トップメーカー・技術系その他 - 品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 茨城県【金属加工工場の工程管理・品質検査スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
有限会社錦工業
掲載元 Create転職
【金属加工工場の工程管理・品質検査スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
品質管理・テスト・評価
有限会社錦工業 常陸大宮工場 茨城県常…
〜243万円
正社員
仕事内容
工務と呼ばれる事務作業、製缶・溶接・金属加工を手掛ける各スタッフたちへの指示出しなど、製品づくりの進捗管理業務をお任せします。
【具体的には】
◎データ入力
◎機械加工品・溶接品の計測
◎品質検査
◎各書類の作成
◎製品運搬や納期調整
◎各スタッフへの指示出し
◎顧客対応 など。
【作業の流れの一例】
▼現場スタッフと打ち合わせ:図面をもとに「こんなモノをつくりたいけど機械で製作可能?」など現場スタッフとのすり合わせ。
▼品質管理:納品前の仕上がりチェック。
▼進捗確認・管理・調整:納期に間に合うかチェックし、協力会社と連携しながら作業量を
調整。
【知識ゼロから図面が読めるようになる!】
まずは図面を読めるように基礎から徹底的に指導。
「図面の役割とは?」「図面に書いてあるこのアルファベットって何?」といった基本的な知識から教えます。知識が身についたら、簡単な図面を描いて、さらに理解を深めていきましょう。図面とはどういうものかを大まかに説明すると、サイコロの展開図。「1の目を十字の真ん中に設定したとき6の目はどこ?」とクイズ形式で出題するので、楽しみながら理解を深められるんです。基礎勉強と同時に、全体の製造工程の流れなども覚えてください。
(業務の変更範囲:会社の定める業務)
応募条件・求められるスキル
未経験OK、学歴不問 ※普通自動車運転免許(AT限定可)ある方尚可
◎未経験スタート多数活躍中!
\その他こんな方歓迎します/
・異業種からの転職
・新卒、第二新卒
・地元で働きたい
・製造業界で、部門リーダーとしての経験がある方
・資格をお持ちの方(クレーン、フォークリフト、玉掛けなど)
募集要項
企業名 | 有限会社錦工業 |
職種 | 品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | 有限会社錦工業 常陸大宮工場 茨城県常陸大宮市工業団地14-2 JR水郡線「常陸大宮駅」から車で8分 |
給与・昇給 | 月給203,300円~234,300円以上+各種手当 ※経験・能力による 試用期間中は日給9,000円 【給与例】 1年目…月給250,000円(基本+残業代) 8年目…月給380,000円(基本給+残業代+家族手当+職務手当) |
勤務時間 | 8:00~16:45 ■休憩時間 65分 ■時間外労働 あり:月平均30時間※強制ではありません。定時で上がるスタッフもいます! |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(20,000円〜1,000,000円)前年度実績 (売上によって臨時ボーナスあり※6年連続支給) ■資格取得支援制度(全額会社負担/勤務時間内で受講・受験OK) ■資格手当(2,000円~4,000円) ■職務手当(3,000円~10,000円) ■家族手当(配偶者8,000円、その他3,000円) ■年1回の健康診断実施と手当(A評価10,000円、B評価5,000円)支給 ■退職金制度(勤続年数3年以上) ■制服貸与 ■交通費規定内支給 ■無料駐車場完備 ■マイカー通勤可 ■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ※敷地内禁煙 ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 あり(3ヶ月) ■加入保険 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・財形) |
休日・休暇 | 土曜・日曜・祝日(週休2日) 年末年始 GW 夏季休暇 ※会社カレンダーによる ※休日出勤の場合は手当を別途支給しますが、基本はお休みとなる場合がほとんどです 産休、育休 有給休暇制度(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【スタッフの声その2】頑張りがしっかり評価され、それが給与に直結するのが嬉しい!
高い技術を生み出す秘訣は『考えるよりやってみよう』。失敗しても怒られることがないので、何事も挑戦しやすい。だから、飽くなき探究心を持って挑み、成功を幸運とし、失敗からたくさん学んできました。
そして、社長は1人ひとりの頑張りをしっかり見て、給与に反映します。「頑張った分」還元されるので、モチベーション維持やアップに繋がりますよ。それと、業務に役立つ資格や会社が必要だと判断した資格は、費用を全額会社負担で取得可能です。意欲を前面に押し出していけば、ものづくり業界で輝く「花」のような存在に成長し、結果として給与もアップします!
失敗を恐れず何でもチャレンジしやすい社風!だから、成長できる!
『有限会社錦工業』では、小さなネジから階段の手すり、工業用の大型機械まで、さまざまな製品を製作。工場の自動化を担う各種FA機器や粉砕機、中にはワカメ搾り機といったニッチな機械もあり、モノづくりが好きな方にとって興味深い現場だと思います。
少人数ながらも粒揃いのスタッフが集い、「多品種・小ロット」の一貫生産を実現する当社。幅広いニーズに応えられる高い技術力と柔軟性は、お客様から厚い信頼を獲得し、絶えず依頼がある状況です。
高い技術力を生み出すキーポイントは、“チャレンジする気持ち”。これは当社の社風の1つでもあります。『失敗するのは悪いことじゃないし、成功したらラッキー、もし失敗しても学びがたくさんある』という考えのもと、日々学び、成長しています。そんな当社の一員になって、共に成長しませんか?
全くの異業種から飛び込んだ世界。必死に情報をキャッチアップしながら、業務に奔走してきました。
青山貴博 入社5年目
前職は塾講師と全くの異業界にいました。前職に思い悩んでいた時期、旧友だった当社の社長と再会し、ご縁があって入社しました。
もちろん入社直後は大変でしたね。モノの名前や図面を覚えることからスタートしましたが、流れを掴もうと奔走したのを覚えています。今はある程度慣れましたが、まだまだ社長から直々に教わることも多く、日々勉強中といったところです。
この仕事は一番達成感を得られるのではないかと感じています。お客様や社長とも距離が近いですし、ビジネスモデルを理解しやすいです。その分、作業スタッフ以上に利益や顧客満足度を常に考えていかなければなりません。日々試行錯誤を繰り返し、「次はこうしよう」などと工夫していくポジションです。お客様や他のスタッフから感謝の言葉をもらうことも多く、そこに大きなやりがいを感じますね。そうした責任感を楽しめる方でしたら、ピタリとハマる仕事ではないかと感じています。
企業情報
企業名 | 有限会社錦工業 |
設立年月 | 1958年4月 |
代表 | 山本浩司 |
URL | https://nishikikogyo.com/ |