GLIT

株式会社Luup

掲載元 doda

【リモート可】データアナリスト ※電動モビリティ「LUUP(ループ)」/リモート相談可【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:東京都千代田区神田佐久間町…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【組織とポジション】
データを駆使して戦略的な意思決定をリードすることで、事業の成長を加速させる役割を担います。
COO直下の組織の一員として、プロダクト、オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェア、広報など多様な部署と横断的に連携し、課題を発見・解決へ導きます。
単なるデータの提供者ではなく、自ら本質的な課題を見極め、意思決定を推進することが求められます。
データの力で組織を動かし、事業や社会にインパクトを与えたい、そんな情熱を持つ方に最適なポジションです。

【仕事内容】
・重要課題の発見・提案・解決
・事業計画の設計および進捗モニタリングを通じた経営戦略の推進
・各チームの課題解決のためのデータ分析・可視化
・分析に基づく意思決定支援・プロジェクト推進

【ともに解決したい事業課題】
・プロダクト:分析を通じた成長機会の発見・戦略の策定
・オペレーション:安全性や信頼性向上のための対策立案
・マーケティング:課題の特定、施策の提案・意思決定支援・結果分析
・事業推進:ユーザーの移動ニーズの定量・定性的な理解に基づく戦略やKPI設計
・ハードウェア:ニーズに応じた最適な調達計画の策定
・広報:対外コミュニケーションに使用するデータの提案や集計
※上記は一例です。限られた時間の中でどの課題に優先的に取り組むべきか、一緒に考えながら進めていきましょう!新規の分析やプロジェクト提案も大歓迎!

【仕事の魅力】
<データドリブンな会社で意思決定をリード>
経営陣をはじめ、全社にデータを重視するカルチャーが根付いているため、分析結果が直に意思決定や戦略に直接反映される機会が豊富です。
<スピーディーな意思決定>
経営陣直下のため、データ分析を素早い意思決定や施策実施につなげることができます。意思決定に影響を与えない過剰な分析に時間を費やす必要がなく、本質的な分析に集中できます。
<幅広い領域の課題解決>
多様な領域の課題に関わることができ、データアナリストとしての知見を広げながら成長できます。
<前例のない課題解決への挑戦>
世界でも類を見ない大規模なポートモデルで簡単に正解が見つからない課題に挑みます。試行錯誤を重ねながらゼロから解決策を導き出し、社会的に意義のある事業の実現に真正面から向き合います。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<経験>
・SQLを用いたデータ分析経験
・定量的にビジネスを分析して、実行に移した経験(4年以上)
・ダッシュボードの作成など、データの可視化を行った経験

<スキル>
・適切な指標設計や効果検証など、論理的・定量的に仮説検証を進められること
・組織における問題解決能力(戦略的思考力、仮説構築力、意思決定力、リーダーシップ等)

募集要項

企業名株式会社Luup
職種リサーチ・分析
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田佐久間町3-21-24 AKIHABARACENTRALSQUARE4F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,466,400円〜7,450,800円
固定残業手当/月:127,800円〜213,100円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜834,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:
・四半期ごとに昇給/降給ともに検討可能性有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
会社平均残業20H程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJTにて実施

<その他補足>
・交通費支給
・入社時有休付与
・モバイル・PC支給
・自社サービス利用補助
・団体保険
・健康診断・インフルエンザ予防接種費用負担
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏期休暇、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

企業情報

企業名株式会社Luup
事業内容【事業内容】
Luupは電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本社会で安全に実装することを目指しており、「街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる」をミッションとして掲げています。

「LUUP」とは、街中にあるLuupの電動マイクロモビリティをアプリ上で貸し出し・返却ができる電動マイクロモビリティのシェアリングサービスです。私たちは「LUUP」を通して、移動における様々な問題を解決し、移動効率の向上を測って、新たな街の未来を創造します。

・電動マイクロモビリティとは?
以下の条件を満たすモビリティのことを、Luupは「電動マイクロモビリティ」と呼びます。
「小型」...扱いやすく、街中に多く置くことができる。
「省人」...乗車者以外の運転手が必要ないため、街中に必要な台数のみを置くことができる。
「電動」...電動であるが故に、環境にやさしく、IoTとの接続や、速度や走行場所の制御が可能。

現在、東京・大阪・横浜・京都・仙台で電動キックボード・電動アシスト自転車のシェアリングサービスを行っています。今後、サービス提供エリアの拡大や新規モビリティの展開を進めていきます。
URLhttps://luup.sc/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら