GLIT

共和薬品工業株式会社

掲載元 doda

【兵庫/三田】資材購買◇精神神経科領域におけるリーディングカンパニー◇風通しの良い環境/年休127日【エージェントサービス求人】

購買

三田工場 住所:兵庫県三田市テクノパー…

350万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜中枢神経系治療薬ラインナップ国内トップクラス/土日祝休み/フレックス/こころの健康に向き合い明るい未来を支える会社/風通しが良くオープンなカルチャー〜

■業務内容:
当社、資材購買として下記業務をお任せします。
◇医薬品製造工場(製剤)の原材料の購買業務全般(生産計画に連動した発注、在庫管理、中長期購買計画立案/実行など)
◇原材料の価格交渉や納期等の交渉業務
◇商社及び原材料メーカーの企業評価
◇工場他部門と協働し工場運営の改善活動への参画
◇原材料メーカーとの契約締結
※適正をみてお任せする業務を検討いたします。

■組織構成:
配属予定の部署には5名が在籍しております。
・男女比:男3名、女2名
・年齢層:平均40代
・落ち着いた雰囲気で、相談しやすい環境

■採用背景:
組織強化のための増員募集となります。

■当社について:
〜精神神経科領域におけるリーディングカンパニー〜
・統合失調症治療薬ラインナップが国内メーカートップクラス(”アメル”が代表ブランド)
・中枢神経系治療薬ラインナップが国内メーカートップクラス
・限られたMR数で成果を出して高い生産性を実現
・塩野義製薬からのCNS長期収載品を継承してCNS領域を強化
・医薬品、医療機器に次いで、DTx(デジタル・セラピューティクス)の分野にも注力→「こころの健康」サービス・リズム事業を開始
<ビジョン>
「こころの健康に向き合い明るい未来を支える会社」として、今後ますます必要性が高まる精神科領域においてジェネリック医薬品や新薬をはじめ幅広くサービスを提供し、「こころの健康」を取り戻すことに貢献していきます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業における購買または経理等業務の経験(目安として3年以上)
・Excel、Word等のPCスキル中級以上

■歓迎条件:
・医薬品業界での業務経験
・交渉業務の経験
・英語力中級以上(海外の業者との英語でのビジネス経験)
・商社や銀行での営業経験

募集要項

企業名共和薬品工業株式会社
職種購買
勤務地<勤務地詳細>
三田工場
住所:兵庫県三田市テクノパーク11-1
勤務地最寄駅:JR宝塚・福知山線/新三田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
384万円〜780万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜487,500円

<月給>
240,000円〜487,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■賞与:年2回(業績連動賞与)
■年次昇給:あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
■残業20時間/月程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職金共済、退職金制度

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社後業務に慣れるまで、しっかりと業務習得をサポートします。

<その他補足>
■年次昇給・季節賞与
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■空調設備完備
■作業服貸与
■食堂、食事補助制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

■土曜日・日曜日・祝日※会社が指定した日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名共和薬品工業株式会社
資本金100百万円
従業員数512名
事業内容■事業内容:
共和薬品は、CNS領域(中枢神経領域)を中心としたジェネリック医薬品の開発・製造・販売、ならびに長期収載品(特許等による独占期間が満了した先発医薬品)および新薬の販売を行っております。その中でも、ジェネリック医薬品は自社ブランド「アメル」で親しまれています。

■ビジョン:
<こころの健康に向き合い明るい未来を支える会社>
共和薬品は、CNS領域(中枢神経領域)を中心とした医薬品事業、また、医薬品や医療機器に次ぐ新たな治療法としてDTx(デジタル・セラピューティクス)の分野にも注力しています。デジタル技術およびデジタル技術と既存医薬品などの組み合わせにより、未病予防や健康長寿の実現、そして治療、予後の生活まで患者さんとそのご家族を生涯を通じて包括的に支えるCNSトータルソリューションカンパニーを目指しています。

■特徴(TOPICS):
・統合失調症治療薬ラインナップが国内メーカーNo.1(”アメル”が代表ブランド)
・中枢神経系治療薬ラインナップが国内メーカーNo.1
・限られたMR数で成果を出して高い生産性を実現
・塩野義製薬からのCNS長期収載品を継承してCNS領域を強化
・医薬品、医療機器に次いで、DTx(デジタル・セラピューティクス)の分野にも注力

■組織風土:
<風通しが良くオープンなカルチャー>
・先輩、後輩、上司、部下、部門の垣根を越えて活発にコミュニケーションを取りあう「オープン」な組織風土です。
・中途社員も多く、背景や経緯に関係なく協働出来る環境です。
<チャレンジ、キャリアアップの機会が得られる>
・主体性を尊重し、年齢などに関係なく、責任ある役割にチャレンジできます。
・頑張りは、「360度評価」で複数の視点からしっかり評価をします。
<人を大切にし、チームワークを大切にする>
・フレックスや休暇取得促進など、ワークライフバランスを推進しています。
・一人一人を尊重し、チームワークを重視するカルチャーです。
URLhttps://www.kyowayakuhin.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら