GLIT

宝醤油株式会社

掲載元 マイナビ転職

【総務スタッフ】経験者歓迎/賞与年3回/社宅あり/年休120日

総務、一般事務

【転勤なし、マイカー通勤OK】 千葉県…

雇用形態

正社員

仕事内容

★経験を活かして活躍!安全衛生管理業務、工場環境設備の管理、人事関連業務に関わり、スキルアップも可能な環境です◎

【主な業務内容】
安全衛生管理(健康診断や労災対応など)
工場設備や敷地の管理
人事関連(辞令交付や人事考課シートの配布・回収)
その他、会計業務の経験も積めます!

先輩社員もしっかりサポートしながら業務を進めますので、
ご安心ください◎

募集要項

企業名宝醤油株式会社
職種総務、一般事務
勤務地【転勤なし、マイカー通勤OK】
千葉県銚子市八幡町663番地 銚子工場
給与・昇給【月給】24万円~30万5000円+残業代全額支給+賞与年3回+各種手当
※経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
※試用期間3ヵ月あり(待遇は変わりません)

【昇級・賞与】
■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(6月、12月、3月)/年間4.7ヵ月(2024年度実績)
※業績による
勤務時間7:55~16:50(実働7時間45分/休憩70分)
総労働時間:1年あたり1897時間
待遇・福利厚生■各種社会保険完備
■資格取得支援制度
■健康診断・健康相談(専門家による電話、産業医による)
■社食補助制度(2,750 円 月)
■作業服貸与(会社でクリーニングに出します)
■退職金制度
■企業年金(確定給付・確定拠出)
■慶弔見舞制度
■財形貯蓄制度
■社宅・寮制度
■キッコーマングループ持株会制度
■永年勤続制度
■定年年齢60 歳、再雇用制度あり(65 歳まで)
休日・休暇■年間休日120 日以上
■週休2日制
※曜日は会社カレンダーまたはシフトによる

その他
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■特別休暇
■リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて)
■産前産後休暇
■育児休暇
■慶弔休暇
■介護休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

キッコーマンGの一員として、醤油をはじめとする各種調味料や加工食品の製造・販売を行う当社。1941年の設立より、高い品質基準によるものづくりを徹底し、多くの皆様に親しまれる数々の商品で日本の食卓をおいしく彩ってきました。

今回は、銚子工場での「総務スタッフ」を募集。安全衛生管理や人事関連などをメインに、様々な業務に携われます。安定企業でじっくり腰を据えてスキルアップしたい方は、必見です!

応募受付後の連絡

Web履歴書による書類選考の結果につきましては、1~2週間以内に
メッセージにてご連絡いたします。

面接回数

2回

面接地

〒288−0803
千葉県銚子市八幡町663番地

取材後記(マイナビ転職編集部から)

創業80年以上の宝醤油株式会社は、時代の変化を見つめながら、日本中の人々に笑顔に満ちたおいしさを届け続けている。安心・安全を第一に考えた商品づくりは業界からも高く評価され、業績は右肩上がり。新たなファンを獲得するヒット商品開発にも積極的で、特にから揚げ粉は業界屈指の販売シェアを誇っています。成長し続ける企業の経営を支える総務職の仕事はやりがい充分だ。

諸手当

■残業手当
■通勤交通費規定支給(上限5万円/月)
■家族手当
■深夜勤務手当
■単身赴任手当
■役職手当
■年末年始手当(出勤した場合のみ)

求める人材

【業種経験不問・経験者歓迎!】総務としての実務経験をお持ちの方(年数不問)/高卒以上/20~30代活躍中◎
<必須条件>
◎高卒以上
◎総務としての実務経験をお持ちの方(年数不問)
◎基本的なPCスキルをお持ちの方
<歓迎条件>※必須ではありません!
◎情報システム系の知識をお持ちの方
◎総務のご経験を5年以上お持ちの方
\\こんな方も歓迎します!//
◎チームワークを大切にできる方
◎業務の幅を広げて活躍したい方
◎未知の領域にも積極的に挑戦できる方
◎安定企業でじっくり腰を据えて活躍したい方

企業情報

企業名宝醤油株式会社
設立年月1941年6月3日
代表代表取締役社長 茂木 幸也
資本金1億円
従業員数281名
事業内容焼鳥たれや蒲焼たれ等の液体調味料とから揚げ粉等の粉体調味料の製造及び販売

創業84年の老舗企業:宝醤油株式会社はキッコーマングループの一員として、液体調味料と粉体調味料の製造及び販売を行っています。当社の製品はスーパーの総菜や居酒屋やファミレスのような外食店など幅広く商品を提供しております。そのため宝醤油の会社名を聞いたことがない方でも知らないうちに口にしているかもしれません。意外と身近な会社です。
URLhttps://www.takara-shoyu.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら