GLIT

栗田工業株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

プラント施工管理【東証プライム上場業界トップクラスメーカー/フレックスあり/東京】

空調・電気設備・配管施工管理

東京都中野区

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■配属先
グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 プラント工事部 工事課

■組織の役割
日本国内の化学、鉄鋼、電力、食品、環境等(半導体業界などの電子産業以外)の顧客向けの水処理設備(排水処理設備、純水装置等)の施工管理及び試運転

■組織のミッション
安全と品質が担保された設備納入を通じた唯一無二の顧客接点
(顧客接点:顧客と共に現地・現物を確認しながら顧客要望を実現させる。)

■プロジェクト事例
工事請負金額:1,500百万円、工期:1年、設備内容:排水処理設備、工事内容:土木建築(RC水槽、鉄骨建屋)、機器据付、配管敷設、電気計装、試運転、性能確認

■業務内容
国内の用排水製造設備建設に関する施工管理及び試運転
・現場常駐期間における顧客窓口
・安全管理、品質管理、工程管理、コスト管理
・設備の試運転、性能確認

※所属は東京都中野区の本社ですが、全国の各現場に出張という形で長期滞在していただく形になります。現場勤務が主となるため、在宅勤務は原則認められませんが、新案件の計画を行うときに1週間程度の在宅勤務期間が認められることがあります。

■期待すること
OJT期間終了後は、比較的小規模現場の責任者としての役割を担っていただき、将来的には小~中規模案件の計画からCLOSEまでの一連の流れを身に着け、国内工事の現場責任者として大規模現場の責任者も対応できる人材になることを期待します。

■やりがい
工事の計画から試運転立ち上げまで一貫して行うという点。モノづくりの最前線に立ち、絶えず活きた知識を身に着けることができます。現場責任者として仕事をするため、リーダーシップを磨くことができます。

■メッセージ
情報技術の急速な進化により個人の生き方に合わせて働き方の多様性が実現されつつある現在において、我々のものづくりの仕事はまだまだ三現主義(現場、現物、現実)が必要とされる世界でありそのことに対する誇りもあります。一方で“変わらなければ“という危機意識も他の職種以上に強く、DX推進、BPO活用等、様々な取り組みも行っています。是非一緒に日本のものづくりの未来を変えて選ばれる業界にしていきましょう。

■同社について
同社は売上高2500億円超の水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。
1949年にボイラの水処理薬品事業により創立し、企業理念「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」のもと、一貫して水処理に関する技術とノウハウを蓄積してきました。
「水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスという他社にない事業構成」「“技術立社”を掲げた高度な研究開発力」「日本全国および世界に広がるネットワーク」といった経営資源を活かし、幅広く水処理のソリューションを提供することで、さまざまな業種のお客様に対して“生産性向上”、“環境負荷低減”、“省エネルギー”といった価値を提供しています。

募集要項

企業名栗田工業株式会社
職種空調・電気設備・配管施工管理
勤務地東京都中野区
給与・昇給【年収例】600万円~1108万円(年齢例:26歳~45歳)
※経験・スキル・年齢等を考慮の上、同社規定により決定いたします。
※上記金額は諸手当含む(残業手当等 ※月平均30時間程度)

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
勤務時間8:45~17:15(所定労働時間7.5時間)※フレックスタイム制あり
待遇・福利厚生健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
介護休職制度、借り上げ社宅制度、社員寮(独身寮)、社員持株会制度、育児休暇制度、財形貯蓄、資格取得奨励金制度、資格取得(自己啓発)奨励金制度、資金貸付制度、退職金
屋内禁煙(喫煙所あり)
休日・休暇【年間休日124日】
完全週休2日制(土日)、祝日
年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考⇒面接2回⇒内定

必要なスキル

■必須
・管工事を伴う施工管理業務の経験
・保有資格:2級管工事施工管理技士(2級以上)
・コミュニケーション力(各関係部署および現場請負会社との調整)
※ほとんどのケースで元請けとして施工管理を行います。
そのため、極力早い段階で1級管工事施工管理技士、監理技術者の資格を取得いただく必要があります。
※出張をベースとした働き方が可能な方

■歓迎
・1級管工事施工管理技士・監理技術者
・土建工事の施工管理経験のある方、1級(2級)土木(建築)工事施工管理技士 監理技術者
 ※土建工事を含む水処理プラント建設を受注するケースもあるため
・PCスキル(デジタルツールの活用)

■尚可
・水処理設備における建設・試運転の経験
・大手サブコンまたは大手プラントメーカーでの施工管理業務の経験

その他・PR

募集背景

増員募集の為

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名栗田工業株式会社
設立年月1949年7月
資本金134億5000万円
従業員数7569名
事業内容■プラント事業:
液晶・半導体製造工場向け超純水製造装置、各種産業向け用水・排水処理装置、ダイオキシン除去システム等の水処理に関する装置・施設の製造・販売、運転管理、メンテナンス・サービスの提供  
 
■水処理薬品事業:
ボイラ水系処理剤、冷却水系処理剤、製紙・石油精製等のプロセス水系処理剤、空調系水処理剤等の水処理薬品類および付帯機器の製造・販売、メンテナンス・サービスの提供

■土壌・地下水浄化事業:
汚染調査から浄化加速技術施工による浄化完了までの一括した汚染浄化システム・サービスの適用

【会社概要】
同社は半世紀以上もの間、水処理のリーディングカンパニーとして社会や産業の発展に貢献しています。
地球規模での環境意識が高まる中、21世紀ビジョンとして「水と環境の先進的マネジメント」を掲げ、その実現を目指しています。
また、従来の水処理装置や薬品といったモノの提供にとどまらず、お客様の本質的な課題に対しソリューションを提供する。単に求められる水を提供するだけでなく、創造力によって「新たな価値」を生み出していくことを目標としています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら