トップフード・アミューズメント - 販売スタッフ,店長・店長候補・マネージャー - 正社員 - 東京都未経験歓迎【施設長(店長)候補】食の感動体験ファクトリー新規開業!東証プライムグループ運営◆充実の福利厚生
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
未経験歓迎【施設長(店長)候補】食の感動体験ファクトリー新規開業!東証プライムグループ運営◆充実の福利厚生
販売スタッフ、店長・店長候補・マネージャー
東京(立川市)
350万円〜500万円
正社員
仕事内容
【施設概要】
★新施設ファクトリーのオープニング募集!
★店長ではなく「施設長」!
【手づくり体験】をお届けすることはもちろんですが、レジャー・エンターテイメントのように、お客様に楽しみや感動をお届けるすることが最大のミッションとなります。
==================
当ホールディングスのスローガンを軸に、日々お客様に”感動”をお届けすることを最重要として事業運営をしております。その一環として『ファクトリー』の設立!
手づくり体験を通じて、当社が作り出す「感動」で数多くのお客様を魅了するために、ありとあらゆる工夫を凝らしながら施設運営をお任せしていきます。
★ここでしか体験できないワクワク、感動をあなたの力で!
今回の募集では、施設長候補での募集となります。
よりお客様へワクワク、感動をお届けするために、レジャー、エンターテイメント施設を運営するようなアイデア、企画、接客が必要となります。
あなたのお客様を想うアイデアをもとに、是非、史上初の取り組みとして、最高の施設を創り上げていきましょう!
【仕事内容】
ファクトリーにご来店されたお客様の接客、スタッフの育成など施設の運営をお任せします。
・調理・接客・スタッフの教育
・シフト作成
・品質管理・衛生管理
・地域のお客様に喜ばれる企画の立案&実行などをスタッフと一緒に協力しながら行います。
【お客様のご来店イメージ】
■ご来店→受付→着替え→講習
調理工程を実体験→実食→修了証授与
【感動体験のフェーズ】
■製麺所の風情に感動
■手づくりに感動
■手際の良さに感動
■出来立ての感動
■美味しさに感動
応募条件・求められるスキル
◎飲食未経験歓迎!
◎学歴不問!
【必須】
・アミューズメント/レジャー施設での勤務経験をお持ちの方
・自分のアイデアを活かして、店舗づくりをしたい方
・チームで協力して1つのことを成し遂げたい方
・お客様の”笑顔”の為に、努力できる方
・普通自動車運転免許 ※入社時までに取得できれば可
\最も重要なのは、お客様起点で考え行動できるかどうか!/
売上や利益よりも、お客様の喜びのため頑張りたい!
そんな想いに共感できる方は、是非ご応募ください!
【歓迎】
・お子様を中心とした接客のご経験をお持ちの方!
・飲食業界での勤務経験がある方→アルバイト時代での経験だけでも大歓迎◎
・店舗マネジメント経験のある方→経験年数も業種・業界も一切不問!
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 販売スタッフ、店長・店長候補・マネージャー |
勤務地 | 東京(立川市) |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 5,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 《給与・年収等》 ■全国社員:月給24万1,000円以上(別途手当支給) └転居を伴う転勤の可能性あり。 ■地域限定社員:月給22万9,000円以上(別途手当支給) └転勤なし。ご自宅から90分圏内の配属となります。 ※経験・スキル等で優遇いたします。 ■昇給:年2回(6月・12月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■別途、会社業績によりインセンティブ制度あり 年2回(3月・9月) └業績好調により2022年3月、9月支給実績あり! 【年収例】 460万円/30歳・入社3年目/月給26万5000円+賞与70万+諸手当 410万円/25歳・入社1年目/月給24万8000円+賞与41万+諸手当 《福利厚生》 ■交通費規定支給 ■社会保険完備 ■確定拠出年金 ■残業・深夜・児童教育手当 ■マイカー通勤可※ガソリン代支給/当社規定有 ■社員持株会 ■制服貸与 ■食事補助 【将来全国転勤社員へ転換された際は】 ■借上社宅※転居を伴う転勤の場合、家賃の60%・敷金・礼金を会社負担(上限有) ■単身赴任手当(月6万5000円)※別途月1回自宅に帰省する往復交通費支給 |
休日・休暇 | 《休日休暇》 ■年間休日113日 ※月7~10日、その他会社指定日 ※2~3連休も可 ※その他年2回7連休以上を取得できる「連続休暇取得制度」もあります ■有給休暇 ■結婚休暇/5日 ■産前産後休暇 ■育児介護休暇 ■リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
事業内容 | 従業員が成長と自己実現を実感できる環境を整備し、モチベーションを高く持って働いてもらうことが、会社の成長を支えるもっとも重要な施策だと考えています。このため、公正で一貫した評価と報酬を実現するとともに、幅広い福利厚生の提供を行い、従業員が安心して生き生きと働くことができる職場づくりを推進し、持続的に成長していく会社の実現を図っている企業です。 【働き方改革】 2019年度に働き方改革委員会を発足し、長時間労働是正に向けた働き方の見直しや多様な人材が働きやすい職場づくりの実現に向けて活動を推進しています。 |