トップサービス系その他 - 電気・電子制御設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 北海道■車載・映像系ー電気・電子回路設計エンジニア(PLポジション)【札幌】 /年収UP・キャリアUP・年間休日126日以上
パーソルAVCテクノロジー株式会社
掲載元 イーキャリアFA
■車載・映像系ー電気・電子回路設計エンジニア(PLポジション)【札幌】 /年収UP・キャリアUP・年間休日126日以上
電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
北海道札幌市西区琴似3条1丁目1番20…
600万円〜750万円
正社員
仕事内容
ワークライフバランスを維持しながら技術力を磨いていくことが可能!
【企業の特徴】
35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。
<エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社>
1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる
2)上流工程から開発に携われる
3)店頭に並ぶ商品開発に携われる
【業務内容】
『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有する当社にて、
車載・映像系回路設計/開発の実装およびプロジェクトリーダーをお任せします。
・組み込み製品のハードウェア開発
∟車載ADAS関連の映像系IFのシステム設計及び制御仕様設計
∟車載ディスプレイ及びECUの回路設計・評価・対策
・顧客との技術的やりとり、レポーティング
・プロジェクトの進捗管理
【案件事例】
・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発
∟前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等
・産業用蓄電池電源
・コミュニケーションロボット開発
・ドローン開発
・医療機器開発
応募条件・求められるスキル
・機能安全を含めたハードウェア開発経験
・OEM車両メーカーとの顧客折衝経験
・マネジメント経験
【求める人物像】
・相手やチームに働きかけができる方
・自らの能力を高めることを怠らない方
・志や意思を持って行動ができる方
・ユーザーファーストを体現できる方
【魅力】
・製品開発を札幌で完結
・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、
設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発 等幅広い案件に携われる
・商品化プロセスを推進し、企画から量産までをフォロー
<会社保有設備>
・電波暗室(3m) 、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等
中途
募集要項
企業名 | パーソルAVCテクノロジー株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | 北海道札幌市西区琴似3条1丁目1番20号 コトニ3・1ビル2階 ≪最寄駅≫ JR函館本線 琴似駅 / 地下鉄東西線 琴似駅 |
給与・昇給 | 6,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | 年収:610万円~760万円 基本給:326,000円~406,000円 月収:390,000円~486,000万円 例)役割等級制/700万円:月給38万5千円+残業月25時間、賞与4.4ヶ月分 健康保険(Panasonic)、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険 超勤手当(1分単位支給) 通勤手当(規定内実費支給) 年2回(6月、12月)/過去実績…4.4ヶ月 8:45~17:30 (休憩45分) ※フレックスタイム制勤務(コアタイムなし) ※勤務時間は勤務地により異なる フレックス制 残業30時間以下 23.3時間 |
休日・休暇 | 年間休日126日以上 完全週休2日制(土・日曜日)、祝日 年末年始、夏季、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇(5日)、特別休暇(2日) 等 ■転職の可能性:当面なし ■試験期間:3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更なし) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | パーソルAVCテクノロジー株式会社 |
設立年月 | 1997年9月1日(創業1986年5月21日) |
資本金 | 0 |
事業内容 | ■企業紹介 創立当初より映像・音響・情報機器の商品開発やアプリケーション・システム開発を行う技術会社です。 1986年に松下電機産業(株)100%出資の松下AVCソフト(株)として誕生。 以後パナソニックの黒物家電に特化した開発ブレーンとしてソフトとハード両面から開発を支えていました。 2013年に資本関係がパーソルHDとなったため社名が変わりパーソルAVCテクノロジー(株)として新たにスタート。 現在もパナソニック案件が7割以上となっており、 44年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器に、 『テクノロジーのチカラで「かなえたい」をカタチに』を実現しています。 高い技術力とイノベーションをもって、お客様とともに社会の成長に貢献し続けます。 ■事業内容 <映像・音響・情報機器のソフトウェアおよびハードウェアの設計開発> ①AV商品開発領域 民生用およびプロ用AV機器やその他の組み込み開発 開発例:デジタルカメラ、BD/HDDレコーダ、業務用プロジェクタ、放送用カメラ、タブレット端末 業務用システム開発領域 AV技術を活用した産業・公共機関向けシステムの設計開発 開発例:放送用映像アーカイブシステム、車載監視カメラシステム、航空機内システム ③車載機器開発領域 民生用および業務用車載機器商品の設計開発 開発例:ディスプレイ、オーディオ、カーナビ <アプリケーション応用> 機器と連動したパソコンやモバイルのアプリケーション開発 開発例:教育機関向けアプリ、リハビリ支援システム、携帯メーカー向けビデオモジュール <クラウドシステムの設計開発> 業界・規模に関わらずクラウドを使ったシステムの設計開発 開発例:コンタクトセンター応用システム、スマートスピーカー連携システム、LINE連携システム、作業員異常検知システム< AIを活用したシステムの設計開発 > AIやDXを活用したIoTシステムや自社製品の開発 開発例:AIカメラ搭載モジュール、感情数値化AIソフトウェア、AIみぞみるくん、AI蔵Lab |