トップ医療機器 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【日本橋】システムエンジニア◇自社製品(認知症等のヘルス領域に貢献)/月残業10-20H/自社開発【エージェントサービス求人】
株式会社ニューロスカイ
掲載元 doda
【日本橋】システムエンジニア◇自社製品(認知症等のヘルス領域に貢献)/月残業10-20H/自社開発【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
◇◆ヘルスケア業界でコンシューマー領域に脳波や心電図等のビジネスを投入したパイオニア企業 /土日祝休/平均残業10〜20h/IPO準備中◆◇
◎開発業務が発達障害や認知症の方のよりよい生活に繋がる貢献性◎
■同社内容:
同社データソリューション部では、生体信号や心電、脳波のデバイスを利用し、収集したデータを解析して分析するソフトウェアの開発を行っております。開発の具体は、発達障がいを持つ子供のゲーム教育ソフトや認知症の予兆の有無を確認するソフト開発等多岐に渡り、研究機関や医療系、地方自治体などが取引先として共同研究する事もあります。
ご自身の開発スキルが世の中の苦しんでいる人等を助ける一歩につながる貢献性の高い仕事ができます。
■仕事内容:
Windows、Android、iOS 向けのシステムの設計/開発業務に携わっていただきます。多岐にわたる開発プロジェクトにおいてまずは開発業務を実施頂きつつ、ゆくゆくは要件定義や現在2名の若手メンバーの育成などもお任せ予定です。
■開発環境
・期間:年単位開発〜1年以内のものも実施。
・言語:C#、C++、Java
・DB:MySQL、PostgreSQL、SQLite、Oracle
■詳細:
・開発の内容:デバイスの開発→生体信号、心電、脳波のデバイスを作成。収集したデータを解析して分析するソフトフェアの開発。
・社外ベンダーとの連携
・当社デバイスシステム部ではデバイスの設計を担っており、本配属先ではデバイスとアプリケーションを連携させます。その為、デバイスシステム部との社内連携も発生します。
■配属先情報:
データソリューション室 (室長1名、スタッフ2名)
室長:30代後半 スタッフ:20代
※ゆくゆくはスタッフの育成も実施頂きリーダーとして活躍頂きます。
■当社特徴:
脳波・心電・心拍・筋電などの生体信号データを、効果的に活用するためのセンサー製品を提供している唯一無二の企業です。センサーモジュールの累計出荷数は100万台を超え、急成長する民生向けEEG市場で過去販売されたエンターテイメント製品の多くの割合を占めており、主な顧客やパートナーは民間企業や大学など、フォーチュン500企業から革新的なスタートアップ企業に至るまで幅広く展開しております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・DBを活用した C#、C++、Javaのいずれかの言語での開発経験3年以上
・ネイティブやモバイルアプリの開発経験(iOS/Android)
※フレームワーク問いません
募集要項
企業名 | 株式会社ニューロスカイ |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-11-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):347,800円〜617,000円 固定残業手当/月:27,200円〜48,300円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 375,000円〜665,300円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※管理職(管理監督者)として採用の場合、固定残業手当は発生しません。 また、労働基準法41条により、労働時間、休憩、休日の割増賃金の規定は適用されません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業時間10H〜20H程度※時差出勤可能 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費:月額5万円を上限として支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■研修制度有り ■社用PC貸与 ■オフィスカジュアル |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 【有給休暇について】 3か月経過後に3日付与、その後6か月経過後に7日付与。※入社月に応じて変動あり ※管理職として採用の場合、有給休暇は4か月経過後に3日付与、その後6か月経過後に7日付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中での条件変更はございません。
※管理職(管理監督者)として採用の場合、試用期間は4か月となります。
企業情報
企業名 | 株式会社ニューロスカイ |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 11名 |
事業内容 | ◆事業内容: ・次世代型生体センシングチップ搭載のデバイスや組込み系システム開発 ・データ解析などのソフトウェア開発やクラウドサービス基盤開発と運用 ・ヘルスケア、医療機器製造 |
URL | https://www.neurosky.jp/ |