トップ広告・制作 - 編集,渉外・代理店管理 - 正社員 - 東京都メディアプロデューサー※オーディオメディア(デジタル/地上波)担当/職域限定正社員【エージェントサービス求人】
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
掲載元 doda
メディアプロデューサー※オーディオメディア(デジタル/地上波)担当/職域限定正社員【エージェントサービス求人】
編集、渉外・代理店管理
本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 …
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
【国内トップクラスのスケール感/統合的なメディアプランニングスキルが身につく/メディア領域のソリューションプロデューサー/地上波放送局・デジタルプラットフォーマーと伴走し、クライアントの課題解決/価値提供につなげる】
■業務内容:
地上波ラジオ放送局やデジタルオーディオプラットフォーマーと共創し、クライアントの課題解決に向けた「音声コンテンツ」を軸とした様々なビジネスの立案〜実装までを担当していただきます。
下記業務を主に担当いただく予定のほか、積極的にビジネスを仕掛けていくことが求められます。
・全国/エリアスポット広告のバイイング
・地上波ラジオ局の番組連動施策(例:一社冠レギュラー番組/特番/コーナー)
・ラジオメディアと連動したデジタルメディア施策(例:ポッドキャスト/デジタル音声広告)
・放送局主催事業のスポンサード(例:ラジオ祭り/音楽フェス)
・ダイレクト領域でのビジネス推進
・放送外収益のマネタイズへの挑戦
全国の放送局やデジタルオーディオプラットフォーマーの担当者、博報堂のビジネスプロデューサーやスタッフ等、多様なステークホルダーと関わり、その中心に立ってビジネスを推進していただきます。
メディアプロデューサーについて:<https://hmp-career.jp/media-producer/>
■過去中途入社者例
制作会社勤務/アパレルプレス勤務/旅行・保険代理店勤務/人材派遣企業勤務 等※未経験からご入社されご活躍しております。
■提供できる成長・環境
・放送局やデジタルオーディオメディアと協業して、音声を中心にした総合的な広告コミュニケーションの立案、提案ができます。
・各メディアとの強固な関係性を活かし、音声メディアでのコミュニケーション提案に加え、メディアDXの提案や実行など新たなビジネス開発に携われます
・変革を迎える音声メディア業界の最前線でのインプット→アウトプットが可能です
・音声広告市場NO.1シェアを我々は目指しています。
・従来の地上波広告枠はもちろん、デジタルと行き来した音声DXをともに推進・実装したい方、
・音声広告市場で中長期的にビジネスの成長を牽引して頂ける方をお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要な経験・スキル(MUST):以下下〜〜のいずれかのご経験を3年以上有すること
(1):広告会社でのメディアプロデュースやビジネスプロデュース経験
:放送局をはじめとしたメディア各社の営業等のポジションでのビジネス推進経験
:::に匹敵するだけのビジネス経験(法人営業でのクライアントの課題解決支援
募集要項
企業名 | 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ |
職種 | 編集、渉外・代理店管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー21F 勤務地最寄駅:千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,664,000円〜4,200,000円 固定残業手当/月:148,000円〜150,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 370,000円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 契約社員(総合職)のテーブルを適用 賞与(年1回、翌年度の6月支給)も上記に含む ※裁量手当にはみなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 企画業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:※退職一時金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社時導入研修あり。その後は配属部署でのOJTです。 別途、企業内大学「HAKUHODO UNIV.」での研修があります。 <その他補足> ・会員制福利厚生サービスあり ・診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) ・育休・産休制度(取得実績も豊富にあり、取得しやすい環境です ※原則勤続1年以上の従業員が対象です。) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始(12月29日〜1月3日)/有給休暇/特別休暇(フリーバカンス:連続5営業日の休暇)/慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
職務限定正社員
期間の定め:無
<試用期間>
5ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ |
資本金 | 9,500百万円 |
従業員数 | 870名 |
事業内容 | ■事業概要: 同社は、博報堂、大広、読売広告社の経営統合により設立された博報堂DYホールディングスの100%子会社として、3つの広告会社のメディア機能を統合し設立された、他に類のない「総合メディア事業会社」です。優秀な人材と組織能力、豊富なデータベースやマーケティングツールを武器に、「生活者発想」「パートナー主義」という特徴を活かし、ブランドサービスとメディアサービスを「統合的」に提供し、メディア・コンテンツビジネス領域において、プラニング、プロデュース、バイイング、トラフィック、ナレッジを主要な機能として駆使しコミュニケーション効果を最大化するサービスを提案しています。 |
URL | http://www.hakuhodody-media.co.jp/top.html |