トップ半導体・電気・電子部品 - 品質管理・テスト・評価,品質保証 - 正社員 - 京都府【京都/福知山→滋賀/守山】品質保証(EV向けリチウムイオン電池)◆鉛蓄電池トップ級メーカー◆【エージェントサービス求人】
株式会社GSユアサ
掲載元 doda
【京都/福知山→滋賀/守山】品質保証(EV向けリチウムイオン電池)◆鉛蓄電池トップ級メーカー◆【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価、品質保証
長田野事業所 住所:京都府福知山市長田…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜安定×将来性を兼ねそろえた会社/鉛蓄電池100年以上のリーディングカンパニー/フレックス/年休126日/福利厚生充実〜
■募集概要:
ハイブリッド自動車用・電気自動車用のリチウムイオン電池の品質保証業務を担当していただきます。グローバルで車両電動化の潮流が強まる中、大幅な事業成長が期待される注力事業であり、最新の車載電池技術に触れながらスキルアップを目指せます。
■担当業務例:
・製品不具合の原因調査〜対策立案〜報告書作成〜顧客報告
・内部品質監査
・顧客や認証機関の監査の受審対応
・社内品質関連会議の議事録作成 など
■勤務地について:
ハイブリッド車向けバッテリーで豊富な実績をもつ長田野事業所(福知山市)にて経験を積んだ後、2027年からは滋賀県守山市の新工場での勤務を想定しています。異動時は借上げ社宅の供与や支度金の支給などがあり、経済的な支援も充実しています。
■当社の特徴:
<電池業界のリーディングカンパニー>
エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。
<開発力で社会に広く貢献>
EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動車両向け、社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。
<グローバルの強み>
当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。
<穏やかで働きやすい社風>
平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。
変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・品質管理/品質保証のご経験、もしくは製品や材料の開発/設計/解析経験
・ISO9001の知識
■歓迎条件:
・QC検定、マネジメントシステム監査員検定の資格
・各種電池や電池材料に関する知識
・IATF16949、自動車関連QMS(SQM/SQAM/VDA)、TQMの知識
・自動車や自動車部品に関わる経験
募集要項
企業名 | 株式会社GSユアサ |
職種 | 品質管理・テスト・評価、品質保証 |
勤務地 | <勤務地詳細> 長田野事業所 住所:京都府福知山市長田野町1丁目37番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:海外を含む全国の生産拠点 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円〜378,000円 <月給> 234,000円〜378,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【昇給】年1回 【賞与】年2回(2023年度実績 計5.15ヶ月分) 【モデル年収】30歳/560万円、35歳/680万円、40歳/750万円 ※20時間/月分の残業代を含む(その他、規定に応じて家族手当や住宅手当の支給あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:15 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:15〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:35 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT、階層別教育、語学研修、各種スキルUP研修など ■通信教育・語学研修など自己啓発教育へ会社補助制度 <その他補足> ■企業年金制度 ■財形貯蓄制度 ■育児・介護休業 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季・年末年始・GW長期休暇、マイメモリアルホリデー、慶弔休暇 他 ※平均有休取得15日と働きやすい環境です |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件に変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社GSユアサ |
資本金 | 10,000百万円 |
平均年齢 | 40.5歳 |
従業員数 | 14,317名 |
事業内容 | ■事業内容: モビリティ分野と社会インフラ領域を主軸に総合エネルギーソリューションカンパニーとして事業を展開。 ・自動車用電池(ISS用鉛蓄電池・補機用電池等)※国内/アジアNo1のシェア ・車載用リチウムイオン電池(PEV/HEV/BEV用)※国内自動車メーカーと協業を強化 ・産業用電池(再生可能エネルギー用の蓄電池、UPS、パワーコンディショナー等) ・特殊電池(防衛産業、次世代潜水艦用LiB、航空機用LiB、衛星用LiB等)※国内唯一の特殊電池メーカーとして高いプレゼンスを保持 |
URL | http://www.gs-yuasa.com/jp/ |