トップ建材・住設機器 - 汎用機系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都【大門駅2分】社内SE/AS400◆丸紅グループ/残業月平均10時間/年休127日/土日祝休み【エージェントサービス求人】
丸紅建材リース株式会社
掲載元 doda
【大門駅2分】社内SE/AS400◆丸紅グループ/残業月平均10時間/年休127日/土日祝休み【エージェントサービス求人】
汎用機系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都港区芝公園2-4-1…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
◆安定の丸紅グループで社内SEを募集!残業月10時間以下・完全週休2日制・年間休日127日◆
\丸紅グループの一員として、安定した環境でスキルアップを目指す/
・建設用重量仮設鋼材のリース業を行う当社で、社内情報システム部門の一員として活躍していただきます。
・エンジニアとして、上流から下流まで幅広い業務に携わることができ、スキルの幅を広げられる環境です。
・技術的なスキルだけでなく、プロジェクト全体を見渡し、管理するマネジメント能力も求められます。
【業務内容】
基幹システムの開発/運用保守【IBM PowerSystems(AS/400)】
業務改善のためのシステム企画
各種システムリプレイスに伴う要件定義
グループウェア(desknet's Neo, Microsoft365)の管理
ベンダー対応(問い合わせや調整等)
サーバ・社内ネットワーク(LAN)の構築/運用保守
【組織構成】
社内情報システム部は現在3名体制です。
部長、課長、メンバー(いずれも男性)
【おすすめポイント】
◎丸紅グループの東証スタンダード市場上場企業で安定!
◎残業は月平均10時間程度で、完全週休2日制(土日祝休み)です。
◎年間休日は127日で、実働7.5時間の働きやすい環境です。
◎ライフスタイルに合わせた時差出勤も可能です。
【当社の特徴】
(1) 事業安定性
当社は1968年の設立以来、50年以上にわたり社会基盤整備を通じて日本経済の発展に貢献してきました。大規模災害時には仮設鋼材を使用して復旧・復興活動に貢献しています。また、海外でも丸紅グループの強みを活かし、タイや中国に合弁会社を設立し、成長著しいアジア地域への進出を図っています。
(2) 強み
当社のお客様は多くが総合建設会社(ゼネコン)です。商社グループとしての安定性と強みを生かし、信頼関係と実績を積み上げています。その結果、安定した収益を続けています。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
・IT業界または社内SE経験3年以上
・基幹システムを内製化しているためシステム・ソフトウェア開発/運用経験必須
(入社後、システム開発研修あり)
※IBM Power Systems(AS/400)開発/運用経験者歓迎
募集要項
企業名 | 丸紅建材リース株式会社 |
職種 | 汎用機系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 9F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 485万円〜670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):273,000円〜373,000円 <月給> 273,000円〜373,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回※計5.8か月分(前年度実績) ■昇給:年1回 【参考】 総合職30歳 年収5,891,800円(月給331,000円+賞与) 総合職35歳 年収6,639,400円(月給373,000円+賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月平均10時間※時差出勤制度あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額実費支給 家族手当:※同社規定に基づく 住宅手当:※同社規定に基づく 寮社宅:独身寮・借上社宅※同社規定に基づく 社会保険:補足事項無し 退職金制度:確定給付企業年金制度 <定年> 60歳 再雇用制度・勤務延長制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、コンプライアンス研修他 公的資格取得費用会社負担、報奨金支給資格有 <その他補足> ■財形貯蓄 ■福利厚生プログラム(国内・海外のホテル・保養施設、全国の主要スポーツクラブ、各種スクール等を社員と家族が格安な値段で利用出来る外部依託システム) ■出産・育児支援制度 ■短時間勤務制度(小学校4年生の始期に達するまで利用可) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% 有給休暇:下記日数は4月〜9月入社時の付与日数となります。10月〜3月入社は入社時期により減算、変動します。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 丸紅建材リース株式会社 |
資本金 | 2,651百万円 |
平均年齢 | 45.5歳 |
従業員数 | 219名 |
事業内容 | ■事業内容 仮設計画、設計、及び建設工事用仮設鋼材(鋼矢板、H形鋼、鋼製山留材、路面覆工板等)のリース、及び販売・製作・加工・修理等とこれらに関する施工(SMW工法他)、環境関連事業 ■主要扱品目 鋼矢板、H形鋼、鋼製山留材、覆工板、鉄板 他 ■当社の特長 丸紅建材リースは、丸紅グループを代表する東証スタンダード市場上場企業です。 当社は建設工事用の重量仮設鋼材を建設会社にリースすることを目的として、総合商社・丸紅の鉄鋼部門より分離独立して設立されました。1978年に東証二部、2006年には東証一部に上場し、空港・鉄道・道路などの公共交通やダム・上下水道等の社会資本整備や民間都市再開発などのビックプロジェクトに携わっております。 また、海外にも積極的に拠点を展開し、合弁会社・タイ丸建を設立後、タイを拠点に東南アジアに進出しており、東南アジア地域における社会基盤整備を通じて、この地域の経済発展にも深く貢献しております。当社が扱っている建設用重量仮設鋼材は建設工事の基礎部分を構築する際に使用する物ですので、基礎部分の工事が終了し、地下部分の工事が終了すると撤去し、当社の工場で補修・整備して次の建設工事に使用する商品であり、それを建設会社にリース(レンタル)していることからきています。建造物として形には残りませんが、日本の土台を見えないところで支えている会社であると自負しています。 今後はさらなる発展を目指して、海外事業とM&Aを推進するなど、積極的な事業の多角化による攻めの経営を行っております。 |
URL | https://www.mcml-maruken.com/ |