GLIT

エステック株式会社

掲載元 doda

【島根/松江】電気設計職◆住宅・食事手当など福利厚生充実/あらゆる「ものづくり」をサポートする企業【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発

本社 住所:島根県松江市東出雲町揖屋2…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
・オーダーメイド自動化機械の電気設計をご担当いただきます。

■具体的な業務内容:
・新規/既存設備改良などのシーケンス制御設計
・PLCを用いてハード及びソフト、回路設計を行います。
・出来たソフトを設備に搭載し、調整・デバックまで行います。
※設置後の試運転のための出張業務もあり

■当社の強み:
◇お客様から選ばれる理由
「存在しないなら、本気で創ろうとする」
「お客様の理想実現のため、とことん一緒に考える」
当社は設立以来、リスクを受け入れてチャレンジを続けてきました。
「少ない説明で概ね理解してくれるので話が早い」、「エステックに相談すればなんとかしてくれる」こんなお声をいただくこともあります。

■特徴・魅力:
・「世にないものを作り出す」、「ひとつのフィールドに捉われることなく、常に新製品を開発していく」
当社は世にないものを作り出すというコンセプトのもとお客様に喜ばれる機械を製造している会社です。
・全員支給の住宅手当や食事手当など各種福利厚生も充実した会社です◎
・リフレッシュルームには卓球台やフィットネスマシンも設置しており、リフレッシュルームのある4Fからは中海の絶景も楽しめます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気設計の実務経験をお持ちの方
・普通自動車運転免許

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名エステック株式会社
職種電気・電子制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:島根県松江市東出雲町揖屋2797-3
勤務地最寄駅:JR山陰本線/揖屋駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜300,000円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:37,000円

<想定月額>
237,000円〜337,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※賃金・賞与は、能力・コミュニケーション力・会社貢献度を評価/考慮の上決定します。
■昇給:1月あたり2千円〜15千円(前年度実績)
■賞与:年2回(計4か月分〜※前年度実績)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:8時間15分
対象期間の総所定労働時間:2054時間25分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15,000円
家族手当:社会保険扶養あり10,000円
住宅手当:27,000円
寮社宅:寮:25,000円(条件あり)
社会保険:社会保険完備、財形貯蓄制度有
退職金制度:勤続3年超以上

<定年>
60歳
65歳継続雇用

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
業務に必要な資格取得

<その他補足>
・食事手当:10,000円(全員支給)
・勤続手当:1,000円〜10,000円(入社2年目より)
・皆勤手当:12,000円(欠勤1日以内)
・自己投資手当:3,000円(条件あり)
・退職金共済 
・リフレッシュルーム完備(談話コーナー、筋トレマシン、卓球台)
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数116日

■日曜・その他(会社カレンダーによる)
■夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(6か月経過後の年次有給休暇日数10日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
時間給1300円~

企業情報

企業名エステック株式会社
資本金85百万円
平均年齢44歳
従業員数38名
事業内容■事業内容:
オーダーメイドによる切断機、全自動試料調整装置、各種省力機械、測定検査機等の研究、開発、設計、製造、販売、メンテナンス 等

■社長の想い:
弊社は、島根県松江市の東部に位置し中海(内海)に面し、遠くに大山を望み、冬には白鳥も飛来する自然豊かな場所にあります。
1991年の創業以来「挑戦 と変革・・・Challenge & Innovation 」を社是とし、常に新しい物への挑戦、自らの変革を促してのみ、人、ひいては企業の成長が望めると考えてまいりました。
近年の日本は少子高齢化の流れによる人材不足に直面しております。その為、企業では省力化・機械化による生産性向上や、海外への生産拠点進出も進んでいます。 弊社ではお客様のニーズに合わせた装置をオーダーメイドで製作し、生産性向上や設備増強の力になることでこの国の「ものづくり」を支えたいと願っています。
これからも「できたらいいな」を生み出すため、 そしてお客様にとって最適で満足のいく製品を お届けするために私達エステックは挑み続けます。

■方針:
〜あらゆる「ものづくり」の力になりたい〜
多種多様なライン・工程をサポートしたい。
世に生み出される優れた製品を造り上げるのは、機能的に組まれた優れたラインです。 私たちはその工程をさらに効率的に、使いやすく進化させたいと考えています。
操作性・安全性・機能性をクリアし、出された条件を満たすのは当然のこと。 私たちの目指すのは、お客様のご要望を超えた、機器・システムの提供です。
一つ一つ異なるラインがそれぞれ最大限に力を発揮できるようサポートすることで、 この国の「ものづくり」を支えたい、エステックはそう願っています。

〜システム〜
・ご相談から納品まで
 当社の製品には既製品はありません。 素材、部材形状、設置場所等、 綿密な打合せの中から、 お客様に 最適な製品を創造致します。

・コミュニケーションからの創造
 お客様が本当に「求める製品」を 創造するには、技術者同士の本気の ぶつかりあいから生まれる コミュニケーションが大切と考えます。
 お互いの持つ技術、知識、環境すべてを 融合させ、昇華さ せることが、 「最適な製品」の創造へ繋がります。
URLhttps://www.stc-jp.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら