GLIT

株式会社トラストバンク

掲載元 doda

ITSMS◆IT資産管理・セキュリティ推進/リモート中心/『ふるさとチョイス』等地方創生ビジネス展開【エージェントサービス求人】

総務、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【利用率トップクラスのふるさと納税サイト『ふるさとチョイス』運営/リモート中心/フレックス/副業可】

◎効果的かつ効率的な新たな仕組みを作り、事業部全体をより安全な環境へと進化させていくことを楽しみながら挑戦できるポジション

■業務概要:
IT資産管理・セキュリティ推進リーダーとして、事業部内のIT資産管理や事業部全体にまたがるITプロジェクトを俯瞰し戦略を立案・実行し、成功へと導く役割を担っていただきます。
また、現場レベルでの具体的な作業にも積極的に関わっていただき、改善も推し進めたいただきます。

■業務詳細:
・IT資産の運用設計および利用ルールや運用手順の整備
・IT資産の棚卸、日常運用業務の実施
・IT資産の耐障害性の評価および改善策の立案
・IT資産のセキュリティ基準の定義、対応状況の調査および改善策の立案
・部内セキュリティ委員会活動や脆弱性診断など、事業部全体のITプロジェクトの推進
・ISO27001、ISO27017の審査に向けた準備および対応
・契約/支払管理、端末管理、入退社管理などIT運用に関連する定期業務

■業務の特徴:
日々のIT資産の管理や運用、その改善に加え、各IT資産の耐障害性やセキュリティレベルの向上に取り組み、事業部内のメンバーが安心して利用できるIT環境を構築します。
また、ISO27001やISO27017の審査対応、事業部内の各プロダクトにおける脆弱性対応の全体管理など、社内外からの信頼を高めるための取り組みも推進していただきます。

■利用ツール:
・プロジェクト管理:Notion、GoogleSpreadSheet
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Notion、Miro、LoGoチャット、direct
・その他:AWS、Google Workspace、kintone、Zoom、ChatGPT
※変更可能性有

■応募条件(歓迎条件):
・IT資産の運用設計/改善、日常運用管理業務の経験
・IT資産の運用ガイドライン/利用ルールの策定経験
・脆弱性診断の実施・管理や、アクセス制御/IPアドレス管理の強化対応経験
・ISO27001、ISO27017の内部監査や外部審査の主幹またはサポート経験
・総務や倉庫管理など非IT業務への支援経験

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・チームやステークホルダー間の調整、進行管理などのプロジェクト管理経験(3年以上)
・クラウドサービス(AWS、Azure、Google Cloudなど)の基本操作/運用経験(3年以上)
・品質保証、技術ガバナンス、セキュリティ、運用効率化などの非機能領域での実務経験
・ISMSやプライバシーマークの事務局業務、または被監査部門側での監査対応経験
・RPAツール、GAS、kintoneなどを活用した業務改善の実務経験

募集要項

企業名株式会社トラストバンク
職種総務、社内情報化推進・導入
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル7F
勤務地最寄駅:各線/目黒駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
504万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,729,420円〜5,638,200円
固定残業手当/月:109,215円〜165,150円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
420,000円〜635,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験等によりご相談を承ります。
※別途、業績に応じて賞与支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:各種社会保険完備(健康保険:IT健保組合)

<定年>
65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修
■育自分制度
■Eラーニング
■各種勉強会
■その他、階層別研修や事業部ごとで各種研修実施

<その他補足>
■貸与備品:PC(windows/mac)、業務連絡用スマホ(iPhone)
■ボランティア休暇:被災地や自治体主催の様々なボランティアに参加すると、1日分の休暇の取得が可能な制度
■オプション休暇:対象自治体に宿泊し、地域の魅力を伝える滞在レポートを作成した場合、2日間のオプション休暇を付与する制度
■健康診断
■インフルエンザ予防接種全額補助
■ベビーシッター割引制度
■従業員持ち株会
■副業(許可制)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、ボランティア休暇、オプション休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社トラストバンク
資本金122百万円
平均年齢36歳
従業員数235名
事業内容■事業内容:
■ふるさと納税事業
地域により多くの寄付金を届けるだけでなく、地域と寄付者、地域と地域を繋げる取り組みを行っています。

■パブリテック事業
ICT技術を活用し、自治体業務の生産性を向上を促し、付加価値の高い住民サービスを目指す自治体支援事業です。

■エネルギー事業
地域からの経済的域外流出を防ぐためにエネルギーの地産地消を目指します。

■地域通貨事業(chiica)
地域外へのお金の流出を抑え、地域内で循環する仕組みづくりに取り組んでいます。

■企業版ふるさと納税事業
自治体と地域創生に関心を持つ企業をマッチングさせ「関係企業」を全国に広げていきます。
URLhttps://www.trustbank.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら