トップ精密機器 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都先端AI・メディア処理技術の研究開発
株式会社日立製作所
掲載元 マイナビスカウティング
先端AI・メディア処理技術の研究開発
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
国分寺市(中央研究所)
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
≪配属組織名≫
研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 先端AIイノベーションセンタ メディア知能処理研究部
当部署は、自然言語処理技術をはじめとしたメディア処理技術およびその応用ソリューション技術の研究開発を通して、日立グループおよび顧客企業の事業に貢献することがミッションです。現在でも、日立グループ内で利用されている、また日立グループからお客様に製品提供されている業務システムやサービスなどへの自然言語処理技術の応用のほか、新事業創生に繋がるメディア処理処理技術の研究開発を行っています。
≪職務内容≫
機械学習・深層学習技術を応用した自然言語処理技術を中心としたメディア処理技術の研究開発を担当いただきます。いずれはチームを引っ張るリーダーとなっていただき、研究戦略検討や技術を活用する新サービス・事業の構想なども担っていただくことを期待します。
・ 全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、技術・ソリューション開発
・ 国内外のデータサイエンス・システム化部門や顧客とのPOC推進と、技術のエンハンス
・ 特許創出、ニュースリース対応、学会発表
≪ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス≫
先端技術を海外を含めた社会的価値のあるビジネスに変えることができます。またビジネスを見据えて新しい研究開発テーマ案出ができます。最新GPUをはじめとした計算基盤を活用した企業ならではのAI研究を提案・実施できることも特長です。よりマネジメントよりのキャリアパスや事業部へのシフトなどやりたい方向性に合わせてキャリアを選択することもできます。
募集要項
企業名 | 株式会社日立製作所 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 国分寺市(中央研究所) |
給与・昇給 | 経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。 |
勤務時間 | 8:50~17:20 |
待遇・福利厚生 | 通勤費全額支給/雇用保険/労災保険/健康保険 厚生年金保険/介護保険/住宅支援制度(寮、手当等) 財形制度/持株制度/カフェテリアプラン/家族手当 通勤手当 他 |
休日・休暇 | 完全週休二日制/年次有給休暇24日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→面接(複数回)→内定
※選考フローは変動する可能性がございます。
必要なスキル
■必須要件
・ 企業での研究開発経験(3年以上)
・ トップ学会(特に言語系(ACL系)や機械学習系(AAAI, ICML, ICLR, NeurIPS等))への採録経験(共著可)
・ 言語、強化学習などを用いた開発/研究経験(いずれか)
・ TOEIC700点以上
※応募の際は、研究実績一覧表または職務経歴書にPublication Listを含めてのご提出をお願いいたします。
■歓迎要件
・ プロジェクトリーダーまたはサブリーダーとしてAIに関する研究開発/事業化プロジェクトに参画し、成功裡に完了させた経験
・ 言語処理や強化学習に関する研究開発またはプロジェクトに携わった経験
・ 製品/サービス開発経験
・ トップ学会での発表経験(主筆)
・ 大規模言語モデルを活用した強化学習または分散強化学習を用いた研究開発経験
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社日立製作所 |
設立年月 | 1920年2月 |
事業内容 | 日立は幅広い分野において、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。 ・デジタルシステム&サービス ・グリーンエナジー&モビリティ ・コネクティブインダストリーズ |