トップ教育 - ビル・設備管理,建築施工管理,不動産事業企画 - 正社員 - 東京都【東京/発注者側】新校舎建設プロジェクト担当※年休130日/正社員【一級建築施工管理技士歓迎】【エージェントサービス求人】
学校法人片柳学園
掲載元 doda
【東京/発注者側】新校舎建設プロジェクト担当※年休130日/正社員【一級建築施工管理技士歓迎】【エージェントサービス求人】
ビル・設備管理、建築施工管理、不動産事業企画
1> 八王子キャンパス 住所:東京都八…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
【多様な専門性を備えた大学・専門学校を運営する学校法人/働きやすさ◎/福利厚生充実/実働7H/残業10H以内/新校舎PJTに関わる】
専門学校のパイオニア的存在として、70年以上にわたり25万人以上もの専門人材を輩出してきた、当社において下記ポジションを募集いたします。
施設課が行っている下記業務に加え、現在計画中の新校舎建設プロジェクトに関わっていただきます。施主の立場として設計事務所とゼネコンとの折衝を行いつつ、学内の意見をまとめあげ建物を完成させるという責任の大きなやりがいのあるポジションです。
■具体的な業務内容: (1)施設の修繕に関する計画立案・入札・契約・コスト管理・品質管理・安全管理
(2)各種法令点検の実施とその結果に対する是正対応
(3)施設の新設・改修案件に関する計画立案・入札・契約・コスト管理・品質管理・安全管理
(4)常時発生する小規模不具合を是正する為の補修工事に対し、発注から工事完了確認までの対応
(5)学生の安全第一及びコンプライアンス遵守という観点からの施設点検
■求める人物像:
施設を創ったり直したりするにあたり最も重要なことは、在学生が喜び、高校生が是非この学校に行きたいと考え、教職員も満足し、省エネであり、安全で低コストかつメンテナンスがしやすいとうことに集約されます。そのような施設を作るにあたり必要なのことは「協働」であり、それを行うにはコミュニケ−ション力が必要となります。設計事務所とは建物の仕様やデザインについてを話し合い、建設会社とは工程や安全対策、コストについて話し合い、学内では施設に対する要求を関係部署とまとめ上げていただくため、周囲とコミュニケーションを取りながら、プロジェクトをやり抜く粘り強い精神力を持っている方を待望しております。
■当ポジションの魅力:
残業10H以内の実働7時間、年間休日は130日とワークライフバランスが非常に整った環境で働くことができます。長い歴史と実績を積んだ安定基盤の元、風通しの良い職場で、教員と職員が協調して仕事を進めているので、常に新しいことに挑戦し続けられる環境があり、可能性を広げやすいことも魅力点です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:一級建築施工管理技士
■歓迎条件:建築もしくは設備の新築・改修・営繕の実務経験
一級建築士をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:建築施工管理技士1級
歓迎条件:構造設計一級建築士、設備設計一級建築士、建築施工管理技士補1級
募集要項
企業名 | 学校法人片柳学園 |
職種 | ビル・設備管理、建築施工管理、不動産事業企画 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 八王子キャンパス 住所:東京都八王子市片倉町1404-1 勤務地最寄駅:JR線/八王子みなみ野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 蒲田キャンパス 住所:東京都大田区西蒲田5-23-22 勤務地最寄駅:京浜東北線/蒲田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜540万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円〜300,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 244,000円〜310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含んだ金額です。 ※給与詳細は、経験・実績により考慮します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 家族手当:条件によって異なります。 住宅手当:条件によって異なります。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 教育現場でのOJT、Off-JT実施及び関連情報収集等は本学より支援あり <その他補足> ■目標管理、人事考課制度、研修制度 ■私学事業団の各福利・厚生施設 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜35日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 夏季休暇、年末年始休暇、指定休日、創立記念日、年次有給休暇(6ヶ月経過後より10日〜最高35日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。
企業情報
企業名 | 学校法人片柳学園 |
従業員数 | 938名 |
事業内容 | ■事業内容:学校運営※3つの専門学校と1つの大学を持つ学校法人 |
URL | https://www.katayanagi.ac.jp/ |