トップ半導体・電気・電子部品 - 購買,品質保証 - 正社員 - 神奈川県【神奈川/新川崎】半導体調達における品質確保・組織教育/プロフェッショナル職(S9)【エージェントサービス求人】
ニデック株式会社
掲載元 doda
【神奈川/新川崎】半導体調達における品質確保・組織教育/プロフェッショナル職(S9)【エージェントサービス求人】
購買、品質保証
半導体ソリューションセンター 住所:神…
1000万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
配属先の部門長直下にて、以下<詳細>の業務を担っていただきます。
車載半導体のプラットフォーム企画、電子部品メーカや半導体サプライヤーとの開発という経験・スキル等を身に着けて頂くとともに、この経験を活かし、様々な半導体ソリューションの企画・戦略立案にも携わって頂きます。
※半導体の製造自体はサプライヤーにて行いますが、同社の製品に組み込む半導体製品として技術側面からQCDの確認をし、適切にRFQを作成するなどして、半導体製品の品質確保を行います。
<詳細>
(1) E-Axleに関わる電子システム開発、特に半導体等の電子部品の品質確保。(50%)
(2) 配下(3名)のマネジメント、及び指導育成(40%)
(3) NIDECグループの電子部品の品質トラブル相談(10%)
■期待する役割:
御入社いただく方には、以下の役割を期待致します。
(1) E-Axle開発における電子システム開発のQCD支援。
(2) NIDECグループからの人財を受け入れ、OJTによって電子部品の信頼性技術や考え方を教育する。
※プロフェッショナル職としての採用ですが、ご入社いただく方の下には3名の部下がつくことになります。
■組織について
半導体ソリューションセンターは、2022年に新設された組織です。
半導体有識者が多く、Nidec初、日本初を目指した半導体戦略を推進しています。
これまでの経験、専門性を活かし、Nidecが推進する次世代EV用E-Axleの開発加速を電子システムという観点から支援する重要テーマを担当頂きます。
EV時代に向けE-Axle特にインバータ開発では、モータと電子システムのクロスファンクションチームで連携し、システム全体の効率向上に貢献できる点は、異分野の技術的な経験・知識の習得や達成感の視点でも大きな魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車メーカもしくは電子部品メーカにおける、電子システムまたは電子部品の設計・開発・品質保証業務のいずれか計5年以上。
・コミュニケーション能力、課題解決力、リーダーシップ、ロジカルシンキング等
■歓迎条件:
・英語または中国語スピーキング、リーディング ビジネスレベルが望ましい
募集要項
企業名 | ニデック株式会社 |
職種 | 購買、品質保証 |
勤務地 | <勤務地詳細> 半導体ソリューションセンター 住所:神奈川県川崎市幸区新川崎2-8 勤務地最寄駅:JR横須賀線線/新川崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 1,463万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):861,152円 <月給> 861,152円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※G4以上はジョブ型人事制度を採用しており、年齢・性別等は関係なくグレードにより金額が決定 ※上記とは別に住居の安定を図るために勤務地手当(24,000円〜)or独身寮があります(条件あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 休憩:昼休憩40分/午前・午後各10分 合計60分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定による 住宅手当:勤務地手当有り ※社内規定による 寮社宅:独身寮・借上社宅制度有り ※社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:社内規定による <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT、他 <その他補足> ■独身寮または勤務地手当(条件あり) ※30歳未満は原則独身寮であり、条件に当てはまらない30歳未満の方または30歳以上の方は勤務地手当(24,000円〜)を支給 ■福利厚生アウトソーシングサービスの利用 ■確定拠出年金、社員持株制度 ■財形貯蓄制度、勤務地手当(条件あり) ■単身赴任手当 ■自己啓発プログラムに対する一部会社補助あり ■時差勤務制度、在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 日曜・祝日・土曜(変則)・ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始 慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇 ※時間単位年次有給休暇制度有り |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | ニデック株式会社 |
資本金 | 87,784百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 106,592名 |
事業内容 | ■事業概要: 精密小型モータ、車載及び家電・商業・産業用モータ、機器装置、電子・光学部品、その他の開発・製造・販売 ■ビジョン: 100年を超えて成長し続けるグローバル成長企業 ・人類が抱える多くの課題を解決する世界No.1のソリューション企業集団 |
URL | http://www.nidec.com/ja-JP/ |