トップ通信 - 制御系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 神奈川県【神奈川】【第二テレコムソリューション事業部】ネットワーク運用支援ソフトウェア開発エンジニア【エージェントサービス求人】
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
掲載元 doda
【神奈川】【第二テレコムソリューション事業部】ネットワーク運用支援ソフトウェア開発エンジニア【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
玉川事業所 住所:神奈川県川崎市中原区…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
顧客は通信事業者です。10名〜20名程度のプロジェクトのメンバーとして、要件定義をはじめ、システム開発における外部設計、機能設計、試験設計を行っていただきます。
【変更の範囲:当社の定める業務】
■事業部の紹介:
第2テレコムソリューション事業部には約210名が所属しています。
玉川事業所と福岡事業所に拠点があり、通信事業者向けのシステム開発を行っています。
通信事業者向けシステム開発によって培われたスキルを活かし、他の領域のお客様向けに事業を拡大している最中です。
■働き方について:
・テレワークメインですが、週に2日程度出社があります(プロジェクトによる)
・オフィスはフリーアドレスです
・1on1で定期的に上司と対話しているほか、チーム内ではデイリーのミーティングを持つなど、コミュケーションを密にとっている職場です
■ポジションの魅力:
自ら開発を行うことや、協力会社への技術指導や育成により、自身の開発スキルを高めることができます。
■想定されるキャリアパス:
まずシステム開発を担っていただき、その後プロジェクトマネージャーとして活躍いただきます。
■同社について:
同社はNECグループとしてNECの創業時からの事業である通信を担い、日本はもとより世界の通信ネットワークの開発と構築を推進してまいりました。テレコムネットワーク事業に加え、現在はネットワークスキルをベースにIoT、セキュリティ、車載など事業多角化を進め各領域に価値貢献を進めております。5Gを支えるテレコムネットワーク、自動運転が急速に進む車載、AIと結びついてさまざまな活用が期待されるIoT、その中で特に重要性を増すセキュリティは、いずれも持続可能な社会にとって不可欠なものであり、その一端を同社はになっております。そうした社会情勢の変化に適応し、社会価値を創造していく非常にやりがいがあり、先端技術を高められる会社でございます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■MUST:
業務開発(Java/Pythonなど)2年以上
■WANT:
クラウド、コンテナ、UI開発(Reactなど)
システムアーキテクチャ、データベース設計、ネットワーク設計
募集要項
企業名 | 日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆ |
職種 | 制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 玉川事業所 住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):285,000円〜392,000円 <月給> 285,000円〜392,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇 ・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <その他就業時間補足> 募集部門の平均月残業時間:20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:条件あり(福利厚生欄参照)/引越手当支給有り 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:確定拠出年金(DC年金)への加入 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ・情報処理技術者試験資格、ISV資格等の受験費用全額会社負担 ・TOEIC(R)テスト受験料全額会社負担、個別TOEIC(R)テスト対策コース、英会話自主研修、eメールビジネスライティング<WBT>コースなど <その他補足> ■厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど ■財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会 ■その他:カフェテリアプラン、在宅勤務費用補填、 ■人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、等 ■介護保険 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始、特別休日 ■休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。 年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
雇用条件に変更なし
企業情報
企業名 | 日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆ |
資本金 | 1,000百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 2,452名 |
事業内容 | ■概要: NEC通信システムは、NECの創業時からの事業である通信を担い、日本はもとより世界の通信ネットワークの開発と構築を推進してきました。人・車・ものなど全てがつながる未来社会に向けて「Connect++(コネクトプラス)」をコンセプトに通信とネットワークセキュリティを基に新たな社会価値を創造していきます。 |
URL | http://www.ncos.co.jp/ |