GLIT

株式会社コアネット

掲載元 doda

【成田市/車通勤可】学童保育施設長〈新校舎開講〉※日能研Gr/学びのサードプレイス/月残業10h程【エージェントサービス求人】

インストラクター、学校・スクール運営スタッフ

放課後ラボ 成田校 住所:千葉県成田市…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜2025年4月新規開校の私立小学校内の学童保育(小学校1〜6年生約対象)の運営をお任せします/日能研グループの教育コンサルティング企業/残業月10時間程度・年休123日・福利厚生充実で働きやすい環境〜

■概要
・新規開校の私立小学校内の学童保育の運営をお任せします。
・利用児童は設置校に通う児童のみのため、外部からの募集活動はありません。
※子供たちの自発性・自立心や思いやりの心、そして探究心を育むことを第一としております。

■業務詳細
・運営業務(児童の預かり)
・国算学習(「ガウディア」、研修あり)の指導、安全管理、保護者対応等
・行事、イベントなどの預かり企画・立案
・売上・利益・会員数管理。本社事業本部との連携・報告等、会議への参加
・学習プログラム(習い事)の提携先との連絡・交渉
・運営スタッフのマネジメント、人材採用業務
・小学校の先生との調整、保護者会、学校説明会での広報活動など

■組織構成
施設長1名(本ポジション)、パート・アルバイト2名の計3名体制となっております。

■入社後の流れ
・入社時期に応じてとなりますが、現場にて本社の学童事業部社員とともにOJTとなります。

■働き方
・年休123日、基本土日祝休み、月平均残業は10時間程度のため、プライベートを大切にしながら働くことが可能です
・勤務時間については、基本〈10:30〜19:30〉となります
※夏休みなどの学校長期休業中は〈8:30〜17:30〉の早番シフト有

■仕事の魅力(放課後Lab.の特徴)
〜子どもたちの大切な放課後や長期休みを有意義な時間に。〜
子どもたちが過ごす放課後と長期休みの年間の時間数は、学校で過ごす時間よりも長くあります。驚くことに、その時間は約1600時間もあります。
放課後Lab.(当社運営の保育施設)では、子どもたちの成長において大切な時間である放課後や長期休みを、有意義な時間にしたいと考えています。そのため、好奇心をひきつける多様な学習プログラムや、生き生きと過ごすことのできる放課後の環境をご用意しています。また、自発性・自立心や思いやりの心、そして探究心を育むことを第一とした、特別な時間をご提供しています

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
※教員・塾講師等の方歓迎/職種未経験歓迎/業界未経験歓迎/教員免許をお持ちの方のご応募もお待ちしております。※

■必須条件:
・小学生を指導ができる方
(学童保育、保育園、幼稚園、小学校、小学生対象の学習塾や習い事指導・教員等の実務経験がある方歓迎)
※保育士や教員の免許は必須ではありません
・基本的なPCスキル

■歓迎条件:
・現場運営責任者としてのリーダーシップ、マネジメント能力
(マネージャーとしての経験は問いません)

募集要項

企業名株式会社コアネット
職種インストラクター、学校・スクール運営スタッフ
勤務地<勤務地詳細>
放課後ラボ 成田校
住所:千葉県成田市田町10 成田高等学校付属小学校内
勤務地最寄駅:JR成田線/成田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
350万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜320,000円

<月給>
225,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験等を考慮の上、同社規定により決定します。
■昇給・昇格:年1回
■賞与:年4回(業績手当として支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:30〜19:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※月平均残業:10h程(同規模の他校舎では、19:30〜20:00の間には退勤できています))
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定に基づく)
家族手当:※福利厚生その他の欄を参照ください。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年以上在籍の場合のみ支給(社内規程による)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
導入研修、年次研修、学童事業部合同研修会、外部研修参加費補助(業務命令については全額、自主研修は年間5万円上限)

<その他補足>
■団体定期保険制度
■定期健康診断
■社用車レンタル
■社内レンタルDVD
■保養所等教育制度
■オンライン英会話
■家族手当補足
配偶者:月額15,000円
扶養配偶者以外の同居扶養家族:1人当たり月額10,000円
(但し、子の場合は大学卒業までの就学中のものに限る。)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■フレックス・デイ・ワーキング・システムにより月に21日出勤。年に数回土曜出社あり。
■GW・夏期・年末年始休暇
■半休制度  ■リフレッシュ休暇(2年目以降、年6日)
■育児休暇、慶弔休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社コアネット
資本金15百万円
平均年齢39歳
従業員数27名
事業内容■会社概要:
同社は教育や学校経営に特化したコンサルティングを行う企業として、1998年に設立されました。
教育や学校経営分野を専門に本格的なコンサルティングや研修を行う企業は全国でも珍しく「クライアントの成果に拘る」企業として多くの学校から信頼を得てきています。
「生徒を増やしたい」「学校のイメージをよくしたい」「教員の指導力を向上したい」などクライアントの希望を叶えるために、同社が持つ情報とノウハウを提供しています。

■事業内容:
◆学校経営支援サービス・学校コンサルティング
◆学校の広報活動支援・広報媒体制作(学校案内・ホームページ・広告等)
◆教員研修・研究会企画・運営
◆ICT活用支援
◆教育に関する調査・研究委託
◆「私学マネジメント協会」の運営
◆学童保育「放課後Lab.」の運営

■事業の強み:
近年は社会の変化スピードが速く、教育界も激しく変わっています。
学校においてはグローバル教育、アクティブ・ラーニング、ICTの活用、学習指導要領改訂など様々な面で対応が求められている状況です。
その中で同社はコンサルティングに加えて、教育や学校経営に関する研究やリサーチというシンクタンク事業も手掛けており優位性を誇ります。
既に200校以上の私立学校と取引があり、実績と成果ではナンバーワンを自負しています。
URLhttp://core-net.net/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら