トップ食品 - 生産・製造スタッフ,生産管理・品質管理・検査・保証(食品) - 正社員 - 栃木県【栃木県芳賀郡】たまごの生産管理及び渉外業務◎養鶏業もしくは鶏卵業の経験者歓迎【エージェントサービス求人】
有限会社青木養鶏所
掲載元 doda
【栃木県芳賀郡】たまごの生産管理及び渉外業務◎養鶏業もしくは鶏卵業の経験者歓迎【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
本社 住所:栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢…
500万円〜599万円
正社員
仕事内容
【栃木県芳賀郡◇ハイクオリティファームで、正社員として活躍◇養鶏所での生産管理および渉外業務◇昇給・賞与あり◇交通費規定内支給】
■職務詳細:
・最新鋭の設備を揃え、飼料の配合、雛鳥の育成から、商品のパック詰め、出荷までトータルで手がけられる一貫システムを導入し、安心・安全な卵を提供している会社です。
・当社にて、高品質なたまごの生産管理および渉外業務を担当していただきます。
(具体的には)
□入社後まずはGPセンター(鶏卵自動選別包装施設)での生産管理や生産工程をじっくり覚えていただき、1〜2年程度でGPセンター長を担えるレベルまでを期待しています
・GPセンター(鶏卵自動選別包装施設)での生産管理業務
・生産工程の監視と改善提案
・商品の販売管理と在庫管理
・その他、関連業務全般
□将来的には取引先などに自社商品のPRや提案も行っていただく予定です。
・営業エリア→栃木県内、一部埼玉県・茨城県
■組織構成:
当社の生産管理チームは現在10名が在籍しており、30代から50代までの幅広い年齢層が活躍しています。営業担当者は現在3名で、皆が協力し合いながら業務を進めています。少人数ながらもアットホームな雰囲気の中で、チームワークを大切にしながら働いています。新しいメンバーには、先輩社員がしっかりサポートしますので、安心して業務に取り組むことができます。
■会社・求人の魅力:
・当社は、1968年に設立され57年、長年にわたりお客様の健康と未来のために高品質なたまごを提供してきました。安定した経営基盤のもと、昇給・賞与や社会保険完備、交通費規定内支給などの福利厚生も充実しており、安心して長く働くことができます。自然豊かな栃木県芳賀郡で、安定した正社員としてのキャリアを築きたい方におすすめな職場です。
〇当社の特長〇
「生産から販売まで自社で行う一貫システム」
飼料の配合から卵の出荷までを自社にて行っています。複数の会社にて行われる場合に比べ、輸送コストもかからないのはもちろん、より鮮度の高い状態での出荷を可能にしています。
「最新の設備にて安全で安心な卵を提供」
青木養鶏所では、自社敷地内にGPセンターを保有しています。卵を新鮮なうちにパック詰することで、より美味しい状態でお届けしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・養鶏業もしくは鶏卵業の経験者
・要普通免許
・中型免許以上あれば尚可
■歓迎条件:
・まずはたまごの生産現場をしっかり覚えていただける方
募集要項
企業名 | 有限会社青木養鶏所 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産管理・品質管理・検査・保証(食品) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4343 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/岡本駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円〜420,000円 <月給> 380,000円〜420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ・賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費規定内支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 上長からのOJTなど <その他補足> ■制服貸与 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 日曜 その他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 有限会社青木養鶏所 |
資本金 | 13百万円 |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | ■事業内容:養鶏業 生産販売の一貫業務 ウィンドレス育雛・育成・一貫システム 鶏糞発行処理システム ウィンドレス成鶏システム・ハイテム 洗卵選別機共和スーパージョブ300 共和機械 QK-400割卵機 ■代表挨拶: (有) 青木養鶏所は、昭和43年に創業し、以来「お客様の気持ちになり、何が必要かを考える」を理念とし、消費者ニーズやライフスタイルに合った、そして健康志向の差別化卵の製品作りに日々努力を重ねております。 また、適正な人材の確保、施設・設備の投資による鶏舎内環境のシステム化やGP生産ラインの合理化等、時代の流れに沿った生産体制の拡充を行っております。 「食の安全・安心」が要求される現在、消費者の皆様に安心してお召し上がり頂ける「安全な卵」の生産が必要不可欠であると考え、国際的に信頼性の高い、安全な食品を作るための「HACCPシステム」の導入を平成15年より開始致しました。このシステムの下に、衛生管理の徹底や防疫体制の強化および飼育技術の向上をはかり、鶏を健康に飼育することで高品質かつ安全な卵が生産され、鮮度を損なうことなく製品化されることこそが「差別化卵」の生産販売につながると確信しております。 今後も青木養鶏所は、helthy&nice tastyを旗印として環境にも十分に配慮しながら、お客様の健康と豊かな食生活のために、常に最高を求めて行こうと考えます。 |
URL | http://aokiyokei.co.jp/ |