GLIT

株式会社ネクストビート

掲載元 doda

TypeScriptエンジニア/就職・転職支援の自社サービス『保育士バンク!』※週3リモート可【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

1> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

自社プロダクト「保育士バンク!」における新規機能開発・既存機能改修(バックエンド・フロントエンド)を行っていただきます。

■保育士バンクについて:
保育士/幼稚園教諭専門の就職・転職支援サービスで、業界トップクラスのシェアを獲得しています。2022年にScala/Angularから、TypeScript/SvelteKitに技術移行を行ったばかりのプロダクトです。

■業務詳細:
・機能拡張/改善の設計、実装、効果検証
・新規機能開発における設計、実装、効果検証
・1〜4週間のスプリントでのスクラム開発運営への参加

■チーム体制:
・3〜6名程の少人数開発(テックリード1名/プロジェクトマネージャー1名/エンジニア1〜4名)を行っていただきます。
・1プロダクト=1開発チーム、開発手法はアジャイル(スクラム)です。

■使用技術:
・フロントエンド:TypeScript/SvelteKit
・バックエンド:TypeScript/NestJS
・インフラ環境:Terraform/Docker/AWS/Azure AD
・開発支援:GitHub Actions/GitHub Enterprise/Redash/Slack/JIRA/Confluence

■SvelteKitの導入事例:
日本でまだ導入事例の少ない技術や、世の中で広く使用されていない技術であっても、プロダクトの目的に沿うものであれば積極的に導入していく文化があります。
フロントエンド開発では、一般的にReactやVue.jsを使用する場合が多いですが、1つのプロダクト開発において、SvelteKitという最新のフレームワークに技術移行を行いました。また、SvelteKitに関する勉強会を開催したり、テックブログを執筆したり、技術発信も行っています。

■魅力:
◎裁量が大きく、メンバーでもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会があります。
◎ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境です。
◎インハウス体制で、プロダクト開発に必要な職種(営業、デザイナー、CS、マーケター等)毎のプロフェッショナルが揃っているため、より深い議論が可能です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webサービス開発実務経験3年以上
・フロントエンドのフレームワークを使った開発経験3年以上
・バックエンドのフレームワークを使った開発経験3年以上
・TypeScriptでの開発3年以上
■歓迎条件:
・クラウドネイティブなインフラ環境構築経験
・チーム開発におけるリーダー経験
・品質保証に関する経験

募集要項

企業名株式会社ネクストビート
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都渋谷区恵比寿4-9‐10 ネクストビートハウス
勤務地最寄駅:各線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
福岡オフィス
住所:福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡
勤務地最寄駅:福岡市地下鉄空港線/天神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,500,000円〜
固定残業手当/月:130,210円〜(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
421,876円〜(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験やスキルによっては上限金額以上での提示も可能です。
■給与改定:年2回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり(6か月18万円)
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
【技術力向上支援制度】技術書籍購入支援、CTOによるテクニカルレビュー、技術書籍150冊以上保管(貸出可)、国内テックカンファレンス参加支援、週1で業務時間内に2時間自己学習の場提供、資格取得支援など

<その他補足>
■服装カジュアル(ドレスコードあり)
■24〜42インチのお好きなサイズのモニター支給
■ベビーシッター利用制度
■家事代行利用補助制度
■病児保育補助制度
■介護支援半休制度
■Crew's anniversary(誕生日祝い)
■Crew's bar(社内外交流イベント) ※東京のみ
■サミット(全社総会)
■部活動サポート
■チーム達成会、食事費用負担
■クロスランチ
■グロービスeMBA受講制度
■ビジネス書籍購入制度
■英語レッスン受講サポート
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇(特別休暇として3日付与)、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、アニバーサリー休暇(個人の予定に合わせて追加で年間1回有給取得可能)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ネクストビート
資本金35百万円
平均年齢30歳
従業員数365名
事業内容「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、3領域で国内外に全12事業展開しています。

■ライフイベント領域
■地方創生領域
■グローバル領域
URLhttps://www.nextbeat.co.jp/#nextbeat_top
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら