GLIT

株式会社プロレド・パートナーズ

掲載元 doda

【自社SaaS開発】Webエンジニア◆フルリモート相談可/上流から下流まで経験可能/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都港区芝公園1-1-1…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【フルスタックエンジニア/自社SaaS開発/東証プライム上場の経営コンサルティングファーム/多店舗展開企業向けオリジナル店舗マスター「Pro-Sign」】

自社SaaSであるPro-Sign(プロサイン)の開発をご担当いただきます。
開発業務を軸に上流から下流まで経験することができ、プロダクト開発を通してフルスタックエンジニアとしてスキルアップが可能です。

■業務内容:
・フロントエンド開発/バックエンド開発
・環境構築
・新規事業の企画および事業計画、自社サービス開発のコンセプト策定
・システムの運用・保守
・ユーザーサポート 等

■開発環境:
・フロントエンド開発(HTML、CSS、JavaScript、Vue.js、TypeScript等)
・バックエンド開発(Java、SpringBoot、Python、MySQL、Postgres、RedShift、BigQuery等)
・環境構築(AWS、GCP、Docker、CI/CD等)

■Pro-Sign:
Pro-Sign(プロサイン)は、多くの多店舗展開企業が課題を抱える「店舗データベースの構築」を実現するプラットフォームです。
プロレド・パートナーズが創業以来提供してきたCRE戦略に関するコンサルティングを通して、多くの企業様から挙がった課題やニーズを基に開発した業務改善プラットフォームであり、一般的に展開されている契約管理システム、会計管理システムとは異なるシステムとしてご評価いただいております。
また、2027年に適用される新リース会計基準という法改正による大きな変化を見据え、Pro-Signは、契約情報と財務処理がより密接に連動する時代に対応した次世代型のシステムとして、さらなる進化を遂げようとしています。
これにより、従来の属人的・煩雑な契約管理から脱却し、会計・経理・店舗運営といった現場実務とデータの連携を通じた本質的な業務改善を実現することを目指しています。

■当社について:
プロレド・パートナーズは結果に責任を持つ経営コンサルティングとその実績が評価され、現在では東証プライム市場に上場している経営コンサルティングファームです。
「価値=対価」のフェアな社会の実現に向けて、挑戦を続けています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Web系アプリケーションまたは業務系システムの開発経験 3年以上
・フロントエンドおよびバックエンドでの開発経験

■歓迎条件:
・資産管理システム、ワークフローシステム等の開発経験
・SIerでの業務経験
・AWS、Azure、GCP等のクラウド環境開発・運用経験
・DevOpsの実装・運用経験
・インターネットセキュリティに関する知見

募集要項

企業名株式会社プロレド・パートナーズ
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー7F
勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
※業績変動賞与

<賃金内訳>
月額(基本給):222,400円〜343,400円
その他固定手当/月:55,000円
固定残業手当/月:97,600円〜140,100円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
375,000円〜538,500円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記の「その他固定手当/月」は、生涯設計手当(401K)としての支給となります。全額あるいは一部を掛金とするか、全額給与として受け取るかを選択できます。
■評価:年2回
■昇給:年1回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(上限月3万円)
住宅手当:徒歩35分圏内/月3万円※該当者には通勤手当なし
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
スキルアップ支援制度(資格取得手当)、外部セミナー受講費用補助、定期勉強会(社内)、研修(外部)、書籍購入補助 他

<その他補足>
・出張手当
・企業型確定拠出年金(401K)制度
・従業員持株会
・GLTD
・育児介護関連(時短)制度
・保養施設利用制度
・インフルエンザワクチン接種手当
・Law Room
・グロービス学び放題
・スキルアップ支援制度(資格取得手当)
・書籍購入/セミナー参加費用補助
・コミュニケーション促進のための飲食費補助
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始/夏季休暇(3日間)/年次有給休暇/入社時特別有休(4日間)/勤続3年休暇(入社3年経過時、連続5日付与)/結婚休暇/子の結婚休暇/配偶者の出産休暇/産前・産後・育児休暇/妊婦特別休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間3〜6ヶ月あり※期間中の給与・待遇に差異はありません

企業情報

企業名株式会社プロレド・パートナーズ
資本金10百万円
平均年齢35歳
従業員数203名
事業内容プロレド・パートナーズは結果に責任を持つ経営コンサルティングとその実績が評価され、現在では東証プライム市場に上場している経営コンサルティングファームです。
「価値=対価」のフェアな社会の実現に向けて、挑戦を続けています。
2022年には課題解決を遂行する戦略実行・ハンズオン型コンサルティングを立ち上げ、今や主力事業になるまで急成長を遂げています。
その他には、祖業であるコストマネジメントを始め、PEファンド支援から、SCM/物流コンサルティング、組織戦略コンサルティングなどの幅広いサービスを行っています。
2020年にはPEファンド「株式会社ブルパス・キャピタル」を子会社として設立し、環境コンサルティングファーム「株式会社ナレッジリーン(旧知識経営研究所)」をグループ化しました。

■コーポレート・カルチャー
・成果責任と自律的自由の両輪を大切に考えているため、評価はアウトプットを中心に行い、自身の裁量でワークライフバランスを調整することが可能です。
・社員の平均年齢は35歳、20代・30代の社員が多くバックグラウンドもさまざまです。
・意欲的にチャレンジする人には常に門戸が開かれています。

■事業内容
①コンサルティング領域
・ストラテジー&ハンズオンコンサルティング
・コストマネジメント
・PEファンド支援/PMI
・SCM/物流コンサルティング
・組織戦略コンサルティング
②SaaS・IT領域
・Pro-Sign CRE
URLhttp://prored-p.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら