トップインターネット関連 - プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都Engineering Program Manager/開発のリード・プロダクトの品質担保等【エージェントサービス求人】
BASE株式会社
掲載元 doda
Engineering Program Manager/開発のリード・プロダクトの品質担保等【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都港区六本木3-2-1…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【ショップ開設数200万件越え/ネットショップ作成サービス「BASE」提供企業/スモールチームで裁量大きく働ける環境】
■業務内容:
エンジニアとして、要件定義、設計、実装(テスト含む)、リリースなど一連のプロダクト開発を行っていただきながら、開発チームが安定してアウトプットし続けられるよう以下のような職能を横断したハブの役目をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・ステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、開発スコープやスプリントゴールの意思決定の主導
・メンバーのサポート、オーナーシップの譲渡
・チームが高い生産性を維持し続けるための指針を示し、改善のサイクルを回し続ける
<開発環境>
・言語: Go、Python、PHP、TypeScript
・フレームワーク: aiohttp、CakePHP、Vue.js
・開発ツール: Jetbrains All products pack、VSCode
・開発支援ツール: Github Copilot
・クラウドサービス: AWS、GCP
■配属先について:
・BASE BANKは全体で20名程のスモールチームです。現在エンジニアは7名で、プロダクトごとにエンジニアチームを組成しています。
・「銀行をかんたんにし、全ての人が挑戦できる世の中に」というチームミッションを掲げ、ネットショップ作成サービス「BASE」を利用しているショップオーナーのキャッシュフローの課題を解決するFinTechサービスを開発しています。
■歓迎条件:別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎
・フルサイクルエンジニアとしての業務経験
・決済システムに関する業務知識
・数年以上稼働しているまたは二桁以上のエンジニアが機能開発しているシステムの機能拡張、保守の経験
・モノリスなシステムをモデリングしてドメインを抽出しモジュラモノリスあるいはマイクロサービス化を主導した経験
・Observabilityツールを使ったパフォーマンスモニタリング、障害解析の経験
・RDBMSに対する大量のwriteを技術的、要件的に解決するエンジニアリング力
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PHP、Go、JavaScript(TypeScript)のいずれかの言語や周辺ツールの知識
・Webアプリ新規設計時のアーキテクチャ検討やミドルウェア選定の経験
・Webアプリ運用の知識、経験
・分散システム上の複数アプリケーションやDBを横断した設計、実装スキル
・Webアプリのパフォーマンスチューニングスキル
・チームのエンジニア全員の生産性を上げるための施策の策定、実施経験
募集要項
企業名 | BASE株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー37F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):507,900円〜 固定残業手当/月:158,800円〜(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 666,700円〜(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:00〜16:00 フレキシブルタイム:7:00〜12:00、16:00〜21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(月額5万円まで) 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■「BASE」を利用するショップでの購入支援(毎月1万円) ■懇親会(毎月1回の締め会で軽食を用意) ■緊急時の支援(5日間の有給付与) ■弔事の際のサポート(親族の不幸があった際に最大5日の有給取得可※メンバーが喪主の場合は規定の日数に加えて3日) ■健康診断の費用補助(法定検査に加えて、乳がん、子宮頸がん検査、再検査の全額費用補助) ■インフルエンザ予防接種の費用全額補助 ■風疹のワクチン接種休暇 ■育児休業、介護休業 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他(結婚&配偶者の出産休暇、産休・育休、介護休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件の変更なし
企業情報
企業名 | BASE株式会社 |
資本金 | 8,669百万円 |
平均年齢 | 32歳 |
従業員数 | 274名 |
事業内容 | ■事業内容: Webサービス企画・開発・運営 ■提供サービス: ・ネットショップ作成サービス「BASE」…3つの項目を埋めるだけですぐにショップを開設できる、ネットショップ作成サービスです。 |
URL | http://binc.jp/ja/ |