トップ人材派遣・人材紹介 - 人事,総務 - 正社員 - 東京都【東京】人事労務責任者◇在宅勤務相談可/年間休日124日/設立以来黒字経営を継続◇【エージェントサービス求人】
プログレス・テクノロジーズ株式会社
掲載元 doda
【東京】人事労務責任者◇在宅勤務相談可/年間休日124日/設立以来黒字経営を継続◇【エージェントサービス求人】
人事、総務
本社 住所:東京都江東区青海1-1-2…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
<人事、労務、総務部門いずれかのマネジメント経験をお持ちの方へ/業界未経験歓迎/東証グロース市場上場>
■業務内容:
大手企業の設計開発部門に入り込み、設計現場における課題を高い技術力により解決し、設立以来黒字経営を続ける当社グループにて、人事労務、総務を管轄するグループの責任者としてマネジメントをお任せします。
■業務詳細:
管理部 労務・総務グループの責任者として、まずは、メンバーの業務内容を把握して頂きます。
現在、管理部の部長がグループ長を兼任しており、しっかりと引継ぎはさせて頂きます。
会社ビジョンを達成するために、人事労務・総務部門の責任者としてこれまでの経験を発揮してください。
【当社について】
当社はエンジニアにスキルを高めてもらい、最終的には自社に帰ってきて開発をしてもらうという独自のビジネスモデルがございます。そのため、エンジニアの成長を何よりも重要視しています。今期は組織改革も行い、3〜5年後の自社開発に向け動き出しています。
課題解決力の高さにより、3DCAD等の世界的ソフト会社のダッソー・システムズ社のプラチナパートナー(最高位)に認定されております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
人事労務実務経験7年以上
人事労務、総務部門いずれかのマネジメント経験3年以上
■歓迎条件:
・社会保険労務士
・簿記2級
※資格よりも実務経験を重視します。
<業界未経験歓迎>
募集要項
企業名 | プログレス・テクノロジーズ株式会社 |
職種 | 人事、総務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー15F 勤務地最寄駅:りんかい線/東京テレポート駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 596万円〜842万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):401,400円〜565,340円 <月給> 401,400円〜565,340円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※管理監督者のため、時間外・休日勤務手当は支給対象外。但し、深夜勤務手当はあり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■慶事見舞金制度 ■メンタルヘルスケア ■保養所 ■スポーツクラブ補助 ■旅行補助金 ■財形貯蓄制度 ■住宅ローン補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇、特別休暇他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | プログレス・テクノロジーズ株式会社 |
資本金 | 260百万円 |
平均年齢 | 31.5歳 |
従業員数 | 594名 |
事業内容 | ■事業内容: ・エンジニアリングサービス…開発リソースと技術の課題を解決します。500名を超える技術者が、メカ・エレキ・ソフトの各設計分野において、お客様のプロジェクトの一員として設計・開発業務を支援します。 ・プロジェクトサービス…製品ニーズや技術の高度化・多様化に適応するため 開発体制の強化を加速させたいと考えているお客様の開発パートナーとして、「技術課題」「リソース課題」の両面からプロジェクト単位で最適な製品開発を支援します。 ・ソリューションサービス…開発現場の課題を最先端ソリューションで解決。設計ノウハウの可視化・標準化の方法論「PT DBS」をコアにしたソリューションの組み合わせで、 設計開発業務のデジタル化を推進します。 ・コンサルティングサービス…変化に強いものづくりプロセス実現を「コンサルティング×ツール / システム活用力×製品設計力」で、成功に導きます。 数多くの設計改革プロジェクトをリードしてきた実績から独自に構築した方法論を持ち、「設計のやりかたを設計」します。 ■同社のサービス: (1)設計開発サービス…メカ、エレキ、ソフト各分野で技術者を提案します。 (2)開発プロセス改革サービス…製品の設計および開発期間短縮、品質向上を目的として、独自の「PTDBSソリューション」を提供しています。 (3)CAE/解析サービス…構造解析、流体解析の受託解析から最適化まで実現します。 (4)SIMULIA Academic…学術機関や研究機関向けに、ダッソー・システムズ社製品のAcademicプログラムを提供しています。 (5)CATIA…CATIA、ENOVIA製品の販売、コンサルティング、カスタマイズ、設計開発実務までをワンストップで提供します。 (6)SIMULIA…SIMULIA製品の販売、コンサルティング、受託解析サービスを提供します。ものづくりを行う企業として唯一のダッソーシステムズ・パートナーです。 (7)MATLAB…MATLAB/Simulinkによる受託開発、シミュレーションコンサルティングを提供します。 (8)ロボティクス…新しい収縮メカニズム、優れた特性を持った人工筋肉を応用し、サービスの研究開発を進めています。 |
URL | http://www.progresstech.jp/ |