トップ半導体・電気・電子部品 - 社内システム開発・運用,サーバー運用・保守,その他2件 - 正社員 - 東京都【市ヶ谷】社内SE(システム運用保守/アプリ導入企画)/福利厚生充実◆業界リーディングカンパニー【エージェントサービス求人】
能美防災株式会社
掲載元 doda
【市ヶ谷】社内SE(システム運用保守/アプリ導入企画)/福利厚生充実◆業界リーディングカンパニー【エージェントサービス求人】
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
本社 住所:東京都千代田区九段南4-7…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
【東証プライム上場/防災業界のリーディングカンパニー/経営層がIT投資に積極的/福利厚生充実/中途入社活躍事例多数!/教育体制◎/リモート週2程度/完全週休2日制(土日・祝)/平均残業20h程度/4年連続売上増】
■業務内容:
社内SEとして、インフラ運用保守、社内別アプリケーション導入相談、検討、運用、IT資産管理を担当頂きます。
具体的に以下の業務をご担当いただきます。
・ユーザーからのシステム導入・アプリケーション利用の相談への対応
・アプリケーションの全社導入の計画、運用方法の検討・運用
・ユーザーからの問い合わせ対応
・インフラ(ITセキュリティ・ネットワーク)運用保守
・セキュリティ製品の選定と運用保守
・インシデントへの対応(セキュリティ、ネットワーク)
・IT資産管理
※ユーザーは当グループの社員になるため、無理な納期設定や要望はございません。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■本ポジションの魅力:
・お客様=自社のため、会社間のしがらみが無く適切なシステム開発が行えます。
・経営層がITの必要性を理解しているため、適切にIT投資が行われております。
・当部門はSIerや他業界社内SEを経験したキャリア採用者の比率が多く、高いITスキルがあります。
・風通しがよく、組織の中で前職のITスキルを活かした提案が採用されやすいです。
※30歳前後でリーダーや主担当として登用され活躍されるケース多数
■組織構成:
現在34名が情報システム室に在籍しております。
基幹システムの新規開発、基幹システム運用保守、業務アプリケーションの導入と運用保守、および情報セキュリティ・ネットワーク構築・保守など各チームに所属し社内のIT資産の管理を行っています。
■働き方/キャリアパス:
・平均残業時間20時間:当社は所定労働時間が7時間30のため、8時間勤務で換算すると平均残業時間は10時間程度となります。
・休日のトラブル対応はベンダーへ委託しているため、緊急対応は原則ございません。
・直近15年での転勤は発生しておりません。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかのご経験のある方
・インフラ(ITセキュリティ・ネットワーク)運用保守
・アプリケーションの導入の計画、運用方法の検討
・ヘルプデスク
■歓迎条件
・通信事業業界経験者
・防災・建築業界経験者
募集要項
企業名 | 能美防災株式会社 |
職種 | 社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南4-7-3 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線、有楽町線/市ケ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜400,000円 <月給> 230,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢とスキルを考慮のうえ、決定します。 賞与:直近3年の組合員への支給実績は5.8〜6.0ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 平均残業20時間程度。※開発フェーズによって上下する可能性もございます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(会社規程による) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮・社宅(会社規程による) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 中途入社社員向け研修、階層別研修、役割別研修、機能別研修/ ライセンス報奨制度 <その他補足> 手当 勤務地手当、寒冷地手当、駐在手当、別居手当、外勤手当、 出向手当、職位手当、他 その他 保養所(草津、逗子 他)、財形貯蓄、社員持株会、代休制度、部活動、他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、表彰休暇、他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 能美防災株式会社 |
資本金 | 13,302百万円 |
平均年齢 | 40.7歳 |
従業員数 | 1,742名 |
事業内容 | ■同社について:1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界のメーカーです。約100年の歴史の中で、様々な国内初の取り組みに挑戦し続けてきました。こうした能美防災のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持った防災事業のパイオニアメーカーとして、業界トップの技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。 |
URL | https://www.nohmi.co.jp/ |