トップサービス系その他 - 会計・税務,会計コンサルタント,財務コンサルタント - 正社員 - 大阪府【大阪/未経験歓迎】国際税務アドバイザー※研修制度充実/完全週休二日制/英語を活かせる【エージェントサービス求人】
KPMG税理士法人
掲載元 doda
【大阪/未経験歓迎】国際税務アドバイザー※研修制度充実/完全週休二日制/英語を活かせる【エージェントサービス求人】
会計・税務、会計コンサルタント、財務コンサルタント
大阪事務所 住所:大阪府大阪市北区中之…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜大手コンサルグループ会社/未経験歓迎!/完全週休二日制/未経験から移転価格税制に触れる環境/英語が活かせる〜
英語経験×未経験で実務を学べる環境があり、研修制度も充実し安心して取り組んで頂けます。
■募集背景
移転価格税制のルールが明確化されることに伴い業務量が増え、在籍社員の負担軽減及び体制強化を目的とする増員です。
■研修制度・教育体制
・移転価格税制の基礎講義の実施
・短期留学制度(2週間〜1か月)
・語学学校の補助
※スタッフからの手厚いOJTを中心に指導頂けます。
■メインミッション
海外拠点を有する企業、もしくは海外進出を検討している企業に対して、移転価格税制への対応を中心とした国際税務のアドバイザリーサービスを担当して頂きます。移転価格税制とは、海外のグループ会社との取引を通じた所得の海外移転を防止するための税制です。
■業務内容
・移転価格リスク分析(移転価格課税リスクの判定)
・移転価格設定方針の立案
・移転価格文書の作成(税務当局向け提出文書)
・事前確認(APA)取得・相互協議の支援
・税務調査への対応支援といったサービスをさまざまな業種のグローバル企業(日系・外資系企業)に対して提供します。
企業グループ内で実施されるクロスボーダー取引に関わるサービスですので、KPMGのグローバルネットワークを活用し、海外事務所と連携しながらサービスの提供を行います。また、APA取得・相互協議の支援等の場面においては、クライアントの日本本社側の税務担当者に加えて、海外子会社側の税務担当者、日本・海外それぞれの税務当局も私たちのカウンターパートとして関わります。
■組織構成
国際事業アドバイザリー部門は約100名体制で、大阪事務所には約25名が所属しています。※パートナー、マネージャー、スタッフでプロジェクトチームが編成されることが多いです。
■やりがいと身につくスキル
・数多くのステークホルダーと関わることが可能
・日本及び各国の税法を習得することができ、税法をベースとして最適なソリューションを提案する力が身につく
・移転価格のみを取り扱える税理士法人は限られており、そのノウハウが蓄積されている環境
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験ある方。
・英語力をお持ちの方(目安:TOEIC(R)テスト800点以上)※読み書きできる方
・税務・財務・会計または海外事業における業務経験者
・金融機関やコンサルティングファーム、監査法人、会計事務所等での業務経験者
・公認会計士(論文式試験合格者を含む)、税理士(科目合格者を含む)、簿記、USCPA、MBA等の資格をお持ちの方、勉強中の方
<語学力>
必要条件:英語上級
募集要項
企業名 | KPMG税理士法人 |
職種 | 会計・税務、会計コンサルタント、財務コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪事務所 住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル15階 勤務地最寄駅:御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):281,250円〜500,000円 <月給> 281,250円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収です。 ※上記の他、時間外手当を別途支給いたします。 月給×16ヶ月(季節賞与各2ヶ月分/6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(11:45〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 所定労働時間7時間計算で時間外労働10〜30h/月程度 ※8時間で考えた場合は5〜20h/月程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(但し、月額10万円まで) 社会保険:【健康保険】あずさ健康保険組合 厚生年金基金:公認会計士企業年金基金 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 各種教育・研修制度有 <その他補足> ■健康保険組合カフェテリアプラン ■定期健康診断 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年間休日125日(2022年度実績)土日祝(完全週休二日制) 年末年始(12/29-1/4)、創立記念日(7/1)、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産・育児休暇、介護休暇、時短勤務制度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
※補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | KPMG税理士法人 |
従業員数 | 820名 |
事業内容 | KPMGは、世界145ヵ国に約26万名の職員を擁するグローバルメンバーファームです。 KPMG Japanは、監査、税務、アドバイザリーの3つの分野にわたる8つのプロフェッショナルファームによって構成されています。 税務部門を担うKPMG税理士法人は、東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡を国内拠点とする国内最大級の税理士法人です。KPMGのグローバルネットワークを駆使した、高品質な税務関連のアドバイスを、多くの上場企業、外資系企業及び、政府系機関に提供しています。 |
URL | https://recruit-kpmg.jp/index.html |