GLIT

認定NPO法人ノーベル

掲載元 doda

【大阪】利用会員窓口スタッフ◆正社員/年休125日/残業基本なし【エージェントサービス求人】

コールセンタースタッフ

本社 住所:大阪府大阪市中央区内本町2…

〜299万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜NPO法人で働く/利用会員に寄り添う窓口スタッフ/オンライン面接可/土日祝休み〜

■仕事内容:
訪問型病児保育の入会や利用方法に関する問い合わせに対応していただきます。
お電話・メール・LINEに寄せられるお問い合わせをメインに対応していただきますが、内容によってはこちらからお電話する場合もあります。

■具体的なお問い合わせ内容:
・新規入会を検討されている方からの相談
・入会手続きに関するお問い合わせ
・保育の予約方法
・利用金額やクーポンの使い方

また、専用の顧客管理システムを使った入会手続きの処理も行っていただきます。フォーマットに従って入力する内容がほとんどなので、顧客管理システムの操作経験があれば難しくありません。

■お仕事の流れ:
09:00〜 事務所清掃
09:10〜 メールチェック
09:30〜 朝礼
09:40〜 問い合わせ対応(電話・メール・LINE返信)
12:00〜 お昼休憩
13:00〜 入会手続き処理、入会検討中の方への電話ヒアリング、ミーティング 等
18:00  業務終了

■活かせるスキル・経験:
◇自動車保険の事故対応業務
・「相手の悩みに寄り添える」コミュニケーション能力
・様々なケースに応じたマニュアル+α の柔軟性
◇チーム制の営業経験
・顧客管理システムを使った情報共有
・チームメンバーと戦略を立てて工夫しながら目標達成を目指す
・リーダーシップとフォロワーシップのバランス感覚
◇コールセンターのリーダー・SV
・マネージャーの指示の下、メンバーと協力し目標達成を目指す
・効率化&成果UPのためトークスクリプト作成と効果検証を実施

■職場環境:
・スタッフはそれぞれ自立し、責任感をもって仕事に取り組み、困った時は相互にフォローをしています。
・チャレンジ精神を大事にして、「自分で考え、実行する力」や、独りよがりにならず、現場や相手に寄り添い、リスペクトする姿勢を大事にしています。
・また、事務所は光がたっぷり入り、ウッドテイストのデスクやミーティングルーム、ソファの休憩スペースなど、リラックスしつつ、メリハリをつけて働きやすい環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社会人経験3年以上
・顧客管理システムの操作に抵抗がない方
・電話応対、メール対応などの実務経験がある方

■歓迎条件:
・業務フローの構築改善に携わったことがある方
・カスタマーサポートや営業等のご経験がある方

募集要項

企業名認定NPO法人ノーベル
職種コールセンタースタッフ
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701
勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町線/谷町四丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
252万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円

<月給>
210,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回)
■賞与:決算賞与(6月/有無は決算による)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※残業なしを推奨しております
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備

<定年>
65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・OJT研修

<その他補足>
■産休/育休制度あり
■在宅勤務制度あり(開始時期は習熟度に応じて上長が判断)
■フレックス制度あり(入職後半年以降)
■Wワーク/副業可能
■予防接種手当一部負担
■コロナ感染症対策(職場内座席間隔確保、オンライン商談推奨、緊急事態宣言時リモートワーク推奨、手指消毒・オフィス内除菌)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏季休業、冬季休業、有給休暇
※年に数回土日出勤の可能性有り(その場合は平日に振休取得)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名認定NPO法人ノーベル
平均年齢43歳
従業員数70名
事業内容■事業内容:
訪問型の病児保育サービス

■詳細:
訪問型病児保育…発熱などで保育園や小学校に登園・登校できないお子さまをお預かりします。保育スタッフはお子さまのご自宅に訪問し、親御さんの用意したご飯を食べさせたり、お子さまに合った遊びなど、体調に合わせて1対1で保育をおこないます。

■ビジョン
「子どもを産んでも当たり前に働ける社会」
ノーベルは2009年4月1日、任意団体として立ち上がりました。この団体を立ち上げたきっかけは、現代社会に生きる女性の現状を目の当たりにしたことです。女性が結婚や子育てを理由に次々と会社を辞めていく。さまざまある理由の中でも、「子どもが病気になったときに預ける先がない」ということが大きな課題となっています。ノーベルは、2010年より、この圧倒的なニーズに対し、ノーベルは関西初となる全く新しい「共済型・地域密着型」病児保育事業を展開しています。そして、次の10年に向けて、病児保育事業だけではなく、働く親御さんの仕事と子育ての両立をサポートするために、子育て中に困ったことが起きても、たすけてくれる人がいて、解決できる選択肢が身近にある。それにたすけられた人が、次は応援する側や、支える側にまわり、たすけあいをつないでいく。親しいつながりがいっぱい交差する社会。ノーベルが描くのは「2030年に描くのは、子どもを産んでもフツーに両立できる社会」です。
URLhttps://nponobel.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら