トップ建設・住宅・土木 - 人事 - 正社員 - 東京都人事職/日本を代表する大手設計事務所/人事領域全般を担当/年間休日124日【エージェントサービス求人】
株式会社久米設計
掲載元 doda
人事職/日本を代表する大手設計事務所/人事領域全般を担当/年間休日124日【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都江東区潮見2-1-2…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【人事領域で広く経験を積みたい方へ/大手設計事務所/将来の幹部候補/年間休日124日/完全週休二日制】
■業務詳細:
将来の幹部候補として、幅広く人事管理業務を担当いただきます。
しっかりとOJTで教育しながら習得していただきますので、未経験の分野がある方もご安心ください。
・採用業務(新卒・キャリア・障害者):採用計画、母集団形成施策立案・運営、選考試験実施、内定者フォロー、等
・人事制度:新規制度構築(企画立案・提案)、人事考課運用
・人事労務:社員・部門長面談、各種調整対応
・人事面談:当社では社員と人事の年1回の面談対応。
・人員計画:総額人件費算出・管理
・その他、会社運営における必要となる施策の検討・実施等(人事に関わらない内容も含む)
※経験や希望を踏まえて、お任せする内容については検討していきます。
■体制:人事部4名(各人が役割に基づき対応しておりますが、幅広く関りをもってもらう予定です)
■ミッション:ゆくゆくは人事実務だけでなく、会社経営に対する提言などを行い、よりよい会社組織にしていく役割を担います。
具体的には各種データの取り扱いから対人的な対応含む人事領域全般を行い、ゆくゆくは中核となることを期待します。
既存社員や現場社員とも協力しながらよりよい会社にしていく上での企画立案・運営・管理などを一緒に進めていける方を求めます。
■身につくスキル
人事領域について、幅広く知識・経験を積むことができます。
また、動き方次第では経営に関わるような部分にも参画していくことができます。
■同社の特徴・魅力:
業歴90年余年の日本有数の組織設計事務所で、官庁・学校・病院・超高層ビルなど大型の建築を多く手掛けています。一級建築士等技術系の有資格者を中心に600名程度が在籍、国内はもとよりアジアを中心に海外にも展開をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
人事領域において、何らかのご経験がある方(1年以上)
募集要項
企業名 | 株式会社久米設計 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区潮見2-1-22 勤務地最寄駅:JR京葉線/潮見駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮し優遇します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※同社規定に則る 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 各種研修制度(階層別・スキルアップ研修など) <その他補足> 賞与2回(昨年実績4か月) 昇給制度 退職金 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 各種研修制度(階層別・スキルアップ研修など) 共済会(部活動など) 永年勤続表彰 健康診断(年1回)、産業医相談 保養所 社員食堂完備 慶弔金 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 慶弔休暇、夏期休業、年末年始休暇、育児・介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
雇用形態の部分について修正いたしました。ご確認お願い致します。
企業情報
企業名 | 株式会社久米設計 |
資本金 | 90百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 665名 |
事業内容 | ■事業内容: 伝統ある設計事務所として、国内・国外のざまざまな建築物の設計並びに設計監理、設計を含めた開発等を手がけています。東京本社を中心に5ヶ所の支社及び事務所により日本全域で業務を展開。海外においても中国、台湾や東南アジアを中心に設計実績を有しています。 |
URL | http://www.kumesekkei.co.jp/ |