トップ建設・住宅・土木 - 商品企画,営業企画・販促戦略 - 正社員 - 東京都販促企画・営業支援◆映像演出・メディアデザイン・デジタル技術を活用した空間プロデュース事業◆在宅可【エージェントサービス求人】
株式会社丹青社
掲載元 doda
販促企画・営業支援◆映像演出・メディアデザイン・デジタル技術を活用した空間プロデュース事業◆在宅可【エージェントサービス求人】
商品企画、営業企画・販促戦略
港南ラボマークスリー(Mk_3) 住所…
550万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜映像演出・デジタル技術を活用した空間プロデュース事業/プライム上場・業界トップクラス企業〜
当社空間プロデュース事業における、顧客へのプロモーション支援・営業支援業務をご担当いただきます。
■募集背景:
映像演出・メディアデザインなどの新たな付加価値を創造する事業の拡大に取り組んでおり、技術活用の専門ラボ・専門チームを設置しました。
マークスリーラボ[Mk_3 LAB]:https://mk-3.com/
CMIセンター:https://www.tanseisha.co.jp/value/digital
当事業をさらに拡大させるべく、顧客への認知拡大・営業支援(サービス導入支援)を推進してくださる方を募集します。
■募集人材:
内装や総合ディスプレイ業にとらわれない幅広い知見や経験、ネットワークを持ち、社内外問わず各部門や企業と協業し、事業や業務を牽引できる人材の募集を行っています。
ご経験例:ゲームショー企画、ステージ演出企画、プロジェクションマッピング演出、ドローンショー、仮想空間の創造 など
■業務詳細:
販促・営業支援業務に加え、研究開発チームやアライアンス企業との協働による新規事業の企画推進も担当いただく予定です。
・販売促進:顧客へのサービス認知拡大のための、販促施策の企画・実行
・営業支援:事業部門やマーケティング部門と連携し、既存顧客や新規・潜在顧客へ、ラボを活用した営業活動を支援
・サービス開発推進:空間にまつわるデータを活用し、空間のデジタル演出における企画提案力・デザイン力を向上させるソリューションの開発推進
・新規事業の企画開発:当社研究開発チームや外部アライアンス企業と協業し、新事業を企画・推進
ご経験に応じて下記業務もご担当いただく可能性がございます。
・顧客からのフィードバックに基づくサービス開発・改善に向けた検討
・事業開発・プロジェクトマネジメントを含むサービスの〜ビジネスディベロップメント
■働く環境:
働く場所を選べる「テレワーク制度」や、勤務開始時刻を日ごとに変更できる「シフト勤務制度」、育児休業の取得率向上を図るための制度の充実、育児をする社員のための時短勤務、年次有給休暇の取得促進などの取り組みを行っています。
競合他社ではできない副業も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
・法人向けのフィールドセールス業務のご経験もしくは企画業務のご経験
■歓迎条件:
・大手企業向けITシステムやエンタープライズSaaSに関する知見
・セールスプロモーションの設計・運用・改善経験
・コンテンツ企画・体験設計の経験、ブレストからアイデア制作・企画書の作成などの経験
・マーケティングと連携した営業活動の経験(例:ウェビナー等での集客からのアプローチなど)
募集要項
企業名 | 株式会社丹青社 |
職種 | 商品企画、営業企画・販促戦略 |
勤務地 | <勤務地詳細> 港南ラボマークスリー(Mk_3) 住所:東京都港区港南3-4-27 WAREHOUSE Konan 2F 勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 553万円〜671万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):286,000円〜402,800円 <月給> 286,000円〜402,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力を考慮の上、当社基準により決定いたします。 ※上記年収は月30時間の残業代を含んだ金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 平均残業時間:30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費を支給(片道単価上限2,100円) 寮社宅:独身寮は満28歳迄の社員のみ 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金・確定給付年金 <定年> 60歳 再雇用制度(65歳まで)、その後は応相談 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 建築士や建築施工管理技士など会社が指定する資格について、資格取得支援制度を整備し、取得にかかる費用の一部を支給するなどして、社員の資格取得を支援しています。取得後の資格手当あり <その他補足> ・従業員持株会、共済会、財形貯蓄、EAP制度、OJT制度、資格取得支援制度他 ・全社階層別教育研修、テーマ別教育研修、キャリア研修あり 【休日補足】 ・入社月に応じて有給休暇(0〜10日)、KY休暇(1〜4日)の付与があります。 有給休暇は以降毎年1月に勤続年数に応じて付与(最大20日)、KY(必ず休む)休暇は毎年2月に4日付与。 また有休・KY休暇を使い切った場合、ご自身・家族の傷病が理由で… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始、夏季休暇、KY(必ず休む)休暇(最大4日) 等 2024年10月よりスーパーフレックス制度を全社で導入しています。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社丹青社 |
資本金 | 4,026百万円 |
平均年齢 | 42.2歳 |
従業員数 | 1,404名 |
事業内容 | ■業務内容: 下記各種施設の調査・企画・デザイン・設計・制作・施工・内装監理・運営サポートおよびコンサルティング ・文化空間(博物館、資料館、科学館、美術館、企業ミュージアム、環境・防災・子ども体験施設、エコミュージアム等) ・商業空間(大型商業施設、物販店、飲食店、チェーン展開型店舗施設、地域ブランド施設、エンターテインメント施設等) ・ホスピタリティ空間(ホテル・ブライダル施設、医療サービス施設等) ・ビジネス空間(ショールーム、オフィス等) ・イベント空間(展示会・販促イベント、博覧会、文化イベント、イルミネーション等) |
URL | http://www.tanseisha.co.jp/ |