GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

米善機工株式会社

掲載元 doda

【熊本/荒尾】ルート営業/工作機器の総合商社 <人柄重視採用>教育体制◎/土日祝休【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

有明支店 住所:熊本県荒尾市菰屋101…

300万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇◆スマートファクトリー(工場内の省力化)を提案/未経験OK!教育体制充実!9割既存顧客◎/転勤なし/地域密着の優良企業/工作機器の総合商社(工場内の機械設置、メンテナンスまで対応)◇◆

■仕事内容:
工作機器の総合商社として、機械工具類の販売と設置工事、メンテナンスまでをトータルで行うエンジニアリング商社を目指しています。
主に熊本県内の大手製造業や地場有力製造業がお客様です。

■仕事詳細:
工作機械の販売業務:新規開拓はなく、既存のお客様へのヒアリングと新たな工作機械の提案を行います。
・商材について:切削・補要工具、機械工具、産業機器(数百〜数千万)まで幅広く扱います。
・活動エリア:熊本県内及びその周辺。営業活動は社用車を使用します。年に数回程度の県外出張もあります。
・教育体制:
入社後は営業アシスタントとして商品管理業務を行い、数千点の商品を徐々に覚えます。
見積書の作成や受発注、発送業務を通じて営業のシステムを理解します。
業界の知識や製品理解後に営業職として働きます。未経験から活躍している先輩も多く、安心して働ける環境です。

■組織構成:営業部には約20名在籍。
関連部署:営業アシスタント11名・商品管理課10名。
営業2名につき1名のアシスタントがサポートします。

■仕事のやりがい
お客様を直接訪問し、ニーズに応え、喜んでいただくことができます。
熊本県内のモノづくり企業に貢献し、製造業の現場をサポートします。

■同社特徴:
スマートファクトリーの提案:人手不足の工場に対する省力化・省人化を提案し、幅広いお客様の課題を解決しています。
トータルサポート:機械・工具の販売に加え、設計から設置工事、メンテナンスまでをサポート。今後はロボット導入によるラインの自動化を目指しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方
・工場内での工作機器に携わった経験がある方
・営業経験をお持ちの方 
・工作機械の知識をお持ちの方

募集要項

企業名米善機工株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
有明支店
住所:熊本県荒尾市菰屋101−1
勤務地最寄駅:JR線/南荒尾駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
320万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):182,000円〜350,000円
固定残業手当/月:39,590円〜76,200円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
221,590円〜426,200円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職の給与に合わせて応相談
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…4.9ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:39時間34分
休憩時間:75分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:10〜17:30
<その他就業時間補足>
■変形時間労働制(1年)■残業:月平均20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(月額28,000円まで)
家族手当:子ども手当1子につき3,000円(18歳まで)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上の方対象/再雇用あり(65歳まで)

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■慰安旅行
■退職金共済加入
■健康診断費用25,000円まで補助
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

日曜、祝日、土曜 ※年間6回の土曜日出勤あり
有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏期休暇
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名米善機工株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら