トップ機械 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 岐阜県【岐阜県美濃加茂市】生産設備・専用機の設計・制作/スキルアップをしていきたい方に【エージェントサービス求人】
株式会社恒川工業
掲載元 doda
【岐阜県美濃加茂市】生産設備・専用機の設計・制作/スキルアップをしていきたい方に【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
本社 住所:岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
◎様々なポジションにチャレンジしていきたい方!
◎中途比率9割越え!中途からでも働きやすい環境です。
◎大手企業との取引あり!会社の安定性◎
■採用背景
業務拡大に伴い人員強化していきたいとの背景での募集です。
■業務の概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
大手メーカー様の生産設備・専用機の設計・制作を担当していただきます。
大手メーカー様の製造ラインの設計から専用機の製造・据え付けまでお任せします。
新たに新設される生産設備の設計・製造・据え付け
共にメーカー様からの仕様書や設計図を基に、組立スタッフと連携を取りながら進めていただきます。
■納品までの流れ
企業からご依頼を受けた後
(1)機械設計、電気設計を行います。
※大手企業だと設計図が送付されてくる場合がございます。
(2)部品製造、加工を行います。
(部品は日本で3割、中国で6割、タイ1割)
(3)塗装・組立てを行います。
(4)完成品を会社で動作確認、調整した後、納品という流れです。
(1)番と(4)番の調整をお任せする予定です
■製品について
・製造用の専用機を主に製作しています。
例:
レンズを磨く機械
トヨタのエンジンを作る機械
ブリジストンのタイヤを製作する機械
彫刻刀の刃付けをおこなう機械
■取引会社について
・自動車関連の会社様が全取引先の7割を占めます
主な取引先:
トヨタ系の会社様(トヨタ織機様)
ブリジストン様
カヤバ様
■組織構成
技術部は7名体制です。(機械設計4名、電気設計3名)
他部署と連携しながら業務に取り組んでいただきます。
■当社の魅力
様々なポジションにチャレンジができ多角的にスキルアップが可能です。
会社として社員がどこの担当でも任せられるオールラウンドプレイヤーになってほしいという思いがあります。
そのため、組み立ての人が加工をしたり、設計の人が組立ての調整をしたりと様々なスキルが身に付けられる環境です
■選ばれ続ける理由
中国・タイにある自社工場で部品の生産を内製化していることでコストが低く、質の高い製品の提供ができている点が魅力です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・メカトロ機械設計、組付け作業の経験者
■歓迎要件:
・制御設計の経験のある方
・生産管理、生産技術などの経験のある方歓迎
募集要項
企業名 | 株式会社恒川工業 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋1929-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:20〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:(上限22,000円/月) 家族手当:配偶者 5千円/月 子(18歳まで)一人2千円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続5年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTを予定しております。 <その他補足> ・食堂有 ・精勤手当 ・資格手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 土日、年末年始、夏季 ※会社カレンダーによる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし。
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし。
企業情報
企業名 | 株式会社恒川工業 |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 46名 |
事業内容 | <企業概要> ・恒川工業では創業以来、幅広い分野のお客様のニーズに応えるべく、設計、加工および組み立てに至るまで産業機械の開発・製造を一貫して行ってまいりました。また、2003年には中国、2011年にはタイに生産拠点を設け、グローバルな生産体制を確立し、世界のお客様に満足していただけるモノづくりを進めています。恒川工業のモノづくりの技術はお客様の発展のため、これからも進化し続けます。 |
URL | http://tsunekawa.co.jp/index.html |