GLIT

この求人はあと5日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

マツダ株式会社

掲載元 doda

【リモート可/広島本社出張あり】ITセキュリティ運営の推進担当_IT2437【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント

1> 本社 住所:広島県安芸郡府中町新…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【採用背景】
全世界でサイバー攻撃やウイルス感染が急増しています。自動車産業では、これら従来のリスクに加え、自動車そのもの、サプライチェーンにおけるリスクも大きくなっており、サイバーセキュリティの対策を継続的に強化することが必須となっています。こうした中、当社では、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の強化を計画しています。今回ご入社をいただく方には「サイバーセキュリティリーダー」としてご活躍をいただくことを期待しております。

【担当業務】
<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
世の中のインシデント動向を収集し、ITシステム等を活用して自社の脆弱な部分の特定、外部からの侵入リスクや兆候を特定すると同時にセキュリティインシデント状況を調査分析し、対策を打つ役割を担って頂きます。
具体的には以下のような業務を統括する立場として他部署及び協力会社とも連携を計りながら取りまとめ、ご対応いただくことを想定しております。

・セキュリティ共通基盤の運用(認証基盤、ログ分析、他)
・認証とログ収集/監視/分析、判断
・SOC運用(脅威情報/脆弱性情報の収集、アラート監視等)
・セキュリティ要求定義、導入時の設計・開発・テストレビュー
・定期運用(特権管理の定期見直し、等)運用計画策定・推進
・セキュリティ教育の推進
・セキュリティインシデント対応
※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んでいただきます。
※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。

【ポジション特徴】
・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当として
グループ・グローバルで活躍していただきます。

変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・システム運用知識
・セキュリティに関する業務経験
・セキュリティインシデント対応の経験
・ITSS(ITスペシャリスト、ソフトウェアデベロプメント、ITサービスマネジメントのいずれか)レベル2程度の基礎的なITリテラシー

【歓迎要件】
・H/W、S/W、M/W、NWのいずれかの設計や構築に関する業務経験
・英語での簡単な日常レベルのコミュニケーションが図れる方
・情報処理安全確保支援士やCISSP、 CISA、CISM等セキュリティ関連の資格をお持ちの方

募集要項

企業名マツダ株式会社
職種ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:広島県安芸郡府中町新地3-1
勤務地最寄駅:JR山陽本線・呉線/向洋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
自宅/フルリモート勤務可
住所:自宅/フルリモート勤務可
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:<変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
給与・昇給<予定年収>
450万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜500,000円

<月給>
200,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・スキルを考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に基づき、最高10万円/月まで支給
寮社宅:借上住居(独身者/単身者)を完備
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センター 他

<その他補足>
■財形貯蓄
■カフェテリア式福利厚生制度
■赴任時の引越し費用・交通費支給(当社規定による) 他
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■土曜、日曜、祝日(年数回の土曜・祝日出社あり)
■GW、夏季・年末年始、年次有給休暇(毎年10月に付与、入社時期に応じた日数を付与します※半日有給制度あり)
※会社カレンダーによる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
待遇等に変更はありません。

企業情報

企業名マツダ株式会社
資本金284,000百万円
平均年齢41歳
従業員数23,433名
事業内容■事業内容:
乗用車・トラックの製造、販売など
※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機
URLhttp://www.mazda.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら