手グローバル商用車メーカー/東証プライム上場のいすゞグループ年休121日以上/フレックスタイム制あり〜
■業務概要:
UDトラックスは、商用車業界における先駆的な技術と製品で知られています。シャシー電装エンジニアの職務概要は、UDトラックスが持つ経験とノウハウを活用し、UDトラックステクノロジーの一環として、ステアリングアクチュエーター(ECUを含む)、ブレーキシステム用のその他のECU、エアマネジメントシステムなど、シャシー関連の電装部品を開発することです。
■ミッション:
UDトラックステクノロジーにおいて、シャシーエンジニアリング部門は、ステアリングシステム、ブレーキシステムなどの車両ダイナミクス製品のシステムオーナー/機能オーナーです。システム全体の一部として、ECUやその他の電気部品を開発および保守する必要があります。
■業務内容:
シャシー電気部品エンジニアは、ECUおよびその他の電気部品の開発と保守作業全体、および ECU に関連するソフトウェアリリース作業を担当します。担当領域での機能安全とサイバーセキュリティの確保も、シャシー電気部品エンジニアの責任です。この職務には、サプライヤーや提携パートナーのボルボグループを含む UD 内外の利害関係者との緊密なコミュニケーションと協力が必要です。
■魅力ポイント:
UDトラックスは、UDアクティブステアリング、電動ブレーキシステムなどのハイエンド車両ダイナミクス製品を提供しており、世界中の市場で高い評価を得ています。
シャシーエンジニアリング領域の電気および電子技術はますます重要になってきており、新しいシステムと機能の開発が計画中/進行中です。シャシー領域の電気および電子技術のリーダーとして、この仕事を通じてやりがいを感じることができます。
■キャリアアップ:
興味がある場合、または話し合いに応じて、ステアリングシステムの機能オーナーの役割に仕事の範囲を広げることができます。
■研修制度:
UDトラックスでの電気部品開発の業務経験がない場合は、UDトラックスの電気および電子部門で6か月間(期間は柔軟に調整可能)のジョブトレーニングがございます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気電子工学の学士号または同等の工学のバックグラウンド
・自動車業界での電気部品開発業務経験(3年以上)
<語学補足>
【必須】日本語:Fluetレベル、英語:中級レベルが望ましいが、読み書きレベル以上も可
募集要項
企業名 | UDトラックス株式会社 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE、電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県上尾市大字壱丁目1 勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 470万円〜710万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜410,000円 <月給> 290,000円〜410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は能力・経験・保有資格により金額は異なります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※直近3年間の賞与平均支給実績:約5か月以上 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ■所定労働時間:8時間■平均残業:10〜20時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 寮社宅:借り上げ社宅・独身寮制度 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金・退職一時金 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT、プロモーション研修、企業内研修、通信教育講座、業務に必要な資格免許は全て会社が負担致します。 ■国家資格取得のための支援制度 <その他補足> ■借り上げ社宅・独身寮制度 ■確定拠出年金・退職一時金 ■ジム@本社ビル内 ■社員食堂 ■上尾駅と本社間のシャトルバスサービス ★多様で友好的な文化—ダイバーシティ&インクルージョンを強く推奨し、年次のイベントの他、有志のサークル活動、日々のアクティビティやオープンなコミュニケーションプラットフォームがあります。 ★社内公募やキャリアチャンスに向けた自己開発により、部門や国を超えてグローバルな活躍と成長のチャンスがあります。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■勤務日は会社カレンダーに基づく、年間所定休日121日 ■年3回長期休日(年末年始、GW、夏期) ■傷病積立休暇制度、男性育児休暇制度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | UDトラックス株式会社 |
資本金 | 10,000百万円 |
従業員数 | 6,371名 |
事業内容 | ■事業: ・UDトラックスブランドの大型/中型トラックの開発/製造/販売、UDトラックスブランドの小型トラックの販売 ・ディーゼルエンジンの製造/販売、自動車用部品の製造/販売 ・トラック/バスの整備及び補修部品等の販売 |
URL | https://www.udtrucks.com/japan |