トップインターネット関連 - WEBデザイナー,制作 - 正社員 - 東京都【自社サービス】BXデザイナー◆登録ユーザー数6,000万超のカレンダーシェアアプリ【エージェントサービス求人】
株式会社TimeTree
掲載元 doda
【自社サービス】BXデザイナー◆登録ユーザー数6,000万超のカレンダーシェアアプリ【エージェントサービス求人】
WEBデザイナー、制作
本社 住所:東京都新宿区西新宿六丁目1…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■ポジション概要:
TimeTreeのサービス・ブランド全体のコミュニケーションデザインに、横断的に携わっていただくデザイナーを募集しています。
グローバルで成長を続けるカレンダーシェアサービスを展開する「TimeTree」ブランドをデザインで支えていく責任あるポジションです。ブランドデザイン担当として、サービス・ビジネス・UI・マーケティングなどの主要組織と幅広く協業し、プロダクトとコミュニケーション全般に一貫したブランドアイデンティティ、TimeTreeらしさを考え、それを視覚的に表現するコミュニケーションデザインを担当します。
■業務内容:
当社の企業ブランドに関するコミュニケーションデザインを担当いただきます。現在のブランドアイデンティティを大切にしながら、今後よりグローバルで成長していくために、ブランドイメージ強化の実務を担う人材を募集しています。
■業務内容例:
◇コーポレートコミュニケーション
・広報PRにおけるプレスリリース・ニュースリリース記事に関連するビジュアルデザイン制作
・採用PRにおけるオウンドメディア記事、イベントに関連するビジュアルデザイン制作
・広告、マーケティングガイドラインを作成し、品質チェック運営
・インナーコミュニケーションにおけるグッズ制作 など
◇ブランドコミュニケーション
・TimeTreeサービス・コーポレートブランディングに伴うデザイン
・ユーザーリレーションを考えたブランドグッズ・ノベルティ制作
◇プロダクトコミュニケーション
・TimeTreeプロダクト内におけるファウンデーション(アイコンなど)および関連するビジュアルデザイン制作
・TimeTree Ads(広告事業)の広告クリエイティブ制作(静止画・アニメーションなど)/各種販促資料制作
■ポジションの魅力:
・理想だと思うデザインプロセス、デザインシステムを作れる機会です。
・挑戦を後押しする企業文化があります。Whyを軸とした意志次第で、デザイン業務内に閉じない幅広い挑戦が可能です。
■チーム構成:
計3名
1名:2025年入社。ブランドデザイン担当
1名::2015年入社。ブランディングからプロダクトまで広い領域をカバー
1名:創業メンバー。UXデザイン担当
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・サービスやプロダクト、または組織のデザイン課題の設定、施策の企画・実行を主導してきた経験
・IT業界デザイン実務経験5年以上
・Adobe Creative Suite、Figma、Sketchの活用能力をお持ちの方
・印刷物の制作プロセスを理解している方
■歓迎条件:
・デザインシステム作成経験
・ブランドアセット運営経験
・ブランド初期構築から運営までの経験がある方
募集要項
企業名 | 株式会社TimeTree |
職種 | WEBデザイナー、制作 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー18階 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社が定める場所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,344,000円〜7,308,000円 その他固定手当/月:23,330円〜33,114円 固定残業手当/月:114,670円〜191,220円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜833,334円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当の内訳 ・深夜固定残業手当(25時間分):15,330円〜25,114円 ※超過分追加支給 ・リモート手当(一律):8,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費実費支給(非課税内全額支給) 住宅手当:会社指定区域内家賃補助 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・3万円未満裁量決裁(研修・セミナー等への参加/書籍/ハードウェア・ソフトウェアの購入等) ・コーチング受講(一部社員対象) ・メンタルトレーニング ・オンラインヘルスケアサービス 他 <その他補足> ■待遇・福利厚生 ・リモートワーク手当 ・関東ITソフトウェア健康組合提供のサービス ・おむかえ手当 ・不妊治療補助金(上限あり) ・慶弔見舞金(パートナーシップ祝金、家族傷病見舞金あり) ・産前産後中の給与支給(一部対象) ・ニックネーム制(年次や役職に関係なくコミュニケーションするため) 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・ジュビリー休暇(年次有給とは別の有給休暇) ・育児・介護休業(男女とも育休取得・復職実績有) ・産前産後休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・生理日休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
最長6ヶ月まで延長することがあります
企業情報
企業名 | 株式会社TimeTree |
資本金 | 4,523百万円 |
平均年齢 | 37歳 |
従業員数 | 99名 |
事業内容 | ■「TimeTree」の特徴 予定管理の方法を「共有とコミュニケーション」を前提にして作られました。簡単に予定を共有できること、カレンダーの中でコミュニケーションできることが特徴です。家族や恋人、サークルや仕事のチームといった様々な相手や目的に応じて、複数のカレンダーを使い分けながら簡単に予定を共有することができます。現在ではグローバル展開もしており2024年10月時点で6,000万登録ユーザーを突破いたしました。 ■ミッション:“「誘おう」をつくる” この人生から旅立つ日。わたし達はどんな走馬灯を見るだろう。満足も、後悔も、「誰かとの時間」を思い浮かべる。 そう考えるTimeTreeは、誰かが誰かと共に生きやすい未来を支えたい。明日をちょっとよくしようと、他者を思って想像力を働かせる人がいます。誰かと一緒に生きていくために、愛情を届けようとする人がいます。 そうした人々がもっと気軽に「誘おう」と思い続けられる未来では、世界中の時間はよりダイナミックに動き、個人はより生きやすい。だからTimeTreeは、「誘おう」をつくります。わたし達は、世界中の人々の時間が育つことを支援する会社です。 ■ビジョン:“あの人と共に生きる未来へ誘おう” TimeTreeは、大切な日々が詰まったカレンダーをすこし繋げることで、あなたが誰かと共に生きやすい未来を支えます。明日をちょっとよくしようと他者を思って想像力を働かせる人が、あの人と共に時間を育てられ、誘い合って生きていけるように。 ■TimeTreeのコアバリュー ・オーナーシップ『誘われるのを待たない』 ・ミッションフォーカス『手元の「目的」を忘れる勇気を持とう』 ・オープンコミュニケーション『だれもためらわない環境を』 |
URL | https://timetreeapp.com/intl/ja/ |