トップ医薬品・化粧品 - 臨床開発(CRA),臨床開発(GCP-QC、監査) - 正社員 - 大阪府【大阪】医薬品開発(治験および臨床研究関連業務) ※「ブルーレット」等/プライム上場製薬メーカー【エージェントサービス求人】
小林製薬株式会社
掲載元 doda
【大阪】医薬品開発(治験および臨床研究関連業務) ※「ブルーレット」等/プライム上場製薬メーカー【エージェントサービス求人】
臨床開発(CRA)、臨床開発(GCP-QC、監査)
中央研究所 住所:大阪府茨木市豊川1-…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】
■業務内容:
・治験の実施業務(モニター業務 or QC業務)
・GCP体制の維持(SOP見直し)
・臨床研究における設計及びガバナンス管理
・医薬品申請資料の作成(臨床部分)
■お任せしたい役割・期待したいこと:
・GCP/QMSのSOPの見直しと改訂
・臨床試験のプロトコル設計(医薬品に関わらず、食品や化粧品も含む)
・臨床試験の各種法規制への該当性判断
・社内倫理審査委員会の事務局
■この仕事の魅力:
・自社製品の有効性評価を実施することで、新たな製品の開発の一端を担うことができる
・今までにない医薬品開発に携われる
・多くの製品に関わることができ、携わった製品の上市が早い
・臨床の設計からモニターまで広い範囲に携わることができる
■働き方:
フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。
■組織風土:
全社員が意見やアイデアを持ち寄り、議論して実行していくことのできる会社です。新製品開発の原案となるアイデアについても社員全員で創出しており、その数は年間2万件にものぼっています。
■6つのグローバルブランド:
「HEAT(カイロ)」「Medicine(アンメルツ)」「Cool(熱さまシート)」「Wipe(メガネクリーナーふきふき)」「Oral(タフデント)」「Scent(サワデー)」の6つのグローバルブランドで世界中のお客様に「あったらいいな」を届けるべく、強力なグローバルブランドを確立していき、アジア地域を中心に販売強化に取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・院卒以上
・GCPに関する知識(医学系倫理指針/臨床研究法に関する知識)
<且つ、いずれかのご経験を3件以上>
・メーカーもしくはCROでの臨床開発モニター経験
・臨床開発QCのご経験
■歓迎条件
・治験プロトコル設計
・当局交渉(PMDA)
・DMやEDC、統計解析に関する知識
募集要項
企業名 | 小林製薬株式会社 |
職種 | 臨床開発(CRA)、臨床開発(GCP-QC、監査) |
勤務地 | <勤務地詳細> 中央研究所 住所:大阪府茨木市豊川1-30-3 勤務地最寄駅:大阪モノレール彩都線/豊川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜490,000円 <月給> 250,000円〜490,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(3月) ■賞与:年2回(4月・9月)※年間標準支給:基本給×6.25ヶ月 ※年収設定条件(モデルケース) 下限:単身者/賃貸住宅居住 上限:既婚者世帯主(配偶者と配偶者以外2名扶養)/持ち家居住 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者1万9千円、扶養家族1人につき8千円 住宅手当:家賃の半額負担 既婚者上限6万円、独身者上限4万円 寮社宅:卒業後5年未満の独身者のみ借り上げ寮適用 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 海外留学制度、各種階層別研修、通信教育、提案制度 <その他補足> ■総合福利厚生サービス ■クラブ活動 ■住宅資金特別貸付金 ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■退職年金 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
0ヶ月
試用期間2週間
企業情報
企業名 | 小林製薬株式会社 |
資本金 | 3,450百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 3,534名 |
事業内容 | ■事業概要: 1886年創業以来、創造と革新の精神を実践し、医薬品・衛生雑貨品の提供を通じて健康で快適な生活の創造を目指しています。 |
URL | http://www.kobayashi.co.jp/ |