トップサービス系その他 - 社内システム開発・運用,サーバー運用・保守 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】システム企画(リーダー候補) ※フレックスタイム制あり
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】システム企画(リーダー候補) ※フレックスタイム制あり
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フ…
550万円〜700万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
グループの事業を支える業務システムの構築、運用、保守を担当いただきます。
システム企画~運用まで幅広く携わっていただきます。
今回ジョインいただく方には、「BCLカンパニー」をメインに担当いただき、段階的にグループ全体を見ていただくことを想定しています。
基幹システムの保守や公式ECサイトのリニューアル、新システム導入など様々動いているので、即戦力として旗振り役となっていただける方を募集します。
【職務詳細】
・システム企画
(プロジェクトの課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール検討など)
・プロジェクト進捗管理
(開発工程は外部ベンダーに委託しています)
・システムリリース後の投資対効果の評価
・ITサービスの運用保守業務の管理
(ITサービスの運用保守業務は外部ベンダーに委託しています)
【同社について】
社風を一言で表すなら『自由闊達』。個性を尊重し自由を重んじながら、様々なアイデアを事業に活かしています。新しいことやユニークなことへ挑戦し続ける社風のもとで、業務に取り組める環境になっています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・社内基幹システムの運用・保守経験
・ミドルウェア、開発言語に関わらずアプリケーション開発経験
・DBに関わらずSQLの開発経験
【尚可】
・業務システムの開発が伴うプロジェクトにおける上流工程(IT企画)の実務経験
・プロジェクトの立ち上げからクロージングまでの経験
・開発工程におけるプロジェクトマネージメント経験
・システム開発における上流工程~下流工程までの一通りの経験
・ECサイトの開発・運用・保守の経験
・POSシステムの運用・保守の経験
・システム予算管理の経験
・社内SEのご経験
募集要項
企業名 | 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス |
職種 | 社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー24F 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩4分 ※在宅勤務は原則週1回、事情により調整可能 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,500,000円 〜 7,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:551万~720万円 月給制:月額309000円 賞与:年2回(12月、6月)※会社業績・個人業績に連動 昇給:年1回(7月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(全額支給)、財形貯蓄制度、グループ保険制度、育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度、グループ各社社内商品割引制度、退職金(確定給付年金)制度/個人確定拠出年金制度(定年:60歳) ■勤務時間:9:30~18:00を基本としたフレックスタイム制 ※コアタイム有り(10:30~14:30) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇(初年度4日~15日※入社月によって日数変動)、慶弔休暇、介護短時間勤務制度、生理休暇、配偶者出産休暇、看護・介護休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接(複数回)→内々定→リファレンスチェック→内定
企業情報
企業名 | 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス |
設立年月 | 2006年5月17日 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業内容】■小売事業、化粧品事業、通販事業 【会社の特徴】スタイリングライフ グループは”PLAZA”のストアブランドで輸入生活雑貨小売業を営むプラザスタイル カンパニー、通信販売を営む株式会社ライトアップショッピングクラブ、化粧品の製造・販売を行う BCL カンパニー、美容サロンを通じた化粧品販売を行う株式会社 CP コスメティクスという、4つの事業ユニットによって構成されています。 同社は、この事業ポートフォリオを、継続的に変化・進化させ、持続的に成長していきたいと考えております。 現在の4つの事業ユニットは、いずれも中堅企業的な性格が強く、機動力があり自律性が高い、という特徴があります。それらを束ねるヘッドクォーターは、各事業ユニットの機動力・自律性を尊重しつつも、必要なガバナンスを効かせて、全体の最適化を実現できるように経営を行っています。 |