トップコンサルティング - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),生産・物流コンサルタント - 正社員 - 東京都【東京・新宿】\技術人材育成や技術課題解決のコンサルティング/メーカーおよび技術系企業向け【エージェントサービス求人】
株式会社日本テクノセンター
掲載元 doda
【東京・新宿】\技術人材育成や技術課題解決のコンサルティング/メーカーおよび技術系企業向け【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、生産・物流コンサルタント
本社 住所:東京都新宿区西新宿2-7-…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
<技術者としての経験を活かしたキャリアチェンジ/国内外問わず幅広い業界の大手メーカー様とのお取引多数/競合他社が少ないビジネスで独自の地位を確立/土日祝休み>
国内外の大手技術系メーカー等を対象に、技術教育の企画提案や、技術課題を直接的にお手伝いするコンサルティング業務をお任せいたします。
■詳細:
各分野の専門家の方々ともやり取りをしていきながら、お客様の技術課題解決に向けたコンサルティング業務を行っていただきます。
お客様の業界は自動車、重工業、電機、半導体、医療機器、化学(プロセス技術)、食品(生産技術)等々、多岐にわたります。
<お取引企業様例>
トヨタ、デンソー、三菱重工業、本田技術研究所、パナソニック、ソニー、ヤマハ発動機、富士重工業、イトーキ、YKK、各省庁等…
<提供実績の一例>
・技術人材育成のための教育計画の立案支援
・潜在的な顧客ニーズの分析および新商品開発企画に関する支援
・技能・ノウハウの見える化および伝承のための各種支援
・技術開発におけるマーティング思考の定着および実践支援
・技術課題に基づいた若手技術者育成メニューの計画・立案支援 等
■入社後の流れ:
・入社後は、まずは企業向け技術セミナーの企画を担当いただき、専門家とのネットワークづくりや幅広い技術分野に対する知見を増やしていただきます。
・上記と並行してコンサルティングの現場にも同席いただき、入社2年目以降くらいから徐々に、先輩社員の仕事を手伝いながら、仕事の流れを覚えて頂きます。最初は教育要素の強いものなど、比較的取り組みやすい案件を選んで進めていきます。
・将来的には、自身が案件の提案〜専門家の選定およびアサイン〜案件マネジメントまでを一貫して担当いただきます。
■魅力:
・顧客企業の開発発課題や設計品質の解決、事業成長やその先の社会課題解決に貢献できるお仕事です。
・ご希望や適性によっては、セミナー企画に携わって頂くことも可能です。
・専門家の方と協働で案件に対応していくため、幅広い知見だけでなく人脈も築くことが出来ます。
・業務の成果が個人ごとに明確であるため、成果をあげればその分、給与や賞与にもダイレクトに反映されます。
■出張について:
・お客様先での業務が基本のため、出張が発生します。(月の半分程度)
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・機械、電気電子、メカトロ、制御、組込ソフトの各技術分野のいずれかにおいて開発経験をお持ちの方
・顧客との折衝や企画提案、問題解決に関心のある方
■歓迎要件:
・機械、電気電子、制御、組込ソフトの分野における技術開発/研究開発/技術企画/技術営業/教育企画等の実務経験をお持ちの方
・製品全体またはこれに準ずる範囲のマネジメントに携わった経験をお持ちの方
<語学補足>
英文による技術文書の読解が可能であると良い
募集要項
企業名 | 株式会社日本テクノセンター |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、生産・物流コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル22F 勤務地最寄駅:新宿駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):275,000円〜485,000円 <月給> 275,000円〜485,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:9時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間以内 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限あり) 住宅手当:月々15000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 弊社で開催している技術セミナーに参加するなどして技術に対する知見を日々吸収することができます。業務の習得はOJTが中心です。 <その他補足> 各種保険完備 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期・年末年始休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社日本テクノセンター |
資本金 | 35百万円 |
従業員数 | 20名 |
事業内容 | 国内外の技術系企業(自動車、その他の製造業、電力等のインフラ、ソフトウェア企業他)を対象とした技術者教育(社内教育、技術セミナー)の提供のほか、技術人材育成および技術開発支援、設計品質向上支援等のコンサルティングサービスの提供を行っています。 |
URL | http://www.j-techno.co.jp |